- 締切済み
睡眠について
小学生の時から昼寝をする体質で、中学高校は昼寝と徹夜をしたり不規則な生活をしていました。 最近大学のレポートやバイトが忙しくて色々とやりたいことが多いのですが、やっぱり昼寝というか、一日の睡眠時間が長くて困っています。 寝る時間帯や長さを変えても特に変わらず昼寝(夜でもないのに寝る)してしまい、眠いのは変わりません。自分では睡眠不足ではないと思っています。規則正しくしようと試みても必ず寝てしまうので、上手くいきません。 春休みなどは一日18時間くらい寝ていたり(時々起きますがそのまま寝ます)、なかなか起きれません。 外出中に困るほどの眠気や、授業を寝てしまうことはありませんが、自宅では凄く眠くなるんです。寝ること自体結構好きですが、これは病気ですか?レポートも溜まってきていて困ってます。 病院に行く場合、何科に行くんですか?また、どんな検査があるんでしょう? 病院は苦手なので、少し知っておきたいと思います。 なにか似た経験のある方やご存じの方、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aya-pi-
- ベストアンサー率30% (258/834)
私も#1さんと同じ意見です。眠たいって元気な証拠とも言えますよ。外出先でも授業中でも眠気が襲ってくるのなら睡眠外来や心療内科という受診になりますけども・・・ 姉38歳でも普段の疲れが出て土曜日から日曜日にかけて30時間寝ていたらしいですし、大学生ぐらいのお年齢でしたらよくある事ですよ。 心配しないで、お家の食卓などでレポート書かれてみたら気分をかえてみられるのも一つですね。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
全くの正常です。 心配することもありません。 寝ずには要れません。 その時間の多寡なんぞ気にすることもございません。 脳神経科へ行って見ますか。 しかし現在のリズムが変化するのは諸刃の剣かもしれませんのでご注意を。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですか。家族の中でも一番寝ているので心配でしたが気にせずに色々と頑張ってみます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 レポートの方は環境を変えて頑張ってみます。 ありがとうございました。