- ベストアンサー
笑い損なうとはどういう意味ですか
笑い損なうとはどういう意味ですか。お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 色々ありますが、 ・せっかく笑える話があったのに、その話を聞き逃した ・せっかく笑えるシーンがあったのに、そのシーンを見逃した ・せっかく笑える事柄があったのに、その事柄の意味がよくわからず、笑えなかった ・せっかく笑える機会があったのに、その機会を逸した ・笑うタイミングを逸して、(他の人と一緒に)笑うことができなかった などの状況があったとき、 「笑い損なった」 という表現を使います。 ご参考に。
その他の回答 (3)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
1.…損ずる。…損じる。 笑うことに失敗する。笑ってはみたがとても笑いらしい笑いには至らなかった。 2.…そびれる。…逸(はぐ)れる。 タイミングを失してとうとう笑えないで終わる。 3.…損ねる。 「しくじる」「とちる」と同様、一般に動詞として使う。 4.…損なう。…害(そこな)う。 動作動詞の連用形について、補助動詞として、その動作がなされながらも全うできない「笑い損じる」、もしくは笑いに至らなかった「笑いそびれる」、また「害う」ではより否定的に笑どころか逆の不快や憤りを誘発するニュアンスも出てきたりと、幾傾向もの意味が含まれてしまうので分かりにくいのでしょう。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
前ご回答のご分析のほかに、話やその運びで笑おうとしたが、はっと別のことに気がつき、或いは気が廻り笑う感情や衝動が抑えられてしまった、消えうせた、という場合がありますよね。 例えば、もっと深刻なないようや事態、ことがらが中心のことであった、皮肉や批判などとか。チャップリンが喜劇のジャンルというけれども、げらげら笑わせる喜劇ではないですよね、そんなのとか。 そして或いは、本当の知能遅滞の方のういう場面は可笑しくないでしょうね。そしてそれを模倣してみても、可笑しくないですよね。 或いは自分で他のことが連想されてきて、抑えられてしまった。 人には関係ないが、話の中のあることから、戦時中の悲劇、深刻さがひしひしと思い起こされてきて、笑うどころではなくなるということもありましょうね。 さらには、周りの状況からの抑制が働いた、とか。 或いは、笑うには笑えない、ばかばかしいとか、くだらないとか。 話し手がどうしようもないとか。こういうのがテレビの笑いを起こさせよう、呼ぼうとしている所業ですね。明らかに録音とわかる、笑い声が入れられている場合もありますが。仕方ない世界ですね。昔から、あぁいう世界って在りましたからね。私はずぶの素人ではありますが。 古い話、エノケンやロッパのもよくわからないが、笑う理由も原因も内容もないものが多いですよね。 子供の頃から、何がおかしいかと思っていました。
お礼
勉強になりました。ありがとうございます。
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
・笑うタイミングが遅れて逸してしまう 漫才を聞いていて、ギャグとなるネタがあった。 他の人はすぐ理解して笑ってるのだが、自分は瞬間では理解できなかった。 遅れて意味がわかったのだが、既に周囲の笑いは収まり漫才師も次のネタに移ってしまっているので、丁度のタイミングで笑い損ねてしまった。 ・連続する話のなかで、途中で面白くないと感じ、それに続くネタが笑えなくなる。 例えばなぞかけ。 ○○とかけて××ととく。その心は?△△だから。 ここで、××と聞いた時に△△を想像できず、言われて「ああ~」と思う所が笑いのミソ。 しかし、自分だけは△△が容易に想像できたり、××が自分の逆鱗に触れてネタ自体を面白くないと感じてしまうと△△で笑えない。 これは結構露骨な方だが、笑いは割とデリケートで、何かの弾みでその後笑えなくなるという事態・要因はケースバイケースで結構ある。 以前体験したことでは、自分は少ししか面白いと感じなかったので、くすっと笑う程度だったが周囲は大爆笑。(これ自体も笑い損ねるといえる) で、そのギャップを変だと認識した途端に我に返ってしまう。 これ以降笑いのネタを本当に面白いのか?実はつまらないのか?と検証モードに入ってしまい結果、それ以降まったく笑えなかったなんてことも。 これも「笑い損ねている」状態。
お礼
ありがとうございます。日本語は難しいですね。
お礼
ありがとうございます。とても分かりやすいです。