• 締切済み

お米のとぎ方

お米のとぎ方について、私は現在の精米は手でごしごし洗いません。たっぷりの水を入れ軽く手で4,5回かき回して終わりにします。但し水道水はアルカリ還元水を使用しております。皆さんはどのような米のとぎ方をしておられますか?

みんなの回答

  • ST307
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.6

先日、テレビの情報番組で『美味しいお米の炊き方』っていうのやってました! さて、どうしたら美味しくたけるでしょう? ・・・それは、お米の洗い方にポイントがありました。 何度もお水を取りかえて、白い濁りが無くなるまで研いでいませんか? 昔は○。でも今は×なのだそうです。 昔は、すすぎ水が真っ白になるほど糠が残っていたので よ~く洗った方が美味しいご飯が炊けたそうです・・・しかし 今は精米技術が発達して、糠が残ることはなくなりました。 現在、洗った時にお水が白くなるのは、糠ではなくお米の表面の「タンパク質」なのだそうです。 この「タンパク質」がお米に甘みを与えて、美味しいご飯が炊きあがるのです! だから、お米は一度さっとすすぐだけでOK! 後は水加減して、炊飯器のスイッチをピッと押すだけ。 これで美味しいお米が炊けるそうです!!

noname#85510
質問者

お礼

良く判りました。有難う御座います。やはり精米技術が昔と違うのですね。試してみます。

回答No.5

私は一回で一日分炊く派なので、ぬかはちゃんと洗い流さないと最後の方美味しく食べられないので水が濁らなくなるまですすぎをします。 洗い方は「力を入れず、研ぐと洗うの中間くらい」で3、4回程度シャカシャカかき回します。 3合の米でかき混ぜ4回、すすぎ4、5回くらいかな。 水は浄水器(水道直結タンク型)の水です。(水道水はお米の栄養分をかなり破壊するので浄水を使うべき、らしいです) チャーハンとか一回でごはんを使い切れる時は、多少濁りが残るくらいでもいいやって感じです。

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.4

こんにちは。 私も質問者さんと同じです。 今のお米は精米技術が進んでお米は真っ白です。昔はぬかを落とすためにお米を研ぎましたが、今はお米を洗うだけでいいそうです。 水で洗う場合にでる白いにごりはでん粉で、お米のうまみなので、ゴシゴシ洗い流すのはよくないらしいです。 これを聞いたり、本で読んだりしてからめんどくさがりの私は軽く洗う程度です。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

無洗米ならそれで良いと思います。 通常のお米だと、それでは「ヌカ」がとれません。 私の場合は 1、いきなり研がずに、まずは軽く汚れを落とす。 2、水を充分切って、米を研ぐ。 3、水がキレイ(このへんは好みです)になるまで、繰り返す。 4、もう一度洗って、適量の水を入れ、炊く。 …ま、当たり前の方法です。 スーパーなどで売っているお米は、一般的に「乾燥の度合い」が高く、表面に「ひび割れ」が多く発生しているのです。 その「ひび」から、水を吸ってしまうために「お米の中の水分」が炊飯時に「逃げて」しまうために美味しく感じないのです。 それを防ぐためなのでしょうか、お米を「研がない」人が多くなってきました。 しかしお米の表面についた「ヌカ」は、味を著しく悪くしますので、どちらかというと「研ぐ」方が、お米は美味しいと思います。

noname#67922
noname#67922
回答No.2

水道水を入れて、指でごしごしせずに手のひらも使いながら優しく何回か洗う。これを軽く2回。

回答No.1

前にテレビで紹介していた研ぎ方です。 おひつにお米を入れたらお水を沢山入れて 何もせずにそのまま水を流します。 これを2回。 2回目に流した後、新米なら15回程度 古米なら30回程度かき回しながら抑えるように繰り返し 出てきた汁を流します。 又流水を2回。 これでおいしいお米が炊けるそうな♪

関連するQ&A