- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借家の退室をせまられています。)
借家の退室をせまられています。統合失調症発病によるトラブルで
このQ&Aのポイント
- 借家の退室をせまられています。同居の男性が統合失調症を発病し、6月頃から大声を出したり、近隣に迷惑をかける行為を繰り返し、通報で警察の方が来るようなこともたびたびあった為、病院をさがし8月4日に入院させました。その後遠方に住む大家さんと不動産屋さんが「事情を聴きたい」ということで見えたのですが、事情をお話しする間もなく、その場で家の破損箇所の弁償と1~2か月(退院前に)のうちに退室してくださいと口頭で伝えられました。
- 現在の借家は2002年に入居、今年1月に3度目の更新をしました。家賃は一度も遅れることなく納めてきています。同居人発病以前は特にトラブルもありませんでした。更新もしたばかりで転居のことは考えておらず、経済的にも余裕がないため困っております。
- 大家さんのご希望(退室してほしい旨とその時期)、その理由を書面でいただけないかとお願いしたところ、何故そんなことをしなくてはいけないのかとご立腹の様子でした。このような状態で仮に大家さんの希望通り1~2か月で引っ越しをする場合、費用の負担をお願いすることは可能でしょうか?またキッチンや建具などにかなり傷をつけてしまったのですが、割れたガラスの交換等、できるところから弁償しようとしたところ、いっさい何もいじらずに出て行ってくれとのこと。後で経年による破損を含め、多額の請求をされるのでは・・・と心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
4日に市の無料法律相談の予約はしてあるのですが消費生活センターへも連絡をしてみます。 ありがとうございました。
補足
契約者は私、二人住まいで契約しております。