- ベストアンサー
転職 事務職 月給15万円 居心地は良さそう
こんばんは。お世話になっております。 20代後半の女性ですが、現在転職活動中です。 (短大卒・事務経験4年・独身・関東の田舎県・実家住まい) 先ほど、思いがけず採用をいただいたのですが、その会社に入社すべきかとても迷っています。 ○会社は工業用品・付属品製造業、従業員40人以下 【デメリット】 ・月給15万円、昇給不明 ・年間休日100日以下 ・短期受注生産が主で納期に追われるが、暇な時はものすごく暇 ・育児、介護休暇取得実績なし(事務の女性は数年で辞める) 【メリット】 ・正社員 ・通勤時間20分 ・賞与3ヶ月(昨年度) ・平均年齢が若く(30歳くらい)、アットホーム ・来年1月からは今回採用される人(私含め2人)のみで業務をこなす (今いる人は今年中で全員退職) 前職を先輩との人間関係の悪さ+業績の低迷から退職しました。 ですので、今回の転職にあたっては 『給与と待遇を重視(本当は一番気になる人間関係や仕事のしやすさは入社しないと分からないので考えない)』 という条件で活動中です。 しかしながら、今回採用をいただいた会社は同時に採用される同期との関係さえ上手く築ければ、大変居心地が良さそうです。 この自分なりの条件が覆る会社なので、すぐに決断が出来ずにいます。 皆さんは転職、就職で何を条件にしますか?(しましたか?) 色々な方から意見やアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No3です。 >小さな会社なのでノウハウもないことも目に見えていますが、 >ある意味で大きな会社で働いた自分のノウハウを生かせるのではとも >考えられます。 ↑ 建設的で非常に良いと思います。 ただ、中小企業は経営者次第で現場の環境が左右されやすいため、 (経営者が現場まで口を出してくる可能性が高い) 経営者が大手のやり方に反感を持つかもしれない点に注意した方が良いと思います。 >(この条件でも、応募者は25人だったそうです。) ↑ そうだったのですか。 確かに事務職は女性に人気があり、かつ、募集も少ないとなると 競争倍率はおのずと高くなるのですね。 しかしながら、質問者様にとっては高倍率のこの会社から内定をもらえたのは、 今後の「自信」にして良いのではないでしょうか。 この状況下において、打つべき手としては、 ・内定を受諾する際に、今の事務の人に話を聞かせてもらえるようにする ・そこでよほどひどい話が出なければ入社する ・入社しても「長く居続ける」ことを目標にするのではなく 「より良い条件の会社へ転職できる」ために何をすべきか? (=自分の市場価値を高める) を目標に努力する といったところでしょうか? あとは「事務職」という職種へのこだわりをいつまで持ち続けるか? だと思います。 今は「大手企業での事務職経験」が強みになっていますが、 今後もし転職するなら「事務職+何かスキル」でないと、 苦しくなってくると思います。 総務、経理、営業補佐など、付加価値を付けていくことが必要かも知れません。
その他の回答 (4)
- hardtechno
- ベストアンサー率13% (123/914)
月給15万→税金引くと10万ですね。 実家ならまだいいですが、一人暮らしだったらこれで家賃・食費払うのはかなりきついです。 年間休日100日以下というのは、120日が土日休みの場合なので、月に何度か土曜も出ると言う事です。 暇な時はものすごく暇、平均年齢が若く(30歳くらい)、アットホーム よくある謳い文句です。 企業たるもの大抵波があります。暇な時は年に2ヶ月くらいだと思います。 うちの会社は毎日津波ですが。 年齢が若い=辛くて続かない。 アットホーム=社員がアットホームとは限らない。 ・通勤時間20分 近いのは便利ではないですよ。 交通費くらい会社に支払わせるくらいやや遠いくらいが便利。 休日には定期で遠出も出来るし。 まぁ出勤時間は1時間半以内だな。 ・賞与3ヶ月(昨年度) 昨年度としているところが怪しい。 どちらにしても45万から税金引かれて35万くらいじゃない? 年収で考えるとすくないよ。 年2回貰えないの?もらえないとしたらデメリットですね。 20代後半なら最低でも手取り20万は欲しい。 だから税抜きでは24,5万。賞与は年2回、年間休日は120日。 これから30年は続けると考えるならこれくらいは当然欲しい。
お礼
>20代後半なら月給24,5万。賞与は年2回、年間休日は120日。 私からすると夢のような条件です。 hardtechno様は大津波の中、頑張っていらっしゃるからでしょうか。 諸手当を入れると手取り12万円くらいになりそうです。 土曜日は月2~3回は出勤です。お盆とお正月が4~5日ずつとのことでした。当県は中小企業がほとんどで、完全週休二日の会社はまだまだ少ないです。 >・通勤時間20分 近いのは便利ではない こちらは大変な田舎でまた、バスや電車での通勤は不可能です。 どこへ行くにも車で1人1台の地域です。 ガソリン代も高騰しているので上限がある会社がほとんどで、遠いなんていいことなしです。 定期で休日に遠出なんて羨ましいです。 >賞与3ヶ月(昨年度) 昨年度としているところが怪しい 賞与は年3回だそうです。賞与が出ない、出るかわからない会社もある中で、事実として昨年度の至急月数提示してくれたのは誠実な会社と 私は受け取りましたが、考えが甘いでしょうかね? >暇な時はものすごく暇、平均年齢が若い(30歳くらい) アットホームは面接時の私の感想です。これ以外担当者から聞いた 上記のような状態は確かにいわゆる「ブラック企業」というものの条件に当てはまりますね。 当県は田舎で結婚するまで家族と住むのが普通ですし、何より 一人暮らし用のアパートがほとんどありません。 (女性の一人暮らしが好ましくないらしいです。田舎ならではですよね。) 私も実家暮らしで、生活費としては3万円程度で許してもらっています。家のローンは終わっていますし、車のローンもなく、貯金もあります。 となりますと、この条件でも生活していけるので デメリットとメリットが釣り合ってどっちつかずになるのです。 >これから30年は続けると考えるならこれくらいは当然欲しい。 モチベーションが下がると長く仕事を続けられないですよね。 30年続けるとなると、私ももっと欲しいのが本音です。 ご回答、ありがとうございました。
重要なのは 「もし入社後に人間関係が悪化するなど居心地が悪くなった場合、 それを我慢できるほどの”待遇の良さ”や”仕事のやりがい”があるかどうか」 だと思います。 それを考えると、失礼ながら内定の出た会社の待遇はあまり魅力的とは思えません。 また来年1月から新人2人だけでの事務作業も不安があります。 (ノウハウが蓄積されていない) 地理的に不利な点は致し方ないですが、できれば大手企業の地方工場などを 優先的にお選びになったほうが、良いかと思います。 一度、「今の事務の方2人とお話させてください」と人事の方にお願いしてみてはいかがでしょうか? 多少なりとも社風や経営者のやり方が浮かび上がってくると思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 確かに待遇は魅力的ではありません。 おそらくこれで人間関係や業績が悪化したら、また転職の道を選ぶように思います。 しかし、上記補足のような状況ですのでこれが私の価値なのかもと諦めの部分もありまして。 小さな会社なのでノウハウもないことも目に見えていますが、 ある意味で大きな会社で働いた自分のノウハウを生かせるのではとも 考えられます。 優柔不断な自分が歯痒くてなりません。 おっしゃるように、事務の方とお話しさせていただくのが良いかもしれませんね。 もしよろしければ、またご意見いただければ幸いです。
補足
補足をさせていただきます。 >地理的に不利な点は致し方ないですが、できれば大手企業の地方工場などを >優先的にお選びになったほうが、良いかと思います。 当県は特に不景気で中小企業の倒産や大手企業の撤退が相次いでいます。 私も大手の当県支店、営業所、工場を中心に応募を続けてきましたが、 正社員・事務職となると1人の採用枠に40人~70人の人が殺到する 大変厳しい状況で苦戦中です。 (書類選考や試験・一時や二次面接は難なく通過するのですが、 最終面接で採用にいたらず、が続いています。) そこで、今回「給与」「休日」は条件を下げて応募してみました。 (この条件でも、応募者は25人だったそうです。)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
mezohさん、就職活動大変おつかれかと思います。 転職条件は、待遇(給与、通勤環境は重視)及び会社の職種でした。 >意見やアドバイスをいただければ なので、アドバイスさせていただきます。 >今回採用をいただいた会社は同時に採用される同期との関係さえ上手く築ければ、大変居心地が良さそうです と判断されたようですが、それはどのように感じたのでしょうか。 >来年1月からは今回採用される人(私含め2人)のみで業務をこなす >(今いる人は今年中で全員退職) ということは、現在仕事されている方が皆さんそろって退職される のですよね。これは通常は考えにくい事態です。その職場に何か問題 があり現在の人が辞める(あるいは辞めさせられる)可能性があるよう に思います。 mezohさんは >一番気になる人間関係や仕事のしやすさ なのですよね。 採用いただいた会社の評判や情報をもう少し調べられては いかがでしょうか。入社して合わなければ辞めるという 手段もありますが、転職はあまり短期間で何度も行うと、 次の就職時に支障になることがあります。 まだ入社まで時間あるようですし、じっくり検討されてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。補足をさせていただきました。 会社についてよく調べたいのですが、創業も15年・規模も小さい・あまり求人は 出していないようで「親族・友人・知人」「ネット」「職業安定所」でもあまり情報がないのが現状で、 採用担当者様の言葉と私が感じた雰囲気で判断するしかなさそうです。 fufu01様は待遇と職種を条件とされていたのですね。 確かに私にとって「人間関係と仕事のしやすさ」は魅力なのですが、前職よりも 「年収65万円マイナス」「昇給不明」「年間休日10日マイナス」でやっていけるのかという不安を拭い去れるほどではなく、悩んでいます。 今回も同じ事務職ですので、もしここに就職し短期間で退職するのは大きなマイナスだと思っていますので どうしも慎重になってしまっています。 もしよろしければ、またご意見いただければ幸いです。
補足
補足をさせていただきます。 >>今回採用をいただいた会社は同時に採用される同期との関係さえ >上手く築ければ、大変居心地が良さそうです。 についてですが・・・。 小さな会社ならではで、まだあまり事務としての仕事のやり方が 決まっていない印象でした。悪く言えば少々いい加減ですが、自分の能力を生かして どんどん良い方に変えていけるチャンスではと感じました。 また、前職で先輩との関係に苦労したので、「先輩がおらず」 「仕事をするのは同期(同じ土俵の人)でお互いしかいない」というのは、 私自身とても精神的に楽そうに思います。 (前職は一番上の先輩が年功序列を重んじる方で、悲しいかな一番年下の私は在職中ずっと「先輩の忙しさや大変さを察して後輩が多く仕事をする」「かといって先輩の立場がないから仕事の領分は侵すな」「雑用は全て一番下」「後輩のミスは先輩のミスなので、どんな小さなことでも懇切丁寧に注意する」「いかなる理由でもずっとこのやり方には理由があるので、変えてはいけない(効率化・経費削減のための変化も良しとしない)」という辛い指導をいただいていました。社風も古く「一番上の先輩を上手くあしらうのも仕事の一つ」という雰囲気で、残念ながら最後まで折り合いをつけることは出来ませんでした。) >・来年1月からは今回採用される人(私含め2人)のみで業務をこなす (今いる人は今年中で全員退職) 元々この部署が女性二人のみで、お一人は7月に結婚退職、もうお一人も思いがけず年内に結婚・出産退職されるとのことです。
>【メリット】として挙げている中で、 ・平均年齢が若く(30歳くらい)、アットホーム ・来年1月からは今回採用される人(私含め2人)のみで業務をこなす (今いる人は今年中で全員退職) どうもこの二つが気になって仕方ありません。 平均年齢が低いということは長く続ける人がいない(最近設立された会社ならもちろん別ですが)わけですし、全員退職というのは穏やかではありません。 何らかの理由で長くいられない会社なのではないかなと思ってしまいます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 申し訳ありません。私の説明不足です。 あまり長くなってはと、質問内容を省きすぎてしまいました。 確かにこの二点は普通に考えると、【メリット】と言い難いですね。 補足をさせていただきました。 もしよろしければ、またご意見をいただければ幸いです。
補足
補足をさせていただきます。 会社の担当者の方によると >【メリット】 >・平均年齢が若く(30歳くらい)、アットホーム 創業してからまだ15年程の会社です。 工業系製造業ということでほとんどの工程が機械化されているので、苦手意識がなくパソコンが得意な方、 また体力がある方を採用しているため若い方の採用が多いとのことです。 >・来年1月からは今回採用される人(私含め2人)のみで業務をこなす (今いる人は今年中で全員退職) 元々この部署が女性二人のみで、お一人は7月に結婚退職、もうお一人も思いがけず年内に結婚・出産退職されるとのことです。
お礼
再度、ご回答ありがとうございます。 >ただ、中小企業は経営者次第で現場の環境が左右されやすいため、 >(経営者が現場まで口を出してくる可能性が高い) >経営者が大手のやり方に反感を持つかもしれない点に注意した方が良いと思います。 これは盲点でした。確かに、中小企業は経営者と従業員の距離が近いですね。気をつけるようにします。 >・入社しても「長く居続ける」ことを目標にするのではなく >「より良い条件の会社へ転職できる」ために何をすべきか? >(=自分の市場価値を高める)を目標に努力する これがいいのかもしれませんね。自分の価値を高めることはその会社にいても 転職するにしてもプラスにこそなれマイナスにはなりませんから。 私は文系、文書作成・情報収集と比較検討・PC操作が好き・こつこつやるタイプなので自分では事務職が適職ではと考えています。 >今は「大手企業での事務職経験」が強みになっていますが、 >今後もし転職するなら「事務職+何かスキル」でないと、 >苦しくなってくると思います。 今でも十分苦しく、つくづく実感しています。 事務経験(購買事務、受注・生産管理)とPCスキル(オフィス系資格4つ)ではあまりにもお粗末でした。 事務として「これ」という総務や経理などは大変興味がありますので 勉強したいと思っています。 ありがとうございました。