• 締切済み

英語をマスターする

英語の基礎知識が全くない人がいるとします。 なるべく早く、その人に英語を話せるようになって貰いたいのです。 このような場合に一番効果的な勉強方法はどのようなものでしょうか?

みんなの回答

  • gogodako
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

「英文法→ボキャブラリー」じゃないでしょうか。 ただ、英語の基礎知識がない人は、スタートで躓くので、参考書選びが重要です。 お勧めは、基本にカエル英語の本(スリーエーネットワーク)です。 現状では、ここまで、わかりやすい英文法の参考書はありません。

参考URL:
http://kisoeigo.eigonooni.com/
  • savlier
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.9

こんにちは。 目的にもよりますが,具体的な目標を設定すると良いですよ。 英語なんて,義務教育で習ってるんだから,いざとなりゃブロークンでも通じるとも言えるし,「とにかく単語を増やすこと!問題なし!」と仰る方もおいででしょう。 「同時通訳の神様」こと,國弘政雄先生は,著書の中でこの辺の最初の目標として「中2の教科書」を挙げられています。 時制(現在・過去・未来)ができると,できないでは,それはもうコミュニケーションの質に関わりますよね。実はこれを習うのが中2でして,中3で出てくる,現在完了だの,関係代名詞だのは,まとまった文章を読むんなら必要ですけど,英語話者と最低限の意思の疎通なら,できなくっても困らないとも言えますね。けだし名言だと思います。 最低3ヶ月は,中2の教科書(書店で取り寄せできるし,参考書類でも良い)の英文を声に出し読み(只管音読!),ついでに訳も声に出すこと,ついでに,よ~く分からない曖昧なところは,必ず分かる人に聞くこと,これを続けてみてください。 ご参考になれば幸いです。

  • savlier
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.8

こんにちは。 目的にもよりますが,具体的な目標を設定すると良いですよ。 英語なんて,義務教育で習ってるんだから,いざとなりゃブロークンでも通じるとも言えるし,「とにかく単語を増やすこと!問題なし!」と仰る方もおいででしょう。 「同時通訳の神様」こと,國弘政雄先生は,著書の中でこの辺の最初の目標として「中2の教科書」を挙げられています。 時制(現在・過去・未来)ができると,できないでは,それはもうコミュニケーションの質に関わりますよね。実はこれを習うのが中2でして,中3で出てくる,現在完了だの,関係代名詞だのは,まとまった文章を読むんなら必要ですけど,英語話者と最低限の意思の疎通なら,できなくっても困らないとも言えますね。けだし名言だと思います。 ご参考になれば幸いです。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.7

"endocrine deficiency (内分泌腺欠陥/欠損)"が、その訳語が正しいものであるのなら、環境ホルモンとは関係のないものだと思いますがどうなのでしょう? 環境ホルモンとは、例えば、船体に塗る塗料に含まれる成分が、ある種の貝に対して、貝自体が分泌するはずのホルモンと同様に作用して、メスの個体が大量に出現すると言うような現象について使い、そう言った作用のある塗料の成分のことを環境ホルモンと呼ぶはずです。要するに、人工的なものが自然界に対して、あたかも、生物体内で生産されたホルモンと同様の作用をすることを指しています。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.6

少々OT(Off the Topic) のコメントですが... 英語だけでなく何事も「マスターした」と思ったらその瞬間から学習意欲がなくなり、向上しなくなります。英語を母国語とするアメリカ人でも日常会話はできて当たり前ですが、critical thinkingができないために理論的討議のできない人達は多いですし、正しいスペル、句読点が使えない人はそれ以上に多いです。 十年程前にピンチヒッターで、日本の地方議士のグループの通訳としてDEQ(Department of Environmental Quality--環境庁)に付き添ったことがありますが、日本側からの質問で「環境ホルモン」なる言葉が飛び出して「?」となった事があります。その説明をしてもらい、その説明を英語にしたら、環境庁の人あっさりと、"endocrine deficiency (内分泌腺欠陥/欠損)"。こちらの方がお勉強させていただきました。 言語は文化を反映するものですから流動的で、常に変化しています。「勉強法」というのには色々あって、個人によってどれが効果的であるかは異なると思いますが、学習に一番必要なものは好奇心です。そして大統領から表彰されるような優秀な教師とは、この好奇心/学習欲に火をつけ煽ることのできる先生ですね。 学問哲学っぽい話になってすみません。

noname#68428
noname#68428
回答No.5

てっとり早いのはその人の周りを英語しかしゃべれない人で固めて、英語がしゃべれないと困るような状態に置くことが語学を勉強する1番の方法だと思います。文法以上に言葉は通じる事が大事ですから、しゃべれるようになれば、周りは直してくれるようになります。で、文法もくっついてくるという結果になります。 ということで私のアンサーは留学ですね。 注意点は回りに日本語をしゃべれる人がいないところに送る事。そうしないと人間はどうしても頼ってしまいます。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

マスターすると言っても、最低限の用事をこなせるのと、ハイレベルまで達するのは違います。 いずれにしても、No.3の方がおっしゃるように中学レベルの基礎を理解しておくほうが効率良いと言われています。 (ハイレベルを目指すのでは、それでは足りないか・・・) 毎日やらないとダメでしょう。 スポーツや楽器などと同じです。 単語を覚える記憶の部分は、何日かおきに反復すると記憶に定着しやすいなんて話もありますが、とにかく英語にたくさん触れること。 英語漬け生活。 日本にいても聴いたり読んだり、作文したり、発音練習したりはできます。 特に、インプット(聴く、読む)は素材がたくさんありますので、家でもできます。 目安としてTOEIC500点~600点ぐらい(会話力はまた別の話なので、あくまで目安です)になると話が通じるようになってくると思いますが、ちょっと細かい話になったらアウト、すぐついて行けなくなります。 でも買い物したり旅行したりはできます。 買い物は、実際にはもっと低い英語力でもできると思いますが・・・・ No.2の方が挙げてらっしゃる『英語上達完全マップ』の中に英語力を解剖するという記事があります。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_05_dissect/main_05_dissect.html その他、レベルについて。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-correlation.htm 私は急いで勉強していないので早くというのはわかりませんが、 でもとにかく、怠けちゃだめです。毎日英語に触れないことには。 自分が怠けてるからこそ、逆に分かるんですけどね。 離れればやはり鈍りますし、進みは遅いです。進まないことはないんですが。 やった物は進歩しますが、やらない物は進歩しません。 それと、学習方法もさることながら、目的意識も大切。 目的が明確で具体的であるほどやりやすいです。 道具として考えられますので。 英語を使う用途が何かあるのなら、語学だの教養だの考えず、道具、手段として考えたほうが話が簡単です。 12人の達人の学習方法が出ています。 人それぞれです。  ↓ http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%927%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BA%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-229-%E5%A4%A7%E6%B4%A5-%E7%94%B1%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4140882298

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

「英語を話せる」の意味が問題です。海外旅行に行って、買い物が一人でできるくらいなら、集中してやれば一週間ぐらいでも出来るようになる可能性が高いですし、世間話が出来る程度なら、一日数時間やって、多分、半年もあれば大丈夫でしょう。でも、政治経済の話をきちんとするとか、型にはまったものでなく、自分自身の考えとかイメージを表現するだけの外国語力と言ったら、やはり、数年は必要です。 つまり、「一番効果的な勉強方法」と言っても、必要なレベルが決まらないと、何が効果的かは言えません。 ともかく言えるのは、会話力と言っても、いろいろなレベルがあり、一定の定型語句を覚えてしまえば、後は文法も語彙も関係ないと言う状況もあるわけです。トラベラーズ英会話などは正にこれです。中学や高校の教室で使っている英語も、言い方は非常に限られたものなので、同じようなものですね。 私たちが普通に日本語でしゃべっているのと同じように外国語で話せるようになると言うのは、多分、非常に難しく、集中してやっても数年間は十分にかかるはずです。 先日駅で急に英語で話し掛けられ、言っていることは多分十分に分かったはずなのですが、うまい言葉が全く出てこなかった経験をしました。事前に、英語を話すと言う気構えのようなものが出来ていれば、多分、もう少しましな反応が出来たはずだと感じました。つまり、会話と言うのは一種のなれが必要で、英文法や語彙が十分でも、実際に使う言う訓練がないと話せないと言う面もあると思います。 以上の前提の上で、日常生活での意思伝達が普通に出来るぐらいと言うレベルを目指すとすると、やはり、次のようなステップが必要だと思います。 1.中学段階までの英文法をやること。これは、基本的な単語の読み書きから、進行形とか完了形などの理解までを含みます。文法の参考書をやることですね。 2.これが出来た上で、海外など英語しか使わない地域に行き、そこで実際に生活しながら、自分一人で勉強する時間を一日数時間は取って暗記を続けるのが、「一番効果的」ではあります。 3.ただ、2の選択肢は多くの場合不可能ですから、1と一緒に、NHKの入門レベルのテキストをCDで聞きながらひたすら繰り返し、暗記をする。これを少なくとも一日一時間はする。 4.1と3が一年間続けられ、しかも、中学レベルの文法が身につけば、多分、相当程度話せるようになっていますよ。後は馴れの問題だけであり、日常生活に支障が無い程度には会話できるはずです。 結局、鍵は、毎日最低一時間テープを聞きながら会話を暗記すると言う努力を一定期間続けられるかどうかにあります。ですから、一番効果的な勉強方法は、そう言った努力を持続させるような環境を持つと言うことでしょうね。飽きずに、手を抜かず、地道に、一人で練習できるかどうか、それが鍵です。 なお、 >日常会話レベルができるようになるまで、うまくいっても2000時間の学習が必要 と言うのは、かなりレベルの高い内容まで話せると言う意味だと思います。 日常生活で使う語彙と言うのは意外と少なくてすみ、1000語程度でほとんどの内容は表現ができます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

まず重要なのは、毎日の学習時間を確保することですね。どんなに効果的な方法を使っても、一定量をこなさないと英語はできるようにはなりません。日常会話レベルができるようになるまで、うまくいっても2000時間の学習が必要です。1日8時間くらいやっても1年近くかかります。 次に、本人のモチベーションを高めることでしょう。実力アップが目に見えやすいようにする、実力アップしたら報償を出す、仲間との交流や面白い学習法など楽しく学習できる環境を整える、逆にやらないと罰則を与えるなど、大変なことになるという環境を作ること。 最後に、効果的な学習法を自分で調査し工夫していける能力が本人にあるか、本人の様子を見て効果的な学習法をアドバイスできる人から指導を受けること。ただ、本当の意味で的確にアドバイスできる人は、ごくわずかだと思います。 どういう方法で学習していけば効果的かというのは、本人の状況や性格によって違うと思います。でも、基本的に必要なのは、このサイトに書かれているようなことでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ ただ、ここにあるような内容をそっくりそのまま実行しようとしても、ほとんどの人は、おそらくうまくいかないと思います。勘違いして微妙に違うことをやってしまうことが多いようです。何が必要なのかを正しく理解し、最適な方法を工夫していく能力が、本人または指導者に必要でしょう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

英語しか話せない環境に身を置くことでしょうね。 必然性に駆られると、英語を体得せざるを得ないと理解して 貪欲に吸収していきますから。まねぶから学ぶに繋げていく形で 身体でマスターしていく部分は大きいですよ☆

関連するQ&A