• ベストアンサー

外交官という仕事について

現在大学2年生です。 私の夢は、海外の領事館を中心にして働く、外交官になることです。 そんな私には今悩みがあります。私が海外で仕事をしている時に、もし私の両親が病に倒れて介護を必要とした時に、そばに居てあげたいと思うのは子どもとして必然的なことで、万が一そのようなことがあったら(必ずあるコトだとおもいますが)、近くにも居てあげられないしどうにもならなくなると思うのです。親にそのことを伝えたらそんな事を考えていたら何もできないといっていました。確かにそうかもしれませんが・・ でも子どもとして親の老後が心配です。ゆえに本当に外交官を目指していいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

親のいうようにそんなことを考え出したら何も出来なくなります。 そういうことを考えて職を選んだら、転勤のありえる会社には勤められない。 そういうことは起きてから考えればいいこと。 起きる前に考えても対処できません。 まずは外交官になることを目標に努力する。 親が介護が必要になることが無いかもしれないし、自分から老人ホームに入ってしまうかもしれない。 今は老人ホームもマンションみたいな個室のあるところなどしっかりしているつくりのところも増えていますから、友人と一緒にそういうところに入ろうという話しになるかもしれない。 どっか別の地域で暮らしたいということになるかもしれない。 そのときは親と一緒にその地域に引っ越すのですか? この先どうなるかわからない。 ならそういうことは起きてから考えればいい。 それだけです。

lasanepi
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、精一杯努力して外交官を目指そうと思います。

その他の回答 (4)

noname#78753
noname#78753
回答No.5

つい数日前まで、lasanepiさんと同じようなことで悩んでいたものです。 私の場合は、片親で、私が長子で、頼れる親戚もいない、という状況です。 希望の職種の内定を二ついただきました。 一つは地元、もう一つはもっと大きな機関で地元にいることはできない転勤ばかりの機関でした。 最近、身内の不幸を経験したばかりだったので、いつでも親の近くにいられる地元にするか、一箇所にとどまることのできないがもっと規模の大きい機関にするか、ぎりぎりまで悩みました。 悩んだ結果、転勤の多い職につくことに決めました。 親か自分の将来か。 どっちもとても大切で、どっちを優先させてもおかしくないことだと思います。 家族のことを優先して、自分の夢をあきらめた人も何人か知っています。 lasanepiさんは外交官を目指されているということですので、その選択は大抵の人よりとっても重いものなのだと思います。 大学2年生で、家族か自分の将来かについて、悩み始めることができるなんて、すばらしいことだと思います。 私は内定をいただいて、選択しなければならない、というギリギリのところから悩み始めましたので…。 とても大事なことですので、誰かがこうしろ、というのではなく、lasanepiさんがぎりぎりまで悩んで決めるべきことだと思います。 lasanepiさんにとって、家族と自分の将来の、どちらがより大事なことなのかは、lasanepiさん以外の人にはわからないことだと思います。 ただ、1つ提案なのですが、外交官を目指されているということは、現在公務員試験の準備をされているということだと思います。 (私の知人で外交官を目指していた人は、大学2年のときから、公務員試験の準備をしていましたので) どうしても今決めることが難しいのならば、外交官以外の公務員で、「これなら受けてもいいな」というものをいくつか目星をつけておいてはどうでしょうか?? 外交官と国内の公務員の準備を並行して進められれば、悩む時間をぎりぎりまで確保できると思います。 外交官は、かなりなるのが難しい職だと聞いています。 悩んでいる間も、手だけは動かすことができなければ、そもそもなるのは難しいのではないでしょうか。 (親を選ぶかどうするか、と悩んでいるだけでなんの準備もしていないのは単なる逃げです) 参考になれば幸いです。

lasanepi
質問者

お礼

ありがとうございます。 心強いご回答ありがとうございます。

回答No.3

まずは 外交官になって下さい。 未来の事は判らないですし 親御さんも要らん心配センでもって 思うでしょう、茶化すようですが今此処で心配するのはどうかとも思います まずは 外交官になられるのがいいと思います、必ずしも外交官になれるとは限りませんし仮に外務省などにお勤めにになられても 日本に居てご両親の面倒を見ることも出来るかも知れません。 外交官が必ずしも親の面倒を見れないわけでもないでしょう? 親は子供に迷惑を掛けたりしたくないでしょうし 将来 ご両親は自分の子供は自分達の為に好きな事が出来なかったなんて思いたくも無いでしょうね。 まずは 外交官になれる立場になってから考えても遅くないのでは?(どうすれば成れるのか知りませんが) lasanepiさんは ご兄弟は居ないんでしょうね?

lasanepi
質問者

お礼

ありがとうございます。 外交官を目指してみようと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

二兎を追うものは・・・ですね。 どちらを優先するかしか無いでしょう。 しかし、親は子供の一番の幸せを一番に望むものです。

lasanepi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに親は子どもの幸せを願うかもしれませんが、子どもはそう簡単には納得するものではありません。(すくなくとも私は) 本当に悩みどころです。

  • goujikun
  • ベストアンサー率34% (59/171)
回答No.1

ぜひ、あなたみたいな方が、外交官になって活躍して欲しいと思います。 親の面倒も見ずに老人ホームに入れようなどという輩より、 立派な考えだと思います。 外交の仕事と確かに両立は難しく、泣きながら親を老人ホームに 入れざるを得ないことがあるかもしれません。  でも、あなたのように優しい気持ちで親の心配をできる人は、 国民のためにという気持ちを持ち続けることができると思います。  きっと、もしそんな時がきても、親は理解してくれると思いますし、 逆に子供を誇れるでしょう。  ぜひ外交官になって、がんばってください。 一部の外交機密費を使いまくったり、国より自分の立場を優先 するような外交官にだけはならないでね。 大丈夫だよね(^^)

lasanepi
質問者

お礼

お早い返事ありがとうございます。 老人ホームにいれるなら・・日本に戻ってくるかもしれません。。 仕事と家庭どちらをとっても両方とも大切なことであってそうなると外交官人生は短くなるかもしれませんが、お心強い回答ありがとうございます。 外交官になった折はもちろん国民(国)のために働きます。凡民ですから・・

関連するQ&A