- ベストアンサー
保険の外交員へどう断ればいいでしょうか?
先日庭掃除をしていると保険の外交員の方が来て、最初は「子供さんがいないなら一緒に外交員をしませんか?」と言われ、「もう年だし今更経験のない仕事をする気がない」と断りました。 その時はそれで帰ったのですが、数日後の昨日またやってきて、「外交員もう1度考えて欲しい」と言われました。しかし、その時数件パートの面接にいっており、その中で採用されたので、「もう仕事きまったので。」とハッキリ断ると今度は保険のセールスをし始めました。 「保険に入るほど余裕がない」と断ったのに、また今日上司を連れてやってきました。もう外に出たくなかったので、インターフォン越しに会話しようと思ったら、出てくるまで全く話しないんです。 しばらくほっておくとまたインターフォン鳴らすんです。 ハッキリ断ろうと思って外に出て、その上司と名乗る人にハッキリといいました。 これだけハッキリ断ってるのに毎日のように来ます。 それに夫婦共独身の頃から数十年お互いの親の知り合いの外交員がいるので、保険に入っておりこれ以上入る必要もないことも伝えました。 ノルマがあるのか、大変な仕事とは思いますが、こう毎日来られたらこっちも困るんです。 仕事が来月からなので、今月いっぱい家にいるので、居留守を使おうかとも考えているのですが… 同じような経験をした方どう断れば2度と来ないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#109548
回答No.2
その他の回答 (5)
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.6
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
回答No.5
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4
- xxxyyyzzz
- ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.3
- pokko515
- ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 アドバイスいただいて本当に参考になりました。今後しつこく来た場合、保険協会に相談します。 パンフレットとかもらっちゃいました… その時にちゃんと断らないとダメでしたね。 今回で勉強したと思って今後、一切もらわないようにします。 もう来ないとは思いますが、居留守することにします。