- ベストアンサー
親友から言われた事等。
いつもこちらではお世話になってます。二児の母です。 今回は 中学時代からの親友の事で悩んでいますので、何かアドバイスがありましたらお願いします。 親友の子供は ある病を抱えてます。次第に筋肉が硬直して10代後半まで生きられるのか と言う病です、そして私の次女と同じ年齢でもあり 小学校は違いますが、幼稚園は同じでした。病が発覚したのは4歳の時でした(現在10歳) 数日前 親友から連絡があり《夏休み何処か行った?》と聞かれたので、我が家は毎年2回旅行に行ってますので、《今年は駿河の保養施設に行って来たよ~○○は何処か行った?》と伝えたんです。 そしたら《うちはお金ないから行けないよ、だってキャベツだって買えなくて、売り場の袋に捨てるキャベツを貰っているし、でも何処に行っても店員が『辞めて下さい』って言うから買うしか無くて》って 言うんです。 でも、一軒家を構えているし、その家も下の子は幼稚園に通ってます。 無いなら保育園に通えば それなりの保育料になるでしょうし。と思って それを伝えたんです。 でも、『△△(私の名前)んちとは所得が違うから、高給取りだしね』 と言われ、、、私は所得を言ったんじゃなくて、日帰りで何処か行くのも 子供の気分転換にもなるし、例えばボーリング行くのだって ゲーセンに行くのだって 良いと思うんです。 病気が分ってから 何処も行ってないんですから。。。 ボーリングは? と言えば 出来ないから と言われ ゲーセンは? と言えば お金かかるから と。。。 子供の為に ゲーセンが良いとは思ってないけど、塾には通わせているんです(私の娘の塾と通りが同じなので) 外食もたまにはストレス発散出来るからさ~ と言えば 出来る所得じゃない と言われるし。。 それこそ 何か言えば 所得 所得 と言われてしまいます。 車いすを併用している状態の中で(幼稚園時代はゆっくりですが歩いてましたし)、端から見ても徐々に進行しているのが分るんです。 それでも 小学校は普通学級にこだわり、起立がみんなと揃わないから 階段があるから と言う理由で 学校側は特別学級を推奨しているけど、家族は受け入れず、親友は毎日学校に行き、教室の隅や廊下で下校時間まで過ごすそうなんです。 専業主婦で居なくてはならないのは わかります。 でも、ご主人は Nディーラーに勤めてます(高卒入社ですので既に17年勤務) さほど低所得だとは思えないんです。 連絡の終わり際に『所得の違いはかなりある、だから貧乏人は一生貧乏くじなんだ』って言い切るので 『所得の違いじゃないと思うよ、現実的に考えてみると子供には自由も必要でしょ、学校側の意見を取り入れるには抵抗があるのかも知れないけど、そしたら内職やらバイトだって出来るでしょ、そのお金で日帰りプランを子供と建てて実行するのも 子供は行く前からの楽しみが出来るでしょ と伝えたんですが、、、理解はして貰えないみたいです。 ゲーセン行ったって 5,000円しないでしょう、ボーリングだって2000円あれば子供二人2ゲームは可能。 私自身も 実母が難病を抱えていた為、次第に衰えを感じましたし、何か生きたいと言う気持ちになれば と必死だったのに、、、どぅして伝わらないのかな。。。と。。。 子供繋がりの中で、娘が聞いて来たのですが『○○ちゃん(その子供)はみんなが何処行った って話していると 直ぐにした向いちゃうんだって、それで どぅしたの? って聞くと、僕が病気だから家にはお金が無いから何処にも行けないんだよ』って言ったと言うんです。 それを私は聞いていたので、遠回しに 何処か行ける様に仕向けたつもりだったのですが。。。何か他にいい方法ってあるでしょうか? あと1週間で夏休みも終えてしまうので。。。 文面が乱雑ですいません。何か不備ありましたら 補足しますので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、ご心配ではありますが・・・ ・頑なな彼女を何とかしたい。 ・子供に活力を分けてあげる方法を知りたい。 どちら(両方)でしょうか? それで、回答なのですが「基本的に何もありません」 (冷たい回答で申し訳ありません。) 彼女の家庭の問題だからです。 確かに、あなたや一般的に見ると「何とかならないものか・・」と思ってしまいます。 ですが、彼女の家庭にはちゃんとしたご主人もいらっしゃいますし、彼女も大人です。 病気の発覚以来、長い治療、治る見込みのない病気で「すべて後ろ向き」に考えてしまうのも無理もないことだと思います。 人に見せない様々な葛藤があったのだと思います。 「お金・お金」って言うのも、そんなストレスからだと思います。 それをあなたがどうこう言ったところで、届かないでしょう。 あなたが病気の子供の母親に変われるわけはないのですから・・・ なので、優しい心で見守るしかないですよ。 最後を迎えた後、そんな親友を優しく受け入れてあげる。。 その心構えを持つことが一番だと思います。
その他の回答 (5)
親友の方は、金銭的な余裕がないのはもちろん、精神的にも余裕がないのだと思います。 ご友人の家計の優先順位は、子供の教育費や治療費、塾の順で、それ以上は無理なのではないでしょうか。 もし私が難病の子を抱えていたら、気分転換とはいえゲーセンには連れて行きたくありませんし、たとえ遊ぶお金がなくても、本当に必要だったら塾のお金を捻出します。 質問者様が低所得だと思えなくても、そればかりは当人以外は分からないことですから、あまりご自分の価値観を押し付けない方が良いと思います。 質問者様のお母様も難病だったそうですが、母親の病気と子供の病気は違うでしょう。 子供の病気は、親として責任がありますから全精力を注がなくてはいけません。 他人には計り知れないものだと思います。 >遠回しに 何処か行ける様に仕向けたつもりだったのですが 余計なお世話だと思われるのが関の山ですから、そっとしておいて上げた方が良いと思います。 あと、回答に関係ないことで恐縮ですが、変換ミスではないようなので一言。 >どぅしたの? >どぅにか気分転換させてあげたいし、 >お子さんもどぅにか楽しみを味わうチャンス 以上の記述、「どうしたの」「どうにか」とお書きになられたらいかがですか。 「どぅ」は、非常に目障りで気になります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 色々家庭により 優先順位はありますよね。 やっぱり 私が 私の物差しで言ってしまってた節があったようで、、 とても反省してます。 割り切る と迄は 極端ですが、、、 何処かで 一線は必要なのかな。と思う様になりました。 変換ミスの指摘ありがとうございます。 癖なのか ミスってしまいます。 注意してみます。 ありがとうございました。
実際に経済的に大変だとは思いますが、それ以上に精神的な問題だと思います。 2千円、五千円、がないわけではないでしょう。 自分から「何処か行った?」とは聞いたものの、いざあなたから「旅行に行った」と言われ・・・何と言うか・・・普通の事が普通にできない事への苛立ちや哀しみや不安などを改めて感じて、自分が世間から取り残されたような、そんな気持ちでいるのではないでしょうか? そしてあなたからのアドバイスも素直に聞けないのだと思います。 「あなたに私の気持ちがわかるの?優等生ぶった発言しない で・・・」 こんな気持ちになっているのではないでしょうか。 なんでもそうですが、本人にしかわからない事ってたくさんありますよね。 お友達も前向きに考えられる時は良いけど、落ち込んだりどうにもならないマイナスの感情になった時・・・人の思いやりや心配が安っぽい同情に感じてしまうんだと思います。 テレビドラマのようにかっこ良くは行かないですよ。 親友の事が心配でしたら、いつでも頼られたときに快く協力する気持ちで見守っていかれたらどうでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今思うと 多少経済的な事もあるでしょうけど、苛立からもあるのか と改めてかんじました。 私に出来る事を 何か探してみたいと思います。 頼られた時、動いてあげられるように なれば一番ですよね。 ありがとうございました。
- yuukan
- ベストアンサー率34% (192/560)
大変失礼ですが 階段を自由に昇り降りできない子に ボーリングを勧めたり お金がない 家計が大変と言っている人に ゲーセンなら2000円 ボーリングなら5000円と勧めるのですか? ちょっと違うような気がするんですが・・・ (気分を害したらすいません) たとえば お弁当を持って いつもと違う隣町の公園にピクニック感覚で行ったり トイレなどは デパートや スーパーマーケットに行けば 障害者用が必ずあります または ランチタイムなどに ご自宅に呼んであげて ご友人の愚痴を聞いてあげるだけでもいいと思います お金をかけずに彼女の心を癒してあげる方法を 考えてあげてみてはどうですか
お礼
アドバイスありがとうございます。 ボーリング場を進めたのは 階段では無くエレベーターがついていたし、 車いすが無くては過ごせない程では無いのです。 エレベータを使い 数歩でレーンまで行けるし(平)と思ったので。。。 ゲーセンを進めたのは、今時の子供ですから ゲームか主流ですし、 塾が無い日は プレステばかりやっている と聞いていたので、 自宅のテレビ画面よりも 迫力あるだろぅし と思って進めました。 公園、、、もう少し小さい年齢だったら それも可能だったのかも知れません。 ありがとうございました。
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 色々な事情があるのだと思います。 やはり、それは当人(お友達)にしかわからないことだし、 周りから、思いもよらない見方をされたり、言われたりする事が 当人には苦痛になってくるのかもしれません。 医療費+αは、他人には想像がつかないほどの額の場合もあります。 家ではなく外の世界に不自由な事も沢山あります。 お友達が「所得、所得がない」と言う様な事を言うのは、 本意ではなくて、色々な事情から発している仮の言葉 として使っているかもしれませんね。 とりあえずお金が無いといっておけば、この話題は終わるから。とか(もう本当の事を言ってもわかってもらえないし、 とりあえずこう言って話題を終わらせよう。的に)・・・ どうにか発している言葉なのかもしれません。 その家庭ごとで、 何に優先順位をおくかによっても、お金の使い方は違うと思います。 きっとお友達だって、 「子供の為に・・・」と言うのが一番のウエイトを占めていると思うし、 お子さんの為に必死なんだと思います。 お友達は時間の貴重さを知っているのでしょうから、 特に子供により蜜の濃い時間を与えたい&過ごしたいと思っているでしょうし、 たくさん思い出を作りたい気持ちは、非常に強いと思いますよ。 一軒家も子供達の為に建てたのかもしれないし、 普通学級で過ごさせたいのも親心(本人の望みかもしれない)、 幼稚園だって幼稚園が好きな子供の為(次男にしわ寄せをしないよう)なんだと思いますよ。 だからと言って、「余裕があるか?」と言えば、そうではなく、 子供の為に色々な出費があり、それ以上は余裕が無い・・・ これが現実じゃないでしょうか? また、医療費が公費になったとしても、 公費にならない部分(家で使う医療機器や補助金で賄えない日用品)があり、 その額は相当な物になっているのではないでしょうか? 多分、普通に暮らしていたら想像もつかない生活なのだと思いますよ。 日用に使う品々、何から何まで、量産されているものではなくて、 その子供が使いやすいような物を揃えていかなくいてはいけないでしょうし、 仕様を変えなくてはならなかったり、 病院に通うとなれば、その度に諸々出費があり・・・ きっと、お友達家族だって、 出来ることなら旅行や遠出ではしたいと思っていると思います。 子供に旅行を楽しませたいと思っているかもしれません。 たくさん、楽しい思いをさせてあげたいと思っていると思います。 でも、実際旅行に行くとなると、 色々な不便があり、不安なのかもしれません。 また、そうした不便や不安を子供に感じ取らせてしまう事も辛いなど、 予想しただけで、旅行に億劫になってしまうのかもしれません。 (否、本当の気持ちは、そのお友達にしかわからないけど・・・ 単にお友達が旅行嫌いナだけかもしれない。) 行く先で、何か病気が発症したとき、緊急に駆け込める事情のわかる病院がないとか、 持ち運べる携帯可能な医療器材が無くて、旅行には行けないとか。 お金の問題ではなくて、 本当にどうしようも出来ない事情があるのかもしれません。 私はベビーカーを使うようになって、改めて 「なんて、道路や場所は、不便に出来ているんだろう・・・」と感じました。 「バリアフリー」なんて言葉はあるけど、 現状はまだまだ追いついていませんよね。 小さな赤ちゃんが乗ったベビーカーですら押せない。突っかかる。躓く。 狭い道路・狭い店内・・・迷惑そうな他のお客さん達。 レストランに入るとベビーカーが席におけるかどうか?で、 探さなくてはいけない。 駅でもホームに行きたいのに、エレベーターが無いから、 重たいベビーカーを両手で抱えて20~30段ほどの階段を上下する。 バランスを崩して階段からベビーカーごと落ちそうになる。 意外と皆見て見ぬふり。 「なんて危なく不親切な造りなんだろう・・・」と思ったし、 ベビーカーで、ちょっとのお出掛けなのに疲れました。 これが、もっと大きな車椅子となると、 本当に不便極まりないだろうなと思います。 道路はガタガタだし、意外と平ではなく斜めになっていたり。 ここまで来ると、お金ではないと思います。 いくらお金があったって、どうしようもない・・・ きっと、そのお友達が旅行やちょっとしたお出かけが出来ないのは、 こうした外の世界に出たときに、 便利な場所やサポートが無いからではないでしょうか? ゲーセンも、車椅子がスムーズに通れるのか気になるのでしょうし、 ボーリングに行った時に、お兄ちゃんだけ出来ない状態だったら、 そんな酷な遊びはありませんよね? >病気が分ってから 何処も行ってないんですから。。。 やっぱり、精神的にも色々あると思います。 ご家族やご本人が受け入れるのも大変な事だったでしょうし、 そして、実際生活していくのも大変な苦労があると思います。 何を話してもわかってもらえない相手には、話しにくいのでしょうから、 どんどん無理解を受けたまま、 ご家族やご本人は精神的に孤独になってしまいますよね。 お友達が一生懸命事情を説明したのに、 「そうなのね・・・」で終わらず、「ああいたら?こうしたら?」だけ言われるのは、辛いのかもしれません。 辛い時に、寄り添ってくれる人がいないのは、より一層キツイ事です。 他所の家庭の所得やこうしたい希望に 他人が色々言うのは余計な事だと思います。 だけど、本気で、 >それを私は聞いていたので、遠回しに 何処か行ける様に仕向けたつもりだったのですが。。。何か他にいい方法ってあるでしょうか? >あと1週間で夏休みも終えてしまうので。。。 心配しているのでしたら、 もしお友達が旅行やどこかに行きたいのに、 不便が多いからいけない状況と言うのならば、 貴方が「何か助けられる事、お手伝いできる事があれば何でも言って」と言って、 旅行や外出の際、 貴方が、色々なサポートを買って出ては如何でしょうか? お子さんの車の乗り降りだって、人手がいることかもしれません。 移動だけでも、大変な荷物があり、持ち手が足りないかもしれません。 旅行に行ったとしたら、お風呂だって、お子さんが1人で入れないかもしれません。 お手伝いがあるだけで、 お友達とその家族の世界は広がるかもしれません。 そして、手伝う事で、 貴方はお友達の状況を少しでも感じられるかもしれません。 最初は「ゲーセン行くけど、一緒に行かない?」 「○○館(美術館とか博物館とか子供が楽しめそうで無料な場所)一緒に行こうよ」 「(大きな)公園一緒に行こうか?」・・・くらいから始めてみても良いのでは? でも、嫌がったら無理やり誘わないで下さい。 貴方が楽しいだろうと感じている事と、 お友達が楽しいと感じている事は違うのでしょうから。 提案を言ってばかりではなく、 実際に、お友達がお手伝いして欲しい事を、貴方がお手伝いできたら、 良いのだと思います。 (これが大事だと思います。 お手伝いして欲しくもない事を、勝手に手伝われたら、 それは逆に心労・負担になりますから) 皆が楽しい夏休みになりますように・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 私が堅物なのか、、、何処か自分を基準にしてしまっている節があるな って反省しました。 どぅしても 提案が主体になってしまいます。 我が家にも 二人の娘はいますし。。。 なので 何か出来る事を ちょっと探してみたいと思います。 ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
その病気の治療にいくらお金がかかるのかかるのかわからないのでなんともいえません。 難病も保険が効かない治療をしないといけない場合はものすごい負担になります。 ただ、「連絡の終わり際に『所得の違いはかなりある、だから貧乏人は一生貧乏くじなんだ』って言い切るので」こういう考えを持っていたら間違いなく不幸から脱却できないですね。 重度の難病をもたれても明るく生きている家族も多くいます。 いくつまで生きていられるかわからないからこそ、その子が生きている間は最高で楽しい人生をおくらせたいと考えているからです。 そしてその子が亡くなっても、これで助かったなど思わずに楽しい思い出が残るために。 その親友の方は自分の子供が難病を持ってしまっていることを本当は受け入れていなく常に不満があるのかもしれません。 今の状況でどうやったら幸せになれるかを考えることを放棄してしまっているのでしょう。 本人がそういう考えになっている以上周りがどう進めても本人は代わらないでしょう。 そしてそういう考えの親の場合難病の子供をサポートしてくれるボランティア団体などとのかかわりを嫌う場合が多いので余慶に負担が大きくなってより辛く不幸になって言ってしまう場合が多いんですよね。 その親のために出来ることはないですが、そのこのために出来ることとしたら、映画とかに一緒に行かないか誘ってみる。 その子の映画台を出すくらい負担でないなら、その子だけでも映画に連れて行く。 理由は招待券が一枚余っているとか言ってもいいでしょう。 そういうことでその子がどこにも行けなくて悲しい気持ちにさせない方法はあります。
お礼
アドバイス ありがとうございます。 受け入れてない。。。そうかもしれませんね。 なかなか受け入れがたい事でしょうし。 映画、、、随分前にやってみました。 まだ幼稚園の頃でしたので、異性同士なので、ポケモンに興味があったので、あまり抵抗は無かったのですが、もぅ小学4年ですのでどぅしても映画には誘いにくかったのです。 でも、また何かチャンスがある時には 再度誘ってみたいと思います。 その時には 映画代金くらい は負担では無いので。 ありがとうございました。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 親友もどぅにか気分転換させてあげたいし、お子さんもどぅにか楽しみを味わうチャンスや 病の事で負い目を感じながら過ごす事、、、何か役に立てないのかな。って思ってしまうのです。 受け身役 では無いですが、彼女から連絡が来た時には 私の意見よりも 彼女の話をきいてあげた方が良いのかな(聞いているのですが)って感じがしてきました。@見守るってそぅ言う事なのかな と解釈したので。 受け止めて上げたいけど、、、私にも娘がいます。しかも同じ歳です。 どぅ対処して良いのか、、、それを思うと 逃げたい気持ちになりますね。 私が会う事で、親友は悲しくなったりしないのか、、等。。。 その心構えは どぅにか 自分で整えたいと思います。 ありがとうございました。