- ベストアンサー
上司を訴えたい
私の上司(係長)から、パワハラを受けています。 具体的には、初めてやる仕事でも間違えると激しく怒る、質問すると怒る、お前は何度教えても覚えない・・・と周りからも同情されるほどです。機嫌が悪いと、小さなことでも怒鳴ったりして、精神的に苦痛を感じています。昨年、その上司が原因で、一人うつ病になりました。 私も悩んでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーはこれはパワハラだからその上の上司に言って、何かしらの改善をするべきだと言われました。確かに、このままだったら、私も病気になりそうです。(カウンセラーは、「精神科に行ったら、間違いなく病気だと言われますよ、よく会社に行けますね」とおっしゃってます) 係長の上というと課長になるのですが、課長は係長の指導に賛同しているので相談しても無意味な気がします。そうなると、部長になるのですが、訴えるとなると現状のまま行かない気がします。でも、現状のままでは自分が潰れてしまいます。 部長には、「私は仕事はやりたい。でも、あの指導では精神的におかしくなる。上司(チーム)を変えてほしい。」と言うつもりです。 この場合、部長に訴えると言う選択は正しいでしょうか?やはり、少し恐いです。 もっといい方法ありましたら、アドバイスください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パラハラは本当にきついですよね。 私も以前パワハラを受けていましたので痛いほどよく分かります。 士業の事務所でしたが、先生がワンマンで誰にも止められず、ただ嵐が過ぎ去るのを待つ状態でした。 私は質問者様が書かれているようなことだけでなく、プライベートなことも含めて毎日全人格を否定され続けました。パワハラを受け始めてから半年ちょっと頑張りましたが、心身ともにおかしくなり辞めました。 筋としては課長→部長でしょうね。 しかし、課長があてにならないなら部長に相談するしかありません。 相談を持ちかけることは有効な手段です。 その際、個人批判にならないよう気をつけてください。自分にも至らない点があることも認めつつ、直接的表現を避け、オブラートにくるんでくださいね。 独りよがりではなく、職場の雰囲気や業務にも良くない影響を与えることが気がかりであるように話されるといいでしょう。 仕事を続けられたいようですが、もし状況が好転しないなら、心身ともにぼろぼろになる前に退職も視野に入れるべきでしょう。 そのためにもこれまで言われたこと、されたことは可能な限りメモしておいてください。重要な証拠です。いつ、どこで、誰に、どのような状況で、何を言われたのかなど日記のように書かれてもいいでしょう。カウンセリングの内容等も書いておきます。 あと、何かの際には病院(心療内科等)に行き、診断書をもらってください。カウンセラーの方の一筆も証拠になるかもしませんね。 あきらめない、くじけない、泣き寝入りしない、1人でも多く味方を作っておく。 そして、手を尽くしてダメなら壊れる前に環境を変える(転職等)。 それが対処方法かな。 今は辛いでしょうが、この経験は絶対無駄にはなりませんよ。痛みを経験したことで人間が一回り成長すると思います。 長々と書きましたが、参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (2)
- miks07
- ベストアンサー率46% (6/13)
一般的には、課長に相談されるのが良いかと思われますが、 課長の係長への信頼度とは別に someday10さんから見て、課長が頼りないのであれば 部長に相談されるのが良いかと思います。 行動を起こすことは、「怖い」ですよね けれど改善しようと動く時だと感じます。 部長にご相談されるときに 「私はこの仕事を続けたい」と お話されれば、直接に事が進むかはわかりませんが その気持ちを聞いてくださらないことは無いと思うのです。 部長ですから、色々な事を考えられて 心配される事象にも目を向けてくださると願うばかりです。
お礼
回答ありがとうございます。 行動を起こさなければ、変わりませんよね。カウンセラーにも言われました。思ったことを行動にしないと、これからの人生も苦労するよと。 ちょっとショックだったけど、やる気になりました。
- manpukutei
- ベストアンサー率34% (29/84)
大変な状況ですね。同情しても何もなりませんが、心情をお察しします。 あなたの思われるように課長を飛び越えて部長に相談されてもやぶさかではないのですが、あなた一人のために時間を作ってくれるかどうかもわかりませんし、必ず「課長はどう思っているのかね?」と聞いてくるように思います。 順番としては、「一応形だけでも課長に相談する」→「その際に『君が悪い』とか、あとから係長からの仕打ちが変な形でされるようになる、など具体的に解決にならない」→「そこで部長に相談する」ということではないかと思います。 つまり、「どうせ課長は係長のやり方に賛同しているから、言っても無駄だ」で部長に話すのは説得力がないのではないかと。もしかすると「課長は係長からの一方的な報告で、係長の指導に部下も喜んで従っていると思い込んでいる」可能性もあるのです。「課長にも相談したけど、やっぱりだめだった」にして課長の無能さも露呈してあげることが組織にとっても必要になるかもしれません。 うつになるまで悩んでいるあなたにとって、時間がない、また少しでも効率的に解決したいという気持ちであることは理解していますが、より効果的な手段を考えるのも必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 課長に相談すると、課長と係長で供託してうまく丸め込まれてしまう気がしてしまいます。(単に、仕事ができないから指導したのに、恨まれるなんてなんて奴だと) はっきりって、係長、課長は上司として信用できません。
お礼
回答ありがとうございます。 パワハラを訴えるのって難しいですよね。訴えても、お前の実力がないからだろうと言われるのがおちかもしれないですしね。