• ベストアンサー

死ぬも地獄、生きるも地獄?の私に何かアドバイスを!

鬱が長引いて5年目になります。 最近、数ヶ月は薬が合っていたらしくそこそこの生活はできていたのですが この状態では社会復帰は無理、とうことでまた主治医の指示で減薬しました。 それは私が昼間眠すぎて困るということからだったのですが、この一粒の 減薬のせいでまた何をする気にもなれない状態になってしまいました。 もう疲れました。 鬱の原因は一つでないにしろ、夫がからんでおりまして(DVもあり) 今後、離婚の予定です。子供の面倒すらみられないので 親権もとれません。 主治医は生活保護で暮らしたらどうか?と提案してくれましたが 何しろ田舎に住んでいる為、車がないと買い物、通院もできません。 そして、実家に戻る事は私にとっては地獄のようなもので親も頼れません。 薬の量は元に戻しましたが結局状態は改善されません。 離婚も引越しもエネルギー、そして金銭がとてもいると思います。 おまけに私は外出できるのが唯一、通院。たまにスーパー程度なので 自活は厳しいだろうなとも思ってます。 今の心境はお先真っ暗・・・死んだ方がマシ?ではないかと思ってしまいます。 どうぞ、こんな私にアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元気になったら旦那様と離婚し、質問者様が働きながら自立して引越しし、できれば子供さんの親権をとる(だってそんな旦那様に大事なお子さんをまかせられないですよね…)というのを目標に、まず今は治療に専念しましょう。 鬱は病気ですので、当たり前ですが正常な状態じゃないです。 風邪で熱を出して寝込んでるときに、いつもどおり動き働くのが無理なのと同じなので、今いろんなことを解決しようとしない方がいいです。 病気を治すことだけ考えましょう。 もし現状のままで治療に専念できるなら、まずはそれが一番だと思います。将来のこととかは、元気になってから考えましょう!今生きるのが大事です。 今旦那様と同居していてDVが続いているなら、治療の妨げになるのでお医者さんに相談して子連れで避難できるようなところを紹介してもらってはどうでしょうか。 最悪入院してしてしまうという手もあるのですがこれはお金がかかりますので…。(私の叔母は鬱の症状が進み、外出どころかトイレも自分で行けなくなって入院せざるを得ませんでした。質問者様にはこうなるまえに元気になってほしいです) お医者さんといろいろな相談をしながら、とにかく今は「病気をなおす」ことだけ考えるべきだと思います。

bal974
質問者

お礼

はい、鬱の最中に重要な決断は厳禁ですね。 ただ、この環境がながびかせているとも思えるのです。 夫は子供の面倒は良くみてくれ、暴力もありませんので その辺は心配ないのですが、病気のせいで大事に育てた我が子を 夫の元に残さなくてはならないのが非常に悔しく、残念です。 DVのシェルターでは私のような働けない人間は受け入れてもらえないそうです、はっきり断られました。(厳しい世の中ですね。) 今は続いてませんが。 入院も考えましたが私の当たったところは閉鎖病棟ですけど いいのですか?と言われ腰が引けてしまいました。 入院準備もままならない。 「病気を治す」治っても失った時間は戻らない。 主治医はとても治りにくい状態になっているというばかりで 完治は望めないようです。 今の環境は子供にもチクチク言われ、夫に病気だからと かばってもらったこともなく、とても居心地悪いのです。 ありがとうございます。もう暫く治すことに専念してみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

 病院に居る医療ソーシャルワーカーに相談されましたか、そんな病後の心配相談をする専門職です、精神疾患の所は特に生活に困る方ばかりです、病院で相談をしてみる事です、精神福祉手帳とかそんな話は出ませんか。

bal974
質問者

お礼

残念ながら私の通ってるクリニックにはソーシャルワーカーの方はおりません。主治医からは生活保護の話のみです。 少し前、調子の良かった時に 警察に保護してもらったり(暴力など)、 女性相談センターに相談に行ったりもしてみました。 役所にも行きました。 でも結果はどうにもならず、我慢の日々です。 また、他を当たってみます。 ありがとうございました。

回答No.3

毎日辛いでしょうね・・ 今の状況では明らかに自活は無理なようですね。でも、旦那のDVがからんでいるのであれば、離婚の際「慰謝料」が取れるのではないでしょうか。 その資金を元に、少し交通の便のよい場所、病院に自転車で行けるぐらいの場所にお引越ししてはいかがでしょうか。 確かに相当なエネルギーが要ります。精神的な病には急激な環境の変化はよくないとも言いますよね。ですから、一概には言えないのですが、5年間も苦しんできたのは、この土地のせい、この家のせいだと思うようにして離れてみるのもいいかと。 死んだ方がましなんてことはありません。あなたが死んだら、何人の人が悲しむでしょう。DVをしてしまった旦那、実家を生き地獄のようにしてしまった両親、子供さん、主治医、看護師、ネットでこの質問に目を留めた人たち・・・たくさんの人が悲しみます。

bal974
質問者

お礼

夫には貯金というものがありません。 私が勤めだしてようやく人並みの生活が出来るようになった 矢先の出来事でした。 ですから、夫からの「慰謝料」は反って子供達に更に貧乏な 思いをさせなくてはならないことになってしまうのです。 必死に生きようとしている人がいる中で簡単に「死」を 口にしてはいけないことだとも思いますが 夫に罪の大きさを自覚して欲しいのです。 病気の私を「飯、つくれ!」と足蹴にし、 生活費のために夜バイトに出た私を理由も聞かず殴りました。 (少し、調子のいい時もありました。) 本人も明日のご飯代にそのお金を受け取っておきながらです。 病気の本、ネットでの情報収集、通院への付き添い、一切なく 理解出来ないと殴るのです。 それを考え始めるとこの人(夫)は私が死なないと 罪の大きさがわからないのではないかと考えてしまうのです。 毎日、不動産情報、アルバイト情報見ながらため息ばかりです。 死んだらおしまいですよね。と思いながらも 鬱の死への誘惑から逃れられずにいます。 親身にありがとうございました。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.2

辛さから逃げようとすると、追っかけてきます。 辛さは、克服する為に、今生で与えられた宿題だと思うといいです。 解かないと、前に進めないように出来ているみたいですよ。

bal974
質問者

お礼

人生最大の難題ですね。 その辛さから逃げるすべを求めたのではなく、 この状態から抜け出す鍵(知恵?)を求めて 質問させていただきました。 本当に今回は自分自身で答えを見つけなければ 道は開けてきそうにありません。 私だけではない。皆、多かれ少なかれ辛さを背負って生きているということですね。 せめて、背を向けずここが踏ん張りどころと思って頑張ってみたいと 思います。ありがとうございました。

回答No.1

詳しい事情や、あなたの性格まで分かりませんので、具体的なアドバイスはできませが。 しかし、最下層で地べたを這って生きている人、生きているのか死んでいるのか分からない人、どうにもならない人・・・ 全ての人に共通していることがあります。 周りの人に感謝をしない 一日に、何回「ありがとう」を言えたかは、幸せのバロメータです 感謝をしない人は、周りから必要とされません。 1日に最低100回は、ありがとうを言うと、良いですよ。 そして、お墓参りをすること 先祖への感謝がなければ、運は開けません。 そして、当たり前ですが、あなたの質問に回答をしてくれた方達に、必ずお礼をすること。 笑顔がない 側にいるだけで不愉快に思われる人に限って、笑顔が少ない。 笑う門には福来たる 面白いから笑うのではなく、笑うから面白いことが起こるのです。 部屋が汚い 自分の身の回りを清浄に保つことは、運勢を向上させます。 イエローハット創業者、鍵山秀三郎氏の本を読まれると良いです。 「凡事徹底」簡単なことでも毎日続けることで、塵も積もれば山となる 以上、3つ 簡単なことです。 できたら、明るい未来がやってきます。 運のいい人、それなりの身分の人、皇室の方達、を見て下さい。 やっぱり何か、共通していますよ。

bal974
質問者

お礼

周りの人に感謝・・・ですか? 共に支えあって生かされているという 意味にとってよろしいのでしょうか? 子供達、両親(一応、付き合いはあります。) に何かしてもらったりした時は欠かさず言っております。 それ以上に他に感謝すべき点を見いだすことなのでしょうか? 墓参りは盆に誘われましたがとても行ける気力なく 私の分までと頼みました。 そして、笑うこと、本を読むこと。 これは普通の人にとっては簡単でも私のような状態では とても難しいことなのです。 実は先日まで数ヶ月間、本を読むことが 出来るまでにはなったのですが減薬のせいで 開くことも触ることも出来ません。 ましてや、図書館、本屋・・無理です。 本すら読めなくなってしまったことに今は一番落ち込んでいる状態なのです。 この病気になる前にはこんな私でも明るく、慕われ、 友人達とも楽しく過ごしてきました。 笑う門には福来る・・でも笑えないんです。 5人家族ですが2DKに住まい、綺麗に片付いていると 評判でした。でも、掃除すらまともにできないのです。 この先に明るい未来が待っているとはとても思えません。 ありがとうございました。自分にも反省すべき点はあるようだと 気付かせていただきました。

関連するQ&A