- ベストアンサー
なんとなく・・・これでいいのか?
- 町内組合の組長をしている人が、組合の分割について悩んでいます。
- 組合の人数が増えてきたため、分割の話が出てきたが、意見がまとまらず進展がない状況。
- 組合費の集金や葬儀の手伝いなどで疲れており、相談やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前年度、前々年度 等経験者の方に経験上の アドバイスを頂くのが一番よいと思います。 あと、集会 等でも、とりあえず現状の苦難を強くリアルに訴え 「個人でできる事」と「個人でできない事」をはっきり させる事です。心の病が重度になると取り返しがつかなく なりますよ。必ず良識のある年配の方からフォローが あると思いますので。 あと「村社会」における権力構造ですが、いつの時代も 村をしきっている裏の長老に値する方がいるものです。 その方に礼を継続的につくせば必ず力になってくれる と思います。 あと、隣組の集金に関しては皆さんご苦労が多いようです。 どこかにヒントが隠されているかもしれませんし、 一度じっくりご覧になってください。 http://blog.goo.ne.jp/longq/e/1aadaca335087dff6449dc97eccd5feb http://okwave.jp/qa3909310.html http://tabi-tama.com/2007/08/25.html http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%CE%D9%C1%C8 http://blogs.yahoo.co.jp/schnee27ardler/11111419.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3909310.html http://oshiete.homes.jp/qa1406066.html http://blue-ribbon.at.webry.info/200802/article_13.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015656040 http://journal.mycom.co.jp/column/bytes/084/index.html http://life.2ch.net/sousai/kako/1008/10086/1008605878.html http://qa.asahi.com/qa2028190.html?ans_count_asc=2 http://questionbox.jp.msn.com/qa1406066.html?StatusCheck=ON http://wy-p.net/osapan/index.php?e=632 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa2028190.html http://kitanoazumino.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/index.html http://ameblo.jp/kwon-1015/entry-10089557877.html http://blog.goo.ne.jp/kichijoji-se/e/eccf0d86ae39b02b5fcfb802dbb30933 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011262960?fr=rcmd_chie_detail http://plaza.rakuten.co.jp/hiyoriko2005/diary/20080519/ http://blog.kansai.com/n_dim/379
その他の回答 (1)
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
「件数が多すぎるので分離案が出ているが話が進まない」 から「どうやって話を進めたらよいか」 という相談ですよね。 「引継ぎ早々お見舞いや出産のお返しが出来ない位、組合費は-から始まり」 意味がわかりません。一から始まりとは何ですか。 「組合費と区費を集金前に組長さんの説明会があり」 これも意味がわかりません。 そもそも、あなたの役職は何ですか。 冒頭の「組長の役職をしている」は、あなたが組長という意味ですよ。 「古いお宅から「お見舞い・出産祝いを」すぐに出したほうがいいと言われ、集まる前に近いお宅を集金しようと思いました。それでは、どこまでか判らなくなるから、全部集金した方がいいとのことで、集金」 つまり全体の説明会より一部の人の意見を優先したわけで、 これは間違っています。集団の長たる人に連絡して指示を仰がねば ならないでしょう。 「「暑気払いの席」で集まっり、副組長さんから(古いお宅)分離の件で、お話して頂きました。話は平行線です。」 なぜ平行線なのか具体的に示してください。 あなた自身も「年内に決着のつく話ではない~暫く時間をかけて話すようではないかと」と結論が出ないことに肯定的ですが、 ではいったいなんの相談ですか。 分離案を実現する方法を知りたいのではないのですか? 「色々人間模様も見えてきたり…」 それは隣組のシステムとは無関係だし、 いずれにしても具体的に書かねば何も伝わりません。 「お葬式が翌日出来たこと~ 香典の担当の方がそわそわしていて、私も、不安になり」 具体的に書かねば意味がわかりません。 「…打ち合わせのとき(葬儀)役割分担を組合で話したり…喪主さんからは「古いお宅(副組長)のほうの軒数で、お葬式のお手伝いをお願いして、新宅のご負担を掛けたくなかった」と言うのです。」 誰が何をどうしたのか示されていません。 「それも有ったので、何となく香典担当の方に組長なのもあり…「預かるものなので、大切なものだから・・・お金ですから、お願いします。」と言ったのが…後日、別件でお伺いした古いお宅で。」 日本語の文章になっておらず解読できません。 何々がこれこれであるの後半が存在しない。 「「ああいう、言い方はないよねぇ、年上の人もいたのに…」と言っていた人もいるから、気をつけなといわれました。」 ああいうとは何がどう悪いのですか。 また、それを言った人とあなたに伝えた人は別人ですが それぞれ誰でありあなたはそれぞれに賛成ですか反対ですか。 あなたの意見、話の方向性が欠けています。 「私としては、役なのでやっていたつもり」 何をどうしたという行動についてですか。 示されていません。 「分離の話は、区に聞かれたり他で聞かれても「わからないっておきな」といわれ…」 それは分離案に反対する人の発言ですね。 しかし、そもそも反対派はなぜ反対なのですか。 「子供のことも有って、疲れてしまいました。」 子供のことは本件とぜんぜん関係ありません。 それがまぜこぜになるということは、 あなたの考えは客観的なシステム論ではなく 自分の機嫌がよいかわるいかで物事を判断するという 勝手なものであり、考えと呼べるほどのものがありません。 質問の作文を見ても何も判断しておらず考える意志も 意見もありません。 それでうまくいくわけがありません。 ちゃんと考えて現場で最低限の意見を述べ しっかり連絡をとりなさい。
お礼
ありがとうございました。
お礼
miyanowakiさま こんにちは。 現状は、とても難しい内容で、説明も上手く出来ない状態ですが、 色々、参考なページを参照して、してみます。 アドバイス、有難うございます。 「村社会構造」も難しいですね。 分離も、古いお宅と新宅で意見は、バラバラ… このまま、放置しておこうと思います。 (今、相談している方は、昔、ご主人が市議会をされていたこともあり権力的なものがあようで、他の方から、そのようにお聞きしています)この方から、放置しておくよう言われたので。 この方とは相性がよくなくて…仕方なく我慢して、色々していましたが。出来れば、極力お会いしたくないし…(苦笑) 区長さんにも、直接言われていますが… 近い時期にお会いするので、「組合の皆さんにお話はしました。その後は、組合内で相談していただこうと思います」と伝えようと思います。 そうですよね・・・家庭のほうが私には大切なので。 神経的に疲れてしまいそうなので…話が出来ただけでも少し前進のきっかけになればとは思いますが。 他所からこして来たので、生活の習慣など全てにおいて全然違うので大変ですが、色々参照してみます。
補足
色々参照してみて…思いました。10軒でも大変そうです。 今の組合は、35軒です。 10軒は副組長さんが担当しています。 回覧と配り物をお願いしています。 集金の会計や暑気払い、新年会の手配は、家でやっています。 軒数が多いので、連絡だけでも大変でした。 連絡網が回らない状態や、個々に都合を言われると、こちらも聞き取りや確認が大変で…そんな事もあり、 判らなくなる内容は、回覧等で連絡したり。 一番、広域な組合なので、区長さんから「分離」を提案したのだろうと思います。 配りも物だけでも大変です。 お祭りなどの、行事の連絡は紙に書いて一軒づつ配りました。 連絡網だと、後で聞いた、聞かないという人がいると大変だからです。 一番大変だったのは、預けが出来ず、子供が熱があっても、配り物などで連れまわさなければならなかったり… (とても、仕事にも支障もでたり…しています。 組長会議などもあり、毎月1~2度ほど夜集まりなども有ります。 その際、両親に子供を預けたり、しなくてはいけないので… 連れて行くにも、二歳では1時間~1時間半もかかる時もあるので 騒ぐとご迷惑になるので、そのあたりも大変です。 両親も仕事をしていて、家が少し離れた所にあります。 古いお宅は、両親と同居のお宅が多いです。 来年の組長のお宅は、来年5歳と2歳の子がいるお宅で、 ご主人も夜勤が、あるかもしれないようですが。 詳しいことはお聞きしていませんが… もっと、組長をするのは大変かもしれませんよね… そのお宅のご主人さんが、「家は出来ない」と役場に相談に行くと言っていましたが・・・・ 私も一人でも大変だったので、組合いの分離の話をしたのですが・・・ 来年は、衛生の当番が続けてあります。 少し、恐ろしいです。