• 締切済み

心療内科へ通っていますが、病名がはっきりしていません。

こんにちは。 自分は10代後半くらいにバイトで協調性を持つ事が出来なくて自信喪失した事、友人関係で色々あった事で、精神的に段々と不安定になり、突然表情のコントロールが利かなくなり顔がこわばってしまい、それを隠そうとする反動で挙動不審になってしまったり次第に対人恐怖症になっていきました。実家に住んでいましたが、仕事をしない訳にはいかないので、地味な仕事を選んでやって来ましたが、自覚し始めた頃に病院へ通う事をしなかった為、段々悪化していく一方でした。それから現在まで特にどういう事に悩んでいるかと言うと、やはり感情のコントロールが上手く利かない、怒りやすい、自分の影響で周囲を不快にさせているという点です。対人恐怖症の中に脇見恐怖症というものがあるんですが、その症状が一番強く、自分自身も疲れるし、自分と接する相手にも不快感を与えています。不快に感じている相手や違和感を感じている相手には主に咳や咳払いなどで表現されます。特定の人物だけじゃなく、これまで何十人とそういう人に出会っていますし、街を歩いてるだけでもそういう反応をされるので本当に心休まるのは部屋に居る時くらいです。そんな状況ながら、現在一人暮らしをしているのですが、限界が近いように感じてます。仕事が長続きしないんです。全て人間関係が原因で辞めてきました。現在も無職なので早急に仕事を見つけなければいけません。現在心療内科へ通っていますが、とりあえず神経症という診断で精神安定剤を飲んでいますが、なかなか改善に向かわず、平行線を辿っています。医師にも合う薬がなかったり、薬が利いている様子がない事から、実際にどういう病気なのかはっきり診断出来ないようです。自分はこれからどうしたらいいのでしょうか?自分としては何の病気なのかをはっきりさせたいという気持ちで居ます。よろしかったらご返答お願いします≦(._.)≧

みんなの回答

noname#115237
noname#115237
回答No.3

心療内科では、うつ病など重い病気をみてくれないところがあります。 それで「神経症」とつけられているのだと思います。 とりあえず急ぐのは、今のお医者さんから「精神科」に紹介状を書いてもらい、受診することです。 生活は自立が成り立たないということでしょうか? 精神通院であれば、診断書を書いてもらい申請書を提出すると、「自立支援証明(精神通院)」が取れます。収入がないということであれば、おそらくそれで精神科に通院するのは無料になると思います。ただ、ご両親の扶養にできるような場合は無料ではありません。 生活保護については下の方を参考にしてください。 薬が安定すれば、仕事の訓練を保険内で受けるなども可能になります。

noname#94836
noname#94836
回答No.2

病気などで働けず、貯金や資産等もない場合に申請すれば受給できるようになります。 資産には車も含まれます。 生活保護を受ける場合は、通常車を手放す必要があります。 また働けるのに働かないのでは、受給の対象になりません。 ただし病気なのに無理してでも働けということではありません。 入院が必要なケースでは、生活保護が受けやすいようです。 ほかの制度が利用できるなら、それも利用することが前提。 最低限必要な生活費に足りない部分を受給できるのですから、年金や失業保険を受けることが出来るのであれば、そちらが優先されます。 貴方の場合、該当するかどうかわかりませんが、とりあえず生活保護を受けながら年金(障害年金)を申請。 申請が通れば、通常の生活保護費から年金受給額をマイナスして分が生活保護否として支給されることになります。 なお親御さんが健在の場合で、貴方一人を養う余裕があれば、そちらへ面倒を見てもらうのが原則。 すでに他界されたり、親御さんが生活援助をしてくれない場合は生活保護の対象となります。 (三親等内の家族には扶養義務がありますから) 詳しくはソーシャルワーカーへ相談されることです。 似たような案件を数多く扱ってるはずですから、貴方にあった具体的な方策を考えてくれると思います。

noname#65128
質問者

お礼

具体的に説明して頂き、どうもありがとうございます。 両親は健在なので生活保護までは難しいのではないかと感じました。 とりあえず、もう一度医師によく相談をして今後の事を考えたいと思います。

noname#94836
noname#94836
回答No.1

今の主治医に紹介状を書いてもらい、精神科を受診しましょう(入院設備のあるところ)。 仕事のことはとりあえず後回しにして、治療に専念するべきでしょう。 生活のことは、いろいろな制度を利用すれば何とかなるものです。 生活保護を受けてもいいわけですし。 精神科にはソーシャルワーカーなどがいるはずです。 相談すればどういう制度が利用できるか教えてくれるでしょう。

noname#65128
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。知識がない為分からないのですが、生活保護というのはどういった経緯で受けられるのでしょうか?