- ベストアンサー
医師の態度、言葉によっての信頼度についてです
こんにちは!! この世の中には、沢山の病院、医院、クリニックなどがあり、 私達が「病気?」などと困った時、不安な時に 適切に「診断」「治療」などしてくれる「医師」がいますよね!! どんなに素晴らしい「医師」だとしても、 経験豊富、適切な医師としても・・ 人間として考えた場合の「対応」の仕方などから、信頼して自分の「体」をまかせていた「医師の態度や言葉」によって 一気にその医師、その病院、医院そのものに抵抗を感じ、 信頼度が下がってしまうということは皆さんの中でも経験などあると思うんです。 私の場合、最初からあまり「説明」をしてくれないで 「独り言」のように・・「○○だからナァ~」などと、微妙につぶやきながら、 最終的には「また○○日分の薬をだしておくから・・」と言われ 「まだ、薬を飲まなくてはいけないんだぁ・・(泣)」と思い帰ってくることが先日もありました。 確かにその「医師」が出している結論は正しいかもしれないし、適切かもしれない・・でも、きちんと患者側がわかるように少しでも説明などしてくれないと、素人の自分としては「不安」をかかえたまま帰ってきて、 そして、言われたとおりの「薬」を言われたとおりの「日にち分」飲み、また次の診察日に訪れる・・という感じになってきています。 今回の場合「抗生剤」を処方され、飲み続けていてそれなりに「良くなっている」・・みたいなことも言われ、このまま頑張って通院しなければ・・と思い、しています。 でも・・「抗生剤」を飲んでいる間に「下痢」や「軽い腹痛」などが起こりました。 医師に対し「抗生剤を飲むことで、下痢になることはありますか?」と尋ね、また、私がどうしても「抗生剤そのもの」に抵抗がある為、 「抗生剤」を飲むこと自体で、自分自身に微妙なストレスがかかっているかも知れないので「その事から下痢になっていたりするのでしょうか?」とも尋ねました。 (なぜか昔から抗生剤は苦手で・・胃も弱いほうだし・・でも、しょうがないとも自分でも良くわかっています!治すためですので) 帰ってきた言葉が「関係ないね~!」の一言でした。 「胃腸関係」で別の医院で、いくつかの薬も処方されています。 その別の病院でいつもの薬を今回も貰いに行き、診察もしていただいた時・・ 「実は、別の病気で(科が違うため)抗生剤をもらっているのですが、下痢が結構起こる、その他・・」 などお話しすると、触診のあとに「抗生剤のしくみと、実際に下痢は副作用として大いにありうることだから、その為だと思うのであまり心配しないように・・」と言われました。 その時「関係ないね~!」と言った医師に対して「信頼度」が薄れ、 その医師のもとで御世話になる事自体が、ど~~んと嫌になってしまいました! 30日近く「抗生剤」を飲み、さらに「まだだな~」と言われあと14日分の「抗生剤」をもらって帰ってきましたが(一応飲んでいます) でも、本音は「同じ科の別の病院」に変えて、1から診て欲しい!!・・という気分です! もっと辛いかたなど沢山いると思います!自分のこんな「ちっぽけな気持ち」と「薬に対するストレス」から、この質問は「小さなこと」かも知れませんが、私には重要な事なのですが・・。 同じ経験談や、同じ気持になった方、その他アドバイス等を頂ければ、とても有り難いナァ・・と思い質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抗生物質を飲めば,腸内細菌叢が殺されてしまうので,当然下痢が起きるのは当たり前です. 関係ないなんていう医者はもう信頼できません.それと抗生物質を2種飲む事も問題あります.医師に伝えます. 彼方の直感が当たっています. 薬についても十分説明が無ければいけないのです.小さいことでは有りません.納得しなければ質問をします.納得しなければ病院を換えることです. 患者が医師を選べるのです.
その他の回答 (1)
- qsxdrfvgyh
- ベストアンサー率22% (17/76)
医師は人格者である方がいいのですが、そうでないことの方が多いでしょう。そもそも、人格者が極少数ですからね。医師の場合は、普通以下の人が多いと思います。先生様ですから。 技術力が高ければ、まだ「ぶつぶつ語り君」でも許せますが、効果が出ないのに、副作用の方が辛くて見過ごせないのであれば、許せません。 質問文を見ると、「効果は出ている。下痢と軽い腹痛がある。」ということなので、処方は適切で、副作用も容認できる範囲内のようですね。 問題は、説明を面倒くさがって、「関係ないね~!」で済ませようとする態度が気に食わないという主旨かと推察します。よく分かります。でも、違う病院に行ってみても同じかもしれません。医師に聞くだけではなく、ある程度、自分でその病気と治療法、薬剤の効能・副作用を調べてみるということもあっていいと思います。書店とか図書館とかインターネット検索などで調べるわけです。その上で、さらに分からない点だけ、要領よく聞いてみると短時間なので、担当医は対応してくれると思います。
お礼
アドバイス有難うございます!! 遅れて申し訳ありません(泣) そうですね・・確かに処方は適切かも知れません。 人格の部分ははっきりわかりませんが・・。 ただ「関係ないね~!」という言葉の言い方とかではなく 「関係ない」=「抗生物質服用での下痢は起こらない」 という事のようです(その医師によれば) でも、それ自体が間違っているのだと思いましたので、 信頼するにもできません~。 病院を変えてみようと思っています! セカンドオピニオンとはちょっと違うのかナァ? もう一度新たに質問させていただきますね! 有難うございました!! 大変、役にたちました!!!
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんです!! その通りだと、自分ながらに思います! ただ、書き方がまずかったと思いますが・・ 「2種類の抗生物質」ではなく・・。 「1種類のもの」を服用して検査したところ、治らないようなので 抗生物質自体を別のものにした・・という感じでした。 それにしても、抗生物質によっての下痢が起こらない・・という言葉はある意味「嘘」とも言えるのでないでしょうか? その部分で、ある程度予測していた答えと違ったことからも含め ほんとに信頼できなくなってしまった訳です! セカンドオピニオンとは少し感じが違うとは思いますが・・。 病院を変える方向での事を考えた上で、新たに質問させて頂こうと思っています!! 本当に有難うございました!! 感謝しています!!!