- ベストアンサー
仕事の引継ぎに関して
割と最近転職しました。 産休に入られる方から仕事の引継ぎを受けています。 入社当初は毎日夢中で目の前に与えられた仕事をこなしているという感じでした。 その頃は人間関係も悪くなかったのですが…。 今も人間関係が悪いわけではないのですが、原因として私が仕事を覚えるのが遅いということと、未経験職種で入社したためにイチから仕事を教わらなくてはならないということ、担当者が妊娠中で体調が思わしくないことがあることなどなどから相手がいらだってきているのがよくわかります。 確かに私自身も大きなミスをしており、その件に関して叱咤されるのは当たり前のことと思いますし、それに関しては納得し真摯に耳を傾けて謝罪していますが、腑に落ちないのはそれ以外の面でいらだって私に当たるような感じになってきていることです。 まだ入社してそんなに経っておらず、月次の仕事もまだ満足に行ったことがないにも関わらず(今月に入って初めて行う仕事がまだ沢山あります)、最近では『いい加減に覚えて』というセリフが頻繁に出てくるようになりました。 先日もPCソフトの動作の件でおかしなところがあったので相談したところ『そんなわけはない』の一点張り。話を聞いてくれようともせず『あなたが言い張ったところでそんな風になるわけがないことは私がわかっている…云々』と全く聞く耳持たずという感じでした。 もうそれ以上相談しても結局は私が自分の都合のいいことを言っているという感じになってしまうので黙るしかありませんでした。 そういった感じのことが本当に些細なことではあるのですがいくつもあるのです。 『言った、言わない』の低レベルな話になってしまうのでガマンしていますが『私はこういう指示をした』とは言うのですが、確かに指示をしてくださったのにも関わらず私がその通りに出来なかった、という場合もあるのですが、そういった指示は受けていない場合もあります。 でも指示を受けていないといえば、『あなたの主張はおかしい』と言ったようなことを言われます。 毎日の作業に追われ、言われたことをやっていると『その仕事よりもこっちの仕事の方が大事だ』と中断させられ、仕事の引継ぎを受け、その引継ぎを受けた仕事をしていると『●●の仕事はどうなったのか』とその前にしていた仕事について出来ていないことを責められる…ということが続いています。 妊娠中の方なので心身共に無理をさせることも出来ないと思いガマンしている面もありますし、もしも私が強く主張したところで彼女は仕事が出来るという周りの評価があり、当然のことながら私よりも信頼されているので、彼女の言うことの方が何でも正しいと取られてしまうでしょうし、担当者間のくだらないことを周りに声高に主張するのもはばかられるので我慢しています。 まさか自分がこんなことで悩むようになるとは思っていませんでした。 何か少しでも現状を打破できる方法はあるでしょうか。 (勿論、私が仕事を完璧に覚えるのが第一かと思うのですが) 叱咤激励でもこういった事態を回避できるであろう方法でもなんでもいいです。 ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問文とこれまでの回答に対するお礼文を拝見した印象です。 その産休に入られる社員の方は仕事を手放したくないのでは? マニュアルも存在せず、その方も前任者の仕事を見て覚えた・・苦労して自分のものにした仕事を引きつぐことが嫌なんじゃないかという印象です。 その方の言い分としてもいろいろあるのでしょう。質問者さまの態度や返ってくる返事に問題があると思っているのかもしれない。しかし短い引継ぎ期間に仕事を教え込むことが最優先されるべきで、そんな態度では、これから仕事を覚えようとする人は萎縮してしまいますよね。マニュアルが忙しくて出来なかったというのは、私も通用しないと思いますね。妊娠した時点で取り掛かるべきですよ。何ヶ月たっているのか・・自宅で土日に作成することも可能だったはず。その方の認識不足です。 現状を打破できる方法は質問者さまも気づいているように仕事を一日でも半日でも早く覚えるしかありません。 妊娠しているから・・が理由になりますかね?周りの方も気づいていますよ。彼女の公私混同ぶりに。もうすぐ産休に入られるのだから、それまでの我慢ですよ。相手を変えようなんて時間の無駄。ご自身の能力不足で注意を受けたこと以外は右から左へ流して、一刻も早く仕事を覚えて同時にマニュアル作りを始めてください。産休あけに見せ付けてやりましょう。マニュアルがどれだけ大切で、引継ぎってこうやるものだと。
その他の回答 (2)
- sun1212
- ベストアンサー率22% (264/1150)
相手の言っている事を細かくメモを取ってみてはいかがでしょうか。 彼女の言っている事が正しいのかどうかは分かりませんが、未経験職種のために聞きなれない言葉などを逃している可能性もあります。 また、本人の勘違いで言った・言わないになるなら、メモを取ることで自分のミスなのか指示不足なのかどうかも後から確認できると思います。 また、仕事を中断して別の仕事に取り掛からなければならない時は、その仕事がどこまで出来ているのかを一旦報告しておけば、彼女も質問者様の仕事の進み具合が把握できるのではないかと思います。 妊婦だからなのかもともとの性格なのかは分かりませんが、イライラをぶつけてこられても困りますよね。 ただ、彼女の体調を気遣ってあげたりする事は大切だと思います。 とりあえず、「まだ一人前じゃないのだから、理不尽だと思っても我慢するしかない」と思うしかないかもしれません。 質問者様の意見と同様で、争っても何にもなりませんし、更に関係が悪化するだけのような気がします。 彼女も産休で仕事が出来なくなる日が段々近付いているのですから、教える段取りなどを考えて焦りが出ているのかもしれません。 彼女がいなくなれば業務で問題が起こっても尋ねる人がいなくなる、というのであれば、分からない事や何か問題が起きたときの対処法などをノートなどにまとめておく必要はあると思います。 新しい仕事で戸惑う事も多いでしょうけど、少しでも改善できるといいですね。
お礼
本当に有難うございます。 細かくメモを取って…云々 そうしたいのは山々なのです。そして可能な限りメモは取っていますが細かな指示全てをメモをとるほどの時間が無いのが現状です。 そして恐らくsun1212さんのおっしゃるとおり私は未経験のため聞きなれない言葉を聞き逃したり、同じことでも違う言葉で言われるとわからなくなったりするのに対し、彼女は『同じことを言ってるのにどうしてわかないの?』と思っている面もあるのだと思います。 (実際にそう思われる場面がありました) お互いに引継ぎ期間終了が迫っており(もっと長い期間と言われていたのですが、体調が思わしくないようで早まるようです)、相手も焦っているのかもしれません。 日次の教わったことは少々の間違いがありながらもこなせるようにはなってきたのですが、やはり今のところは自分のペースをつかんでいないですし、優先順位がわからないため『これは毎日毎朝欠かさずやらなければならない』と言われたことは優先してやろうとします。すると上の方からは『そんなのは優先順位は高くない。あとからでもどうにでもなる』といわれたりして…。 戸惑う毎日といった感じです。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
仕事の引継ぎ方って難しいですね。 先ず、引き継ぐ方は、何年もその業務をやってきていわば、考え なくとも遂行できる訳ですね。逆に引継ぎを受ける方は、その仕事 については、経験がないわけですから、その仕事を進めるにしても その勘所がわからないので、手間がかかる場合が多くあります。 これは、社歴が長くとも起こりえます。従って、引継ぎは限られた 時間で、前任者の仕事をカバーしなくてはなりませんので、原則と して、『引継ぎ書』を作成すべきでしょう。引継ぎ書があれば、 業務の内容を把握することは簡単ですし、その間どころも、その 引継ぎ書の行間から読み取ることも可能でしょう。 一般に、『引継ぎ書』を作成されない場合が多く、口頭での引き継ぎは ご質問の如く、立場がもともと異なりますので、不具合があって 当たり前なのですのに、特殊な関係(妊娠中)にもあり、感情的な 齟齬が生じているのだと思います。従って、『引継ぎ書』のポイント である業務内容を、箇条書きにして且つ、その勘所を自分で作成して 行くことをお勧めします。(なぜならば、引継ぎ者は退職され、聞きたくとも聞けないことになりますから)
お礼
本当に有難うございます。 私自身、引継ぎをする立場にもなったこともありますし、引き継ぐ立場になったことも過去に数回あります。 自分が誰かに引継ぎをする場合には、どんなに忙しくても必ずマニュアルを作成し、引継ぎをしていただく方にはそれを見ながら教え、マニュアルに足りないことをその方に書き加えていただくという方法を取っていました。 自分自身が引き継ぐ側になったときも、概ね引継ぎする立場の方はそうしてくださっていました。 でも、今回の方は『私は忙しくてマニュアルなど今まで作るヒマが無かったし、前任者からも何もそういったことはしてもらっていない。前任者の書いたメモ書きがあるだけだ。だからあなたには今後の方(私がもしも抜けるようなことがあった場合)のためにもマニュアルを作ってもらう』と言うのです。 マニュアルを作成すること自体には異議は全くありませんが、自分がやってこなかったことを『忙しい』のひと言で退け、私に何でも求める姿勢が少々納得できずに居ました。その方が100%の力を発揮できるような状況で忙しくて他に手が廻らないなら、私が手が廻るはずがなく…。 勿論、自分が後で困りますから引継ぎ事項を順に書きとめてはいます。 でも仕事の優先順位というものがまだ見えてこないので、ただただ教わったことを書くだけでは足りないのです。 また、社内ルール的なこともあり、それは私には全くわからないことです。似たようなことを以前口頭で教えられたことがあっても、モノが変わればやはり確認しなければわかりません。 ある時は『わからないなら確認して』と言いますし、ある時には『いい加減にして』と言われます。 勿論、私の側にも原因があることは認めるのですが、何とも腑に落ちない面があることも確かです。 また、ここでは詳しく書けませんが仕事をしている上でその方のある感情が見え隠れするようなこともあり、それを目にするたびに良くないこととは思いつつ『そんなに仕事を続けたいなら子供作らなきゃいいのに』と思ってしまう自分がまたいやなのです。
お礼
お礼が遅くなりました。ご回答有難うございます。 >その産休に入られる社員の方は仕事を手放したくないのでは? マニュアルも存在せず、その方も前任者の仕事を見て覚えた・・苦労して自分のものにした仕事を引きつぐことが嫌なんじゃないかという印象です。 …私もそう思います。 でもそう思ってしまう自分も嫌なんですよね。 なんだか自分の心の狭さを感じるというか… 私は自分の子供が欲しいという気持ちはないので妊娠出産に関しては何も思うところはないのですが、もしも産休に入られる方に対してそういう気持を持っていることを吐露してしまうと(勿論口には出しませんが)、妬んでいると思われてしまいそうで尚更嫌ですし。 でも私も努力不足な面もあったと思います。 引継書(マニュアル)は作っていますが、家に持ち帰っていませんでした。家に持ち帰って足りない部分を補うことも出来たはずなので、以後はそうしてみようと思います。 相手の状況をあれこれ考えて、精神的な分析をしたりするよりも、まずは自分が頑張るべきだと改めて思いました。 有難うございました。