- ベストアンサー
引継ぎはこういったものですか?
8月から新しい会社で仕事をしています。 子供っぽいことなのですが、ある方の仕事をアシストするような形で入りました。ですが、私がしている仕事はその担当者のみが担当している仕事なので、引継ぎ?はその方しかできません。 その方がいらっしゃる時は比較的丁寧には教えて頂けるのですが、ご自身が休みのときは、違う事務リーダーの方のようなBさんから仕事を聞いてくださいっと言われますが、実際、そのBさんに仕事を聞いたら「えっ?聞いてなかった!!・・・」と無理やり仕事を探してくれるような状態です。仕事内容もたぶんご存知ないと思いますし。。 担当者の方は、結構人に教えるのが苦手というかちょっとおとなしいタイプの方なので?かもしれませんが、教える方からして、自分が休みの時は(慣れてない段階の方へ)何も指示をしないのが普通ですか? また教えて頂くときも、もの凄く忙しい感じで、正直聞きづらい事が多いです。っとは言え、聞かないと進まないので聞くのですが、何か聞く時によい方法なんていうのもあれば教えてください! 宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
25歳、社会人3年目です。 誰かのアシストをするような仕事ですと、大抵その人が休むときは事前に何をするか言っておくのが普通だと思います。僕も以前はサポート業務が多かったのでそうでした。 もしくはそのリーダーなるBさんに「その日にこういう仕事をさせてください」と一言お願いしておくのが一般的なマナーだと思います。 まぁ事前に休むことがわかっていれば前もって聞いておくのがベターではありますが。 聞きづらいということは多々ありますね。その人の性格にもよりますし、また社内全体が質問しづらい雰囲気である場合もあります。 その場合には、もうやっているかもしれませんが、「お忙しいところすみません。今少しお時間大丈夫ですか?」と一言確認してから聞くとよいと思います。 そうしたら「あと5分待って。」とか「いいよ。」とかいう答えが返ってきます。 それと普段から聞きやすい関係性をつくっておくのもいいです。 ポイントは「さりげなくほめる!」。これです。 例えば、「○○さんはいつもこんな量の仕事をこなしてるんですか?(←具体的にやっていることを言うと説得力があります)。すごいですね。私も○○さんのように早く仕事ができるようになりたいです。いろいろ質問したりご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。」 後半はなかなか普通の場で言う機会がないと思いますが、前半だけでもOKです。わざとらしくない範囲で何回かやってみてください。 自分を尊敬してくれている部下の質問にいやな顔をする先輩は意外と少ないものです。 ただし、心にもなく言うのはダメです。ちゃんと素直な気持ちで言わないとバレます。 参考になったかどうかわかりませんが、周りに味方を増やしておくと仕事もやりやすいですし、楽しく働けます。
その他の回答 (2)
>教える方からして、自分が休みの時は(慣れてない段階の方へ)何も指示をしないのが普通ですか? ↑ についてはNo1の方と同意見です。 >また教えて頂くときも、もの凄く忙しい感じで、正直聞きづらい事が多いです。っとは言え、聞かないと進まないので聞くのですが、何か聞く時によい方法なんていうのもあれば教えてください! ↑ 「○○の件で質問があるのですが、手が空いたときにお声かけていただけますでしょうか?」 と言えば、リーダーの方も自分のペースを崩すこともなく、対応してくれると思います。
仕事はその内容(様子)を見ればどのような仕事か大体理解出来るものです。後はどうしてこうなるの?これはどうするの?と言ったことです。事によっては本を読むことで理解できる場合があります。 ですから、引継ぎ書が、なければ今までの書類を見ることで大体理解が出来る場合があります。兎に角自分の会社は何を商いどうすればいいのかを早くとらえ解らない事を早く探し出すことです。