締切済み DNAについて 2002/12/08 00:05 DNAの科学的・物理的性質が知りたいので教えてください。お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#108554 2002/12/08 07:53 回答No.1 1997年11月号のパリティ誌に 「遺伝子をひっぱる」という記事が載っています。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A λDNA タイトルどおりλDNAはどのような(性質、形状)DNAなのでしょうか?手元にある辞典などで調べたりネットを検索したのですが、見つかりません。教えてください。 DNA分析法ついて 科学技術の進歩によりDNAは様々な分野で研究が進んでいることと思われますが、考古学的な面からみたDNA分析法、例えば遺物などのDNA分析は今後どのような展開をみせていくのでしょうか?現在の研究段階などを含めて、できれば専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃれば、意見をお聞かせ下さいm(__)m 水分が全くなかったらDNAは絶対に切れない? 私自身化学を専門としている者なのですが、恥を忍んで質問いたします。m(_ _)m 長いDNAは「物理的に」切れやすいということは知っています。 ところで「物理的に」切れると言っても、その実態はあくまで加水分解であり、その切り口の所では水と反応し、一方に-Hが付き、もう一方に-OHが付くという「化学」反応が起こっているものと理解していました。 まずこの理解は正しいでしょうか? もしこれが正しいとすれば、水分が全くない条件ではDNAはどんなに強い「物理的な」力を加えても切れないのでしょうか? ちなみに私は学生時代、DNAの溶液を作るためにカラカラに乾燥させた干物状のDNAを鋏で切った経験はあります。 結構切れにくいものだと感じたのを覚えています。手でちぎることはまずできませんでした。 DNA製品についてお聞きしたいのですが。 自分は、物理を専攻しているのですが、 実験に必要なものに、 ・DNA:BlueScript II SK9(+) ダブルスタンダードプラスミドDNA 2961 塩基対 1ng/ml入り 10mMトリスバッファー、EDTA溶液 このように書かれているのですが、何を意味しているのかさっぱり分かりません。 このようなものはどこで購入できるのかが分かる方がいましたら、教えていただきたいです。 また、10mMとはどのような単位なのでしょうか。 よろしくお願い致します。 アルカリSDSにおけるDNAの性質について アルカリSDS法において目的のDNAを分離するのに利用しているDNAの性質について質問です。 (1)solutionIIでアルカリ性にし、タンパクと共に、ゲノムDNA及びプラスミドの二重鎖を一本鎖にして、変性させますが、solutionIIIで中和することでプラスミドDNAだけ二重鎖に戻します。二重鎖にすることで可溶性となり、一本鎖の不溶性となったゲノムDNAと分離することができるという記事を見つけたのですが、なぜ、DNAは二重鎖の方が一本鎖より可溶性が高くなるのでしょうか?変性し、不溶性となったタンパクと共沈させるには一本鎖の方が絡まったりDNAそのものだけでも絡まりあって不溶性になりやすいのでしょうか?一本鎖にするとニックが入りやすくなり、ボルテックスが禁止なことからも分かるように大変DNAがもろくなるので、上清に断片DNAが紛れやすくなる気がします。 (2)また、ゲノムDNAは菌体膜に結合しており、菌体と共に沈殿させることができる、とありました。それならば、別にDNAを一本鎖にしなくても菌体タンパクと共に沈殿させることができると思うのですが。 いまいち利用しているDNAの性質が理解でません。よろしくお願いします。 DNAのX線回折 高校生物の資料集など,DNAの二重らせん構造発見について記載されているところをみると,よくウイルキンスのX線写真があわせて載っています。(図というか写真をここに示せなくて残念ですが…,白黒の幾何学的な模様の写真です) あのX線写真をどうみたら,DNAは二重らせん構造だ!って,いえるのでしょう?みえるのでしょう?みためで分かるものですか?それともあの写真をさらに専門的に?物理的に?調べると分かるのでしょうか? ずっと気になっています。よろしくお願いいたします。 DNAとDNAもしくはDNAとRNA 漠然とした質問で申し訳ありません。 初心者なのですが、DNAとDNAもしくはDNAとRNAが結合するということを証明するような実験には何かあるでしょうか? 上司に探してみてといわれたのですが、ゲルシフトアッセイだと、DNAとタンパク質の結合をみているということになるため、少し実験が違うのではないかと思っています。 何かいいアドバイスお願いいたします。 DNAについて 質問をさせて頂きます。 大変長くて申し訳ありませんが、最後までお読み下さい。 本当は、前々からDNAのことを、もう少し知りたかったのです。 でも、私にとってそれはとても難しいことなのです。 DNAのことを知りたくて、数々のサイトをまわってはいろいろなホームページを見てまわりましたが、とても長くて難しい説明文が長々と書いてあって、とても難しいことばもたくさん出てきてまいってしまいました。 だから、DNAのことを知りたいのに、 そのことが壁になってなかなかDNAのことに触れることができないでいます。 でも、本当にDNAのことを知りたいのです。 でも、雲をつかむように、ただ「DNAについて知りたい」とやみくもに聞いてみても、 相手だって困ると思うのです。 だから、もう少し「DNAの何が知りたいのか」を、 自分なりにまとめたほうがいいと思います。 たとえば、 1:DNAはどこに存在するのか 2:DNAはどんな生物でも存在するのか 3:DNAはどんな仕事をするのか 4:DNAはどのくらいの大きさなのか というように。 補足: おそらく、私が以前から本当に知りたかったのは、 3「DNAはどんな仕事をするのか」なのだと思います。 DNAのことについていろいろと調べものをしていると、 「コドン」だの「遺伝暗号」だの「アミノ酸配列」だのといった、 難しい語句がたくさん出てきます。 そのことがよく分からないので、このような質問をさせて頂きました。 長々と書いてまことに申し訳ございません。 答えられる範囲でかまいませんので、お答え下さるとたいへんうれしいです。 よろしくお願いします。 長い文をここまで読んで下さり、まことにありがとうございました。 DNAについて 人間のDNAとチンパンジーのDNAは98%一緒 人間のDNAとウニのDNAは70%一緒 日本人のDNAと朝鮮人のDNAは70%一緒 と聞きました 正直意味がわかりません 上記の例のDNAはそれぞれ意味合いが違うのでしょうか? 日本人とチンパンジーは98%? 朝鮮人とチンパンジーは98%? 日本人と外国人のDNAの違いは何%? 最初の人間のDNAというのはどこの誰を指しているの? いろいろ意味がわかりません DNAを説明するので、模型をつくりたいのですが。 DNAの構造を説明するのに、模型をつくりたいのです。 素材はスポンジで、子供が工作する為に、普通に市販されています。 ひとつ、教えて頂きたいのですが、DNAはアデニン、グアニン、シトシン、チミンは、実際は分かれていますよね?それがくっついている状態(糊でつけて)で作るのは、やはり正しくないのでしょうか? それとアデニンなどは、科学的に表示する際、色が決まっているものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 DNAについて。 よく、ガンや何かの原因で臓器移植をしたりすると思います。 その臓器にはDNAがあると思うんです。 (細胞には全てDNAがあると思っているので。) 臓器移植されたその臓器のDNAは、どうなってしまうんでしょうか? あと、血中にはDNAは含まれていないんでしょうか? 含まれている場合、やはりそのDNAはどうなるんでしょうか? 超素人が質問させていただくので、出来ればわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 DNAはどこまで同じか? DNAは一人の人間では全部の細胞で同じですか?少なくとも癌細胞のDNAは正常細胞のDNAと違う様に思います。 突然変異で生物が進化したりしますが、その際にもある個体の全細胞が一時にDNAが変わるわけではなく、徐々に変化していく、つまり体の部分部分によってDNAが微妙に違う、というケースがありうるように思います。 ある個人を時系列に見た場合、子供の時のDNAと大人になってからのDNAは全く同じでしょうか?違う様に思えますが。 一卵性の双子の場合、DNAはどこまで同じなんでしょうか? そもそもDNAってどの範囲で同じなんでしょうか? DNAによる人生経験の記憶と継承 人は、自分の祖先がDNAに人生経験を記憶し、それを継承しているのではないか? これをできるだけ科学的に説明するDNAメカニズム(仮説で結構)に思いあたる方は、お聞かせください。 DNAによる恐竜の再生 DNAによる恐竜の再生は今どんなステージなのでしょうか? 映画ジュラシックパークなどで言及されているように、 琥珀に閉じ込められた吸血虫の化石から恐竜のDNAを取り出し… という計画は今どんな段階なのでしょうか? (0)そのような計画すらない (1)恐竜を吸血した昆虫がみつかっていない (2)昆虫はみつかったがDNAの抽出ができていない (3)DNAを取り出し、何らかの生物に注入し、再生中 (4)恐竜ができた! のうち現在の科学はどこまでいっているのでしょうか? いまTVで恐竜の化石発掘をみていて思い出したのですが、 見識の深いかた、ぜひ教えてください! DNA アルカリ法によるプラスミドDNAの抽出のあとにDNAの濃度測定をおこないました、なんでDNA濃度をおこなったのかと、そのでてきたDNA濃度において、わかることはあるんですか?それぞれ、濃度の値がでてるんですが、何を示してるのかよくわからないので、おしてください DNAでまだ分かっていないことって何ですか? DNAに関する質問なのですが、 ゲノム解析を行うことで、ヒトゲノムを始めとして、他のゲノム配列も徐々に明らかになってきつつあります。 またAFMやSTMを用いて、DNAの塩基配列を認識することも出来るようになってきています。 それでもなおまだDNAの論文が結構出ているところを見るとまだDNAに関して分かっていないことがあるようなのですが、一体どういうところが分かっていないのでしょうか? 専門家でない人に分かるように最近のDNA研究のトレンドについて教えて頂けないでしょうか? λDNAとはなんですか? λDNAとはなんですか? λDNAとλマーカーは違うものですか? 人に教えなくてはいけないのに、チンプンカンプンでかなり焦ってます… 助けてください… DNA鑑定で同じ木からなった実と判別可能か 植物のDNA鑑定について よく、テレビのドラマなんかだと、髪の毛1本でそれが本人のものだと特定できたりしますが、例えば、ある二つのりんごがあったとして、その二つが同じ木からなった実だということはわかるのでしょうか? 今の科学(化学?)だと、どこまでDNA鑑定ができるかと思ったものですから・・・。 DNAが読まれるとき DNAが読まれるときに、ヒストンがどのように変化して巻きついているDNAを解いているのか教えてください。 繊維としてみたDNAの性質 ちょっとマッドで不謹慎な質問かもしれませんが・・ 最近極細繊維を利用した機能性の素材がアウトドアなどで活用されています。 そこで思いつきましたが、 DNAなども考えてみれば極細度では負けていないような気がします(私は実際に見たことがありませんが)。 そこで、遺伝子の繊維としての性質(強度とか、化学的性質とか、「手触り」とかなどなど)はどのようなものかを知りたいと思います。 私が想像するに、シルクのようにたんぱく質で出来た繊維と近いのではないかと思うのですが・・・ 万一気分を害した方がいらっしゃったらごめんなさい。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど