日本語を知らない人に日本語はどんな言語に聞こえる?
私は純粋な日本人ですが、日本国外で大きく体調崩したことがあります。かなり意識が朦朧としていて、頭が全然働いていない状態で した。
偶然に見知らぬ日本人に声をかけられたのですが(道を聞きたかったらしい)、相手の話してる言語が日本語であると分かるまで(無意識に判定するまで)、その時は朦朧としていて10秒以上もかかってしまいました。
客観的に覚えている限りでは、幼少期に発話を始めた後の人生で初めて、その10数秒の間、自分の母語である日本語を、言語としてではなく「単なる無意味な音の連続・羅列」として聴くという体験をしました。
なんだか早口で不思議な言葉に聞こえました。ガーガー話す朝鮮語ともまた違う、東南アジアの言葉とも違う、歯切れ悪くないけれども、何か自分たちでまくしたてて丸め込んで飲み込んでいくような、変わった言葉に聞こえました。
一体どこの国の言葉だろうと思っていたら、その直後に相手が日本人で日本語を話していると気づきました。
後から振り返ると、何とも歯切れの悪い奇妙な経験です。
日本語は、知らないとこんな飲み込むような感じに聞こえるのでしょうか?
日本語を知らない外国人は日本語を聴くと、一体どんな言葉に感じるのでしょうか?
お礼
笑顔を降らせる…顔がいっぱい降ってきててんやわんやですね(笑) 仕事は居酒屋です。笑い声でいっぱいにする、笑い声を降らせる、のどちらかにしようと思います^^ ありがとうございました!!