- ベストアンサー
姑とのお付き合いは絶対にしなくてはいけないものですか?
結婚して10年。30代の主婦です。子供はいません。 ご相談したいのは姑(旦那の実家)との付き合いです。 正直言って私は姑が大の苦手なのです。 常にアンテナを立てているようなとても神経質な人で、自分が何か気に 入らないところがあるとすぐに相手にチクリチクリと言ってくるようなタイプです。 すべてがそういった感じで、会うと精神的に本当に疲れ切ってしまうので 姑と会う機会は出来るだけ避けて最低限の付き合いをしたいのです。 実は私は軽いウツ病で通院中で、主人の実家に帰省した後は2~3日は 家事もままならないほど精神的にまいってしまいます。。。 ですが姑はその私の付き合い方が気に入らないらしく、実家に寄り付かない 私の事について息子(私の主人)に「お前の嫁は人との付き合い方も 知らない非常識な人間だ」と何かにつけ猛抗議するのです。 別に全く会わない訳ではなく、お正月とお盆には顔を見せにいっています。 (姑の家は私たちの家からは電車を乗り継いで3時間はかかるところにあります。) 姑は私たち夫婦ともっとべったりとした付き合いをしたいようですが、 私はそれがうっとうしくてなりません。頻繁に付き合わないことで猛烈に 私の批判をされる事もとても苦痛です。 姑の理想のお嫁さんになろうと私なりに一所懸命に努力した時期もありましたが、 やはり無理でした。。。 結婚したら嫁は旦那さまの実家とそんなに頻繁にお付き合いしなくては いけないものなのでしょうか? 年に2~3回しか会わないのはやはり非常識なのでしょうか? 間に挟まれて困り果てている主人も可哀想でなりません。 人付き合いの苦手な私が悪いのかな~ってずっと悩んでいます。 皆さんはどう思われますか?私は一体どうしたらよいでしょうか? 何か良いアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 こういうお姑さんだと、気苦労されるのも当然だと思います。 もしかしてご主人は、ご長男でしょうか。 もしご長男なら、お付き合いをあまりしない…というのは難しいような気もします。 私のように夫が長男でも、家が離れている(とは言っても近県ですが)場合は多少違うんでしょうけどね。 うちの場合は、お姑さんはあまり干渉もしないしマイペースな方なので、気は楽です。 会うのも年に数回ですし。 ただ最近は孫の顔見たさに、会う回数はどんどん増えてきていますが。 一般的にご主人のご実家とはある程度の付き合いはしなければならないと思いますが、べったり付き合うかどうかは相手の性格や土地柄にもよりますよね。 質問者様のお姑さんは深いお付き合いを求めているようなので、サバサバしたお付き合いでは友好な関係を作るのは難しくなってしまうと思います。 できれば、ご質問者様の考え方を変えた方がよいのではと思います(なかなか難しいかもしれませんが)。 どんな方でも、会社や家族・親戚(お姑さんなど)に気の合わない人はいると思います。 だからと言って、その人と全く付き合わなくてよくなるケースは少ないのではないでしょうか(会社を辞めたり、離婚しない限りは)。 私は嫌いな人と付き合わなくてはならない時、「この人とは縁が合って付き合っている」と思うようにしています。 その人と接することによって、自分のマイナス面が改善されることも多々ありますよ。 例えばお姑さんに「お前はいつもムスッとしていて、愛想がない」と言われたとします。 そうしたら怒るのではなく、「自分ではニコニコしていたつもりだけど、他の人から見たら普段の自分の顔は不機嫌そうに見えるんだな。気をつけなければ」と思い、態度を変えてみます。 そうすると自然とどの人の前でもにこやかに接することができるようになり、交流する方によい印象をもたれやすくなってプラスになります。 お姑さんと接することで、自分にプラスになることが増えていくので、嫌な人と付き合うのは、自分がその人から何かを学べと言われていると思うようにするとよいのではないでしょうか。 ウツ状態だとなかなか前向きには考えられないこともあると思いますが、少しずつでよいので変えるようにしていって下さいね。 お姑さんとの付き合いも、自分にとってプラスになる学びの場だと思えれば、少しはよいものだと思えるのではないでしょうか。 とはいえ、無理は禁物です。 時にはご主人に甘えて、お姑さんとの交流を減らせるように相談されてはいかがでしょうか。 お体、ご自愛下さいね。
その他の回答 (11)
うつ病で通院までしているなら、お姑さんに話したらどうですか? 義実家に行った後、2~3日は家事もままならない・・・大変なことですよ。 私がお姑さんだったら、そこまでだったらもう無理して来なくてもいい、って言いますよ。お姑さんのせいでうつ病になったとか、うつ病が悪化したとか言われるのなら・・・頼むから来ないでくれって思います。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 姑は私の病気の事も知っています。ですが私が病気であろうが何であろうが 上手く付き合えないこと自体が我慢ならない人なので、病気の事も私の 甘えだとか、何故働かないのか・・・などと言って責めてきます。 病気の事は頻繁に付き合わない口実だとでも思っているのかもしれません。 実家にいる時は病気の事は感じさせないように明るく振舞っているつもり なのですが、その反動が帰宅後に出てしまうのです。 うつは完治までに時間のかかる病気なので姑も業を煮やしているのかも しれませんが、でもやっぱり病気の事を責められるのが一番辛いです。
- classicline
- ベストアンサー率21% (51/235)
私もうつ病患者で嫁です。私のうつはもっとひどいですが。 うつ病であることをお姑さんに打ち明けていらっしゃいますか? 理解されないことも多いですが、 私は時々夫から説明してもらっています。 「今は、ゆっくりしなきゃいけないって医師から言われてるから、 そんなに頻繁には来れない」とか。 ”医師から言われている”というのがポイントです。 たぶんお姑さんは、投稿者さんが「行きたくない」と思っている というのが気に食わないのですよね。 なので、「行きたくないから行きません」ではなくて、 ”お医者さまが・・”とちょっと責任転嫁してしまうといいのではと思います。 ずーっと音信不通だと寂しいでしょうから、 時々ご主人から電話でもしてもらって、 「最近、あんまり調子良くないから、GWは帰れそうにないな~」とか 言ってもらうといいのではないでしょうか。 投稿者さんはちっとも悪くありませんよ。 健康な方だって義両親との仲があまり良くない人だってたくさんいるんですから、 お正月&お盆に顔を見せてあげられているのですから、 十分だと思います。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 姑は私の病気の事も知っています。ですが私が病気であろうが何であろうが 上手く付き合えないこと自体が我慢ならない人なので、病気の事も私の 甘えだとか、何故働かないのか・・・などと言って責めてきます。 病気の事は頻繁に付き合わない口実だとでも思っているのかもしれません。 でもやっぱり病気の事を責められるのが一番辛いです。 ただ、ご回答者様に私は悪くないって言っていただいて気持ちが少し軽く なりました。有難うございました。
- ddy88738dd
- ベストアンサー率11% (1/9)
私の場合は絶縁してました。もっと強烈な姑、舅でした。 が、娘(旦那の姉)の結婚を機に、態度が180度変わって優しくなったんです。 おそらく自分の娘がされて嫌な事は出来なくなったのと、頼る相手がいなくなったのだと思います。 そして急に老いて見えて弱々しくなりました。 あなたみたいに絶対会わないといけないだろうか?というより 私の場合、絶対殺そうと思ってましたが、人間弱々しいヨボヨボの様を目の当たりにすると、さすがに可哀想という気持ちが出てくるんです。 それに相手が優しい以上、苦痛じゃなくなりました。 で今は少しずつ会う回数は増えてます。 今のままでいいと思いますよ。 なんかの転機が来た時にすごく関係が変わると思います。 娘の結婚、嫁の出産、配偶者の死、病気、などを機会に関係が変わった話はよく聞きます。 最初仲が良くて悪くなったパターンは最悪らしいですが、最初悪いので最悪はないな、と思ってます。 心なく義理で会っても相手も分かるので、だったら自分に負担がかからないと感じた頃会えばいいのではないでしょうか。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 ご回答者様も大変なご苦労をなさったのですね。心情お察しいたします。 私も時々、ただでさえ辛い精神状態の中で何故ここまで悩まなくては いけないのかなって姑を恨む時もあります。 私のワガママなのでしょうが、何故そっとしておいてくれないのだろうって。。。 おっしゃるように何かきっかけがあって姑の激しい感情がもう少し穏やかに なってくれる時がくればいいなって本当に思います。 >最初仲が良くて悪くなったパターンは最悪らしいですが、最初悪いので最悪はないな なるほどなって感心しました。うちはまだマシな方なのかもしれませんね。 もう少し出来る範囲で頑張りたいと思います。有難うございました。
- bali33
- ベストアンサー率25% (1/4)
#5です。 お姑さんと接することで体調が悪くなられるとのことですから、本当にあまり無理はしないで下さいね。 気持ちを楽にするためにポジティブに考えることは大切ですが、頑張りすぎて余計につらくなっては元も子もありません。 うつになる方は、真面目で頑張り屋の方が多いそうです。 きっとお姑さんと上手くやれるようにと、最初の頃とても頑張られたのではないですか。 その努力がもっとお姑さんに伝わればよかったんですけどね。 伝わってほしい人に伝わらないことって、多いですからね。 あまり気にしないで下さい。 これからは自分のこと(体)をもっと大事にしてあげて下さいね。 心がけ次第で、時間はかかってもだんだんよい関係が築けることはあると思います。 質問者様の今後の幸せをお祈り致します。
お礼
何度もご回答いただいて有難うございます。とても嬉しかったです。 真面目で頑張り屋な性格かどうかは分かりませんが、確かに結婚当初は 理想のお嫁さんになろうと努力して気を遣い過ぎて随分空回りしていたように 思います。。。 おっしゃるように時間が上手く解決してくれると良いなと願います。 優しいお言葉がとっても励みになりました。本当に有難うございました。
- yujiro-ma
- ベストアンサー率40% (2/5)
かなりお辛い嫁姑関係ですね…。 >主人の実家に帰省した後は2~3日は家事もままならないほど精神的にまいってしまいます。 とのことですから、相当負担になっていることでしょう。 ただでさえ嫁と姑は本来赤の他人、どんなに良好な関係を築いても、少なからず気疲れすると思いますから。 電車で乗り継いで3時間、という苦労を考えると、私は盆正月に顔を出すペースは非常識とは思いません。 ただ、それはあくまで『最低限度のライン』かとは思います。 親も息子の顔を見たいでしょうし、本音は寂しいのでしょうから、もっと来てくれるに越したことはないんでしょうね。 それでも質問者様の気持ちと体調が伴わない中で、頻繁に帰省しろとは言えません…; 私も一つ気になったのですが、お姑さんは質問者様が通院されていることはご存知なのでしょうか? 質問者様なりに10年間、お姑さんと上手く接していこうとしているのだけど、体調が悪いこともあって思うようにいかない… なんていうことを、旦那様からお姑さんに話してもらうことは出来ないでしょうか? (お姑さんの言動から察するに、もしかしたら話してもなかなか理解を得られないかもしれないですが) 私も30代で子なし主婦、結婚6年になります。 質問者さんとはまた違う病気を抱えてまして、子供が授かりにくい原因でもあるので通院中です。 車で30分の主人の実家・親戚宅には、月に一度は顔を出しています。 これを他の既婚友達に話すと「随分頻繁だね」と言われます…^^; 私も最初は億劫でしたし、やはり自分の母と性格が全く違う義父母親戚とのお付き合いは疲れることも多かったです。 でもとあるきっかけで、自分の体のことを義両親に打ち明ける機会がありまして。(主人から話してもらいました) それ以来義母も親身になって話を聞いてくれるようになりましたし、私も少しずつですが壁を取り払えるようになり、月一の帰省もあまり負担にならなくなりました。 質問者さんとは状況が違うので参考にならないかもしれませんが、経験談として。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 私も歳をとってきた夫婦二人の寂しい気持ちも分かりますので、その気持ちに 応えてやれない自分の性格や病気になった事が不甲斐ないです。 姑は私の病気の事も知っています。ですが私が病気であろうが何であろうが 上手く付き合えないこと自体が我慢ならない人なので、病気の事も私の 甘えだとか、何故働かないのか・・・などと言って責めてきます。 やっぱり病気の事を責められるのが一番辛いですね。 ただ、私のような付き合い方って姑が言うように本当にそんなに非常識な事 なのかなって悩んでいたので『最低限度のライン』とは言え、今回のご回答を いただいて少し気が楽になりました。 私も子供が欲しいですし、子供がいればそれをきっかけとして上手く 関われるようになるのかなって思いますが、服薬中の身体なので妊娠も ままならず、それも悩みの種でもあります。。。 同じように病気を抱え、お子さんにはまだ恵まれていない状況でも義父母様と 上手くお付き合いできているご回答者様が羨ましいです。 私もご回答者様のように良い方向に変われるよう、もう少し辛抱強く お付き合いしていきたいと思います。有難うございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
「絶対に」という部分に質問者様の姑さんに対する激しい嫌悪感が 漂ってきますね(笑) でもどこの姑さんもこんなもんでしょ。細かくてうるさくて口を開けば 嫁批判。 まったくノーマルなお姑さんだと思います。 ただ「絶対」というのは無理です。だってご主人の親ですから。 「やだ。知らない」では済みません。 病気になれば見舞いに行くのも当然でしょうし、帰省だってしないより した方が良いに 決まってます。逆の立場だったらそう思いませんか?質問者様の親が倒れたとなれば 何を置いても飛んでいくでしょうし、盆正月以外でも顔を見せに行きたいでしょう。 親を思う子の気持ちも、子を思う親の気持ちもみんな同じです。 ご主人も板挟みになって辛いのでしたら、やっぱり双方が少しずつ歩み寄って 「まあ、この程度ならいいか」という妥協案を見つけ出すことです。 ご病気もお抱えなので辛いとは思いますが、ご主人を困らせ続けるのもあまりいいことでは 無いと思います。そんなことで夫婦がぎくしゃくするのはもっとつまらないことですからね。 本音を言えば私自身もばーさん(姑)なんかどうでもいいんです(笑) もう頼むからぽっくり逝ってくれーって思います。でもやっぱりダンナにとっては親なんですよね。 だから結婚25年にして悟ったのは「ばーさんにしてやるんじゃなくてダンナにしてやるんだ」 です。帰省もダンナが喜ぶなら良いや。何か物を送るのも本音はイヤだけど、それで ダンナが嬉しいなら我慢しよう。そんな感じ。夫婦が一番大事です。 同居されてるお家は毎日地獄絵図のような展開が繰り広げられていたりします。聞いていて 涙を禁じ得ません。まだ距離があるだけマシ、といいように解釈されて体調と相談しながら 色んな方法を考えてみて下さい。質問者様から「今度の日曜、お義母さんのとこにいこうか」 なんて言ったら旦那さんはどんな顔するでしょうね(笑)
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 表現に誤解があったのならば訂正いたしますが、私は「絶対にお付き合い したくない」と思っている訳でないのです。 帰省する事も当然かもしれませんし、義父母が入院でもしたらもちろん お見舞いにも行きます。 人並みのお付き合いはしなければと思っています。 ただその「人並み」が今の自分は姑が言うように常識外れで「絶対にもっと 親密な付き合いをしてもらって当然だ。」との意見が正しいのか。。。 悩んでいたのでご相談させていただきました。 主人の為にも姑と仲良くしたいのはやまやまなのですが、私の性格や病気の事、 姑への苦手意識でなかなか克服できず。。。 もう少し出来る範囲で頑張りたいと思います。 有難うございました。
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
無理することはまったくありません。旦那様の親ではあってもそもそもあなたの身内ではありません。 姑と絶縁している人も多いこの「夫婦・家族」の中ではやさしい方ではないでしょうか。絶縁しろ、とは言いませんが、距離を置いて、自分の家族と仲良くこころ穏やかに過ごすのが大事です。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 私のような付き合い方って姑が言うように本当にそんなに非常識な事 なのかなってかなり悩んでいたので「無理することはまったくありません」 ときっぱりおっしゃっていただいて気が楽になりました。 有難うございました。
- 55cocco
- ベストアンサー率25% (2/8)
はじめまして。 ご質問者様のお気持ち、分かります。 それは仲良くできればいちばんいいのかもしれませんが、 人間ですから、合う合わないってありますものね。 私の舅・姑はいい人ですが、 それでも物事の考え方の違いで 不愉快な思いをしたこと数知れずあります。 生きてきた時代が違いますし、 世代での考え方の違いや価値観の違いがあって当然だと思いますので、 思いつめてはいけませんよ。 例えばそのお姑さんが体調が悪いですとか 心配な要素があればまた別ですが、 電車を乗り継いで3時間の距離であれば、 年2、3回会うことは少ないとは思いません。 ですが、お姑さんは「自分を全然気にかけてくれない」 という気持ちがあるのではないでしょうか? それであれば時々電話で「お元気ですか」などと連絡して 近況を聞いたりするだけでもすこし気持ちが変わるかもしれません。 嫁・姑問題でいちばん大事なのは ご主人が間に入ってどう対処するかです。 親子は血のつながりや子が生まれてからの一緒に過ごしてきた歴史があるので、 どんな困難があっても親はいつも子を思うものです。 でも夫婦は他人同士が一緒に生きていくと決め、紙切れ一枚でつながっている関係です。 夫婦の絆よりも親子の絆の方が強いものです。 だからこそ間に入る夫は 妻を守らなくてはいけないと私は思います。 妻が理不尽、常識はずれであるならば別ですが、 夫が母親の見方をしてしまっては 妻は一人で辛い思いをしなくてはいけません。 ご主人は質問者様のご病気については どの程度理解してくれていますか? >私の事について息子(私の主人)に「お前の嫁は人との付き合い方も 知らない非常識な人間だ」と何かにつけ猛抗議する このような時、ご主人は母親にどう対処しているのでしょうか? 自分が一緒に生きていこうと決めた妻のことを このように言われたら怒らないといけないのではないでしょうか? 「嫁のことを悪く言うな」と。 ご主人様も嫁と姑の間で辛い思いをしていることと思いますが、 妻と母の関係が改善できれば、ご主人様も楽になるのですから ご夫婦で今後どう付き合ってくかしっかり話し合うことが大事です。 夫婦、嫁・姑、人間関係全てに言えることですが 相手の気持ちをお互いに思いやるということ大事ですよね。 なかなか難しいことですが・・・ あまり思いつめないでくださいね。 そういう人だからと割り切って付き合うことも大事かもしれません。 人付き合いの苦手な人だっています。 ご質問者様が悪いわけではありません。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 本当に何故もう少し姑とウマが合う性格に生まれてこなかったのだろうって 悩んでしまいます。ただ、 >お姑さんは「自分を全然気にかけてくれない」という気持ちがあるのではないでしょうか? まさにその通りで姑は淋しいのだと思います。そんな姑の心情を思い私も 頑張って定期的に電話をかけていた時期もあったのですが、姑は感情の 起伏が激しい人で機嫌の良し悪しもはっきりしているので、電話した時に 「今日もし機嫌が悪かったらどうしよう」と思うと怖くて尻込みしてしまうように なって、病気の事もあり電話もしなくなってしまいました。。。 主人も私と姑の間に立って私の事や病気の事をもっと理解してくれるように 話してくれたりもするのですが、主人は元々不器用な性格ですし、あまり きつい事を姑に言うと急に激昂したり、「縁切りしてやる!!」と泣き喚いて 手に負えなくなってしまうのです。 もう少しお互いが許容出来る距離感を上手くつかめればよいのですが。
Q、姑とのお付き合いは絶対にしなくてはいけないものですか? A、「それなりに付き合う」のが答え。 その、「絶対にしなくてはいけないものですか?」との問うこと自体がおかしいです。 なぜなら、その答えは「No!」以外にはないからです。 普通は、「それなりに付き合う」というやり方でなんとかなっているもんです。 Q、私は一体どうしたらよいでしょうか? A、先ずは、自己を肯定、そして、徐々に否定。そして、またまた、否定。 さて、義両親との付き合いは「義務なのか否か?」と問う問題ではありません。 そういう義務という視点からしか問題を見られないのは大いに問題があります。 >お前の親と俺の親と >どちらも同じだ大切にしろ >姑小姑かしこくこなせ >たやすいはずだ愛すればいい (「関白宣言」より) 義両親との付き合いは、正に、「関白宣言」の歌詞のごとくでしょうね。 ところで、わざわざ「No!」という答えしか用意されていない質問をするのは感情の暴発。 対策1、確かに、一般常識からは少しそれていますが、それも含めての質問者。 先ずは、そういう自分を認め、そして、そういう自分を愛することです。 「非常識だ!」とか「旦那に悪い!」と自己を否定しても意味はないです。 先ずは、自己の現状を一旦は肯定されることです。 対策2、ところで、自己否定という感情は、一種の矛盾の葛藤を意味します。 「関白宣言」にいう嫁になろうとする傾向。 「関白宣言」にいう嫁になろうとして「相手がある」を知って引き返す傾向。 「進むことも叶わず、さりとて、引き続けるのみいかがなものか?」との葛藤。 質問者は、この自己の葛藤を認めて肯定しなきゃーダメですよ。 対策3、で、旦那さんに、「進むことも叶わず、さりとて、引けず!」の自分を語ることです。 で、「それも、まっ、いいか!」との結論に二人して到達することです。 なーに、質問者は、相反する二つの傾向を抱えているので行く末なんて心配する必要はありません。 「矛盾は、全ての変化の源」ですよ。 みーんな、矛盾を抱えているがゆえに、右に左に揺れつつ変化していくもんです。 そして、その変化の速度は、みんなと同じである必要なんてないんです。 自分を大切にし、自分なりの速度を大切にし、自分なりに変わっていけばいいのです。 で、その内に感情の暴発も小暴発になりますよ。
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 姑の気に入るようにやってあげたい、でも自分の性格や病気の事、姑への 苦手意識で思うようにできず。。。と言った矛盾がいい方向に変化していけば こんなに良い事はないなって私も思います。 もう少し出来る範囲で頑張りたいと思います。有難うございました。
- arap6260
- ベストアンサー率14% (55/384)
30代既婚女です。 放っておきましょう!体調崩してまでやる事ないですよ。 電車乗り継いで3時間の距離・・・年に3回帰省すれば十分! お姑さん達からすれば段々年をとってきたから体もままならなくなるし 寂しくなってきているのだと思います。 うちの親が最近「何か子供達が離れ段々寂しく感じる」と言ってました。 実家と離れていない私の所でさえこうです。元気ではつらつとしていた 両親が“あぁ年取ったんだな・・・”と実感してしまいました。 御質問者様はお姑さんに攻められるご主人も心配されておりますが、 ご主人から「体調がよくない」を理由にしてもらい守ってもらいましょう。 電話攻撃が来たら直接会う訳じゃないのですから右から左に流しましょう! 無理せず・気負わず!
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 私も放っておいても良いものならば(距離をあけたお付き合いでも構わないのなら) 精神的に楽になるのですが、ご回答者様が仰った「年をとってきたから 体もままならなくなるし寂しくなってきている」のはまさにその通りで その姑の心情を思うと矛盾しているようですがやはり辛いし申し訳ないのです。 私がもっと姑に歩み寄ってあげれれば良いのだと思うのですが 私の性格や病気の事、姑への苦手意識でなかなか克服できず。。。 ただ、私のような付き合い方って姑が言うように本当にそんなに非常識な事 なのかなって悩んでいたので「放っておけばよい」とおっしゃっていただいて 少し気が楽になりました。もう少し出来る範囲で頑張りたいと思います。 有難うございました。
- 1
- 2
お礼
さっそくご回答いただいて本当に有難うございました。 主人は長男です。ただ近県というほどではなく電車を乗り継いで3時間ほどの 所に実家はあります。 やはり、 >サバサバしたお付き合いでは友好な関係を作るのは難しくなってしまうと思います。 なのですよね。私としてはもう少しあっさりとしたお付き合いがしたいのですが 姑はそれでは我慢が出来ないようです。ですがこちらは姑と一緒にいると 気の遣い過ぎで必ず具合が悪くなったり、発作が起きたりと自分の体と 精神にすごく負担がかかるのです。 それを乗り切る為にも「イヤだイヤだ」だけではなく、ご回答者様がおっしゃる ようなポジティブな発想はとても大切ですよね。 >嫌な人と付き合うのは、自分がその人から何かを学べと言われていると思うようにする。 今の精神状態でどれだけ上手くこなせるかは分かりませんが、今度会う機会が あった時にはその言葉を忘れずに胸に秘めておけば少し気が楽になりそうです。 有難うございました。