- ベストアンサー
長男の嫁です。小姑との付き合いについて。
結婚4年目、子供2人がいる主婦です。 タイトルにも書きましたが長男の嫁です。 旦那の妹(既婚子供有り)について相談させてください。 その小姑は自分も長男の嫁なのですが、(旦那さんの弟が後を継いだらしく)旦那の実家の近くに家を構えています。 旦那の母が生きていたころは(他界しています)子育てなど手伝って もらいながら実家と行き来をしていたようですが その母が他界して父一人になってからは色んなことが面倒になってきて いる様子です。 それで 「兄(私の旦那)が進学するときには両親は苦労した」とか 「父はお墓もお嫁さんがいづれ入るだろうからいいのにした」とか 「母は私が診たから父はよろしく」など・・・コトあることに メールしてきます。 旦那に直接言ってくれればいいものの・・私にメールがくるんです。 旦那の進学のこと、旦那の家族の問題など・・・私にとっては 出会う前のことなので・・どう返信したらいいものかと悩むのです。 それに私はお父さんの面倒を見るのがいやだとかお墓がどうだとか・・ 一度も言ったことはありません。 お正月などは私が家に招待したり、お父さんを家に誘ったり・・お墓参り等々はさせてもらっているんですが・・・。 お父さんは趣味が多い人で一人になってからさらに色んなことに 没頭している様子で元気です。 私たち夫婦が仕事を独立するにあたって家を構えたい・・ だけど都内にある旦那の実家の近くの土地は高くて買えないので 少し地方へ建てる予定と・・話したらさらに小姑はおもしろく なかったようです。 でも、現実都内に家を建てれるお金もありません。子供のことも ありますし・・・旦那との仕事のこともあります。 ですが・・これは私たち家族だけの問題ではないのでしょうか? お金を貸して欲しいとか保証人とかそういう迷惑もかけないつもりです。。 そもそもお嫁にいった小姑がはいってくる話でしょうか? お墓のことも色々言われるのですが・・小姑がお金を出したわけでも 入るわけでも・・今誰かがお墓に入るわけでもないのです。 そういうメールが私にくるたびにどうしていいものか悩みます。 これからの付き合いもあるので聞き流す程度にしておいた方が いいでしょうか? それとも自分の気持ちなどを・・・言ってみても いいでしょうか?(気が強い人なのでケンカになると思います。 子供同士は仲がいいので・・ケンカは避けたいような・・) 小姑自体が長男の嫁として出来ていないのに。。。私に求めてくるのは おもしろくないのですが・・結婚とはそういうものなのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小姑にしてみれば、面倒な責任は背負いたくないのでしょう。 「あなたは背負わなくていい」という安心材料が欲しいのです。 長男夫婦に舅もお墓も何もかもお願いしたい。 それを長男夫婦の口から聞きたいし、行動で示して欲しい。 だから、逐一連絡してくるのでしょう。 「私、背負わなくていいのよね?大丈夫よね?」と確認しているのでしょう。 でも、これは嫁の立場だけで決められる事ではないですよね? 経済的には長男であるご主人が、介護やお世話など実質的な事は質問者様がする事になるのでしょうし、夫婦で決めなくては。 小姑が鬱陶しいなら、 「大事な将来の事ですし、私だけでは決められない事です。私に言われても困ります。先の事は状況によっても変わりますし、今は決められません。なので今言われても、答えられません。ごめんなさい。」 と、なぁなぁに曖昧にする。 >それに私はお父さんの面倒を見るのがいやだとかお墓がどうだとか・・ 一度も言ったことはありません。 これは伝えない方がいいです。 「お嫁さんが背負ってくれる!イヤじゃないんでしょう?覚悟あるんでしょう?」と小姑が思ってしまう可能性があります。 若輩者の私には「結婚」について、解答できません。 奥が深すぎます・・まだまだ人生勉強中です。
その他の回答 (6)
- aokkykotty
- ベストアンサー率20% (14/70)
かなり私としてもタイムリーな話題なので、回答させていただきます。 うちは、私(長女)、弟(長男)、妹(次女)という兄弟姉妹の構成で、 それぞれが結婚しております。 長女である私は、長男の嫁となり、夫の実家とは別にアパート暮らし。 長男である弟は、嫁と子供と共に、2世帯住宅で実父母と同居。 次女である妹は、長男の嫁となり、夫の実家とは別に家を買いました。 弟の嫁と、私の妹は、質問者様と同じような状況のようです。 妹は、実家が気になる様子で、弟の嫁と、同居の実母が、 それなりに付き合っているのが、気に入らないようです。 弟の嫁に、悩み事のメールを入れてくるようなのですが、これが問題の始まりです。 弟の嫁は、全く悪気はないのに、考えずに言葉に出してしまうところがあり、 そのせいで、人に嫌われてしまう、損な子です。 逆に妹は、小さな言葉から深読みし、そんなつもりがなく言った言葉も、 勝手に、自分を責めている言葉だと解釈してしまう、これまた損な子です。 そのような二人が、メールのやり取りをすると、ほんとに大変です。 結局お互いの話を聞いてみると、文面の取り違いなのです。 メールは、表情、声の状況などがつかめないため、文面だけで感情を読み取らなくてはいけません。 その場合、じっくり読み取って、差しさわりのない言葉を返すしか、手立てがない様に思います。 「長男の嫁として、あんな個性の強い親と同居してくれて、しかも家業まで継いでくれて、ありがたいと思わない?」と、 妹にお嫁さんのことを話すと、 これまた、私がいい子ぶってると感じるようで、最近では、私とも折り合いが悪く、 自分では自覚していない小姑ぶりに、姉の私もほとほと困っております。 私も小姑ですが、自分自身も長男の嫁で、夫の実家とは生活は別ですが、 何でもこなしていた義母が義父より先に他界し、 これから私がご先祖様のことをやっていく役割になったため、 少しですが、長男の嫁の大変さを知りました。 弟の嫁には、ほんとに申し訳ない気持ちが強い私は、妹のように、 あんな態度をとる気持ちが、理解できないでいます。 横槍を入れてくる小姑は、自分が苦労していないことが多いですよ。 自分が、長男の嫁として苦労していれば、やっぱりその苦労は共感できるものです。 できるだけ、ケンカは避けたほうがいいですよ。 大人のケンカは、修復できない可能性がありますし、 相続の話しになると、揉める元になる気がします。 面倒だと思いますが、差し支えのない言葉で、聞き流すのが一番です。 出た人間は、絶対に、口出しはしないほうがいいのに、って私は思うんですけどね。 口出すような小姑には、なりたくない私には、やっぱり、理解できませんが。
お礼
メールって書く相手とそれを受け取る相手の気持ちが違ったり上手く伝わってなかったりすることが多く・・・時には助かるのですが こういう時には返信に困り・・・後味も悪いので困りますよね。 今回のことで色々ご意見をいただいて私なりに考えてみましたが・・小姑がおもしろくないと思うことは多々あるのでしょう・・・。ですが それをいちいち文句を言われているとやはり滅入ってしまいます。 出た人間が口を出さなければ私もそれなりの覚悟は出来ていて なんとかやっていこうと思うのですが・・色々言われて、面倒なことは おねがいね。だと・・・ちょっと不満に思うことは確かです。 でも、ケンカはやめておきます。自分もまだまだ甘い人生しか 積んでいませんが・・揉めないように努力はします。 ありがとうございました。
義妹さんは直接あなたのご主人と話をするべきでしょうね。 質問者さまもどう答えていいかわからないなら、一度兄妹で話をするようにすすめたほうがいいのではないですか? 面倒に思って妹から逃げているならばあなたのご主人もひどいと思いますよ。 母親の最期は妹さんが尽力されたんでしょう? 妹さんには「結局お兄ちゃん達は何もしてくれなかった」という想いが甦っていて、 この先お父さんが寝ついたりしたらまた自分一人が面倒見るのかと暗澹たる気持ちになっているのではないですか? お母さんの時に妹さんが中心に色々やってくれたならば、今度お父さんのときはどうするか、兄として妹と話をするべきだと思うのです。 それと気になったのですが「そもそもお嫁にいった小姑がはいってくる話でしょうか?」と いう書き方をしているということは、義妹さんのことは「もう出て行った人間」と考えているわけですよね? 何で「もう出て行った人間」に親の世話をさせているのですか? あることについては「もう出て行った人間」という見方をして、またあることについては 「娘なんだから自主的に親の面倒をみるでしょ?」という見方をするのはおかしいと思います。 子供は全員が平等に親の愛を受けているのだから、最期のお世話も平等だと思いますよ。 義妹さんがお母さんの病気のときに肉体奉仕したのと同じだけのことをご主人はしましたか? 仕事で忙しくてできないならば、せめて金銭的な負担は引き受けましたか? 何だか私には、「私は私の親の面倒は見るつもりだけど~、旦那の実家の近くは住まないし実際面倒は見れないわ、娘が近くに住んでるんだから娘がみればいいじゃん、だいたい旦那の実家は暗くて居心地悪いし私の実家は明るくて旦那もうちのほうが好きなのよね、悪いけど妹がなんとかしてくれないかしら」という質問に見えました。
お礼
いろんなことを考えさせられました。確かに兄、妹と全然会話がなくて妹さんも私に言ってくるということが多いです。コミュニケーションが取れていないんですね。なので私は妹さんからの意見を旦那に言うと 旦那が機嫌悪くなる・・というのもありそれにも悩んだことがありました。 話し合いを逃げているのは私の旦那も妹さんも同じです。 中間にいる私に2人とも意見をぶつけてきて私が板ばさみという状態です。 旦那に今回のこともあり「直接、話し合いをして欲しい」と言いましたが「妹は関係ない。父親と話をするから」ということでした。 お互い避けているような状態でそれもよくないですね。 義母が病気の時は私とまだ面識が浅く気を使うから・・の理由で 面会を断られたことがありましたが、旦那も金銭的なこと、できることはやっていました。ただ義母自身は娘に傍にいてもらいたいと願って いたのは確かですが・・。 旦那の父には仕送りもしていますし、なかなか親密には連絡は 取らないものの・・私たちは今出来ることをそれなりにしている つもりではいます。 妹がなんとかしてくれないかしら??と思っているようなことも ないではありませんが・・・期待はそんなにはしていません。 ただただ小姑のメールがイヤなのです。私にぶつけてくるのが筋違いな ことなど含めて・・・。長くなりましたが、原因のひとつに 旦那と妹のコミュニケーション不足があると気付くことができました。 私が間に入るのが間違っているとも・・気がつきました。
まぁ、まず第一に、 相手から攻められてばかりいるから(メールのことです)、 あなたに余裕がなくなってるんですね。 人間、守ってばかりいるとそうなるんです。 「この人も必死なんだなぁ~」と思って、その必死さをちょっと おもしろがる余裕ができれば良いんですけどね。 野球は見たことありますか? あなたに盗塁する気はなくても、投手は牽制球を投げたくなるんです。 盗塁されるんじゃないかと心配なんですよ。 小姑さんも今は必死で牽制球を投げてる状態ですね。 ですから、あなたのほうは 「この文章打つのにどれくらい時間かかったのかな~」とか、 「こんな風に返事出してやったら、慌てるだろうな~」とか、 いろいろ楽しむことを考えたらどうですか(^^) そしてたまには、相手が思わず笑ってしまうような返事を出せたら、 あなたの勝ち。 北風と太陽の「太陽」ですね。 とりあえず、そんなことを考えるだけでも、余裕が生まれますよ。 ポイントは、ニコニコしながら考えることです。 ニコニコじゃなくてニヤニヤでも私はかまいませんが、 誰かに見られたときのことを考えると・・・一応。
お礼
明るい考え方ができるような回答でなんだか肩の力が抜けました。 このメール書くのに何度も読み返したんだろうな・・・。 それとも勢いで言いたいことかいちゃったのかな・・・。 など考えてみる余裕・・少しでました。 余裕って大事ですね。 なんだかメールにまいってしまい・・・悩んでいましたが 少し余裕を持った考え方って大事だなーとおもいました。 ありがとうございました。
- inamegu
- ベストアンサー率6% (1/15)
田舎の長男の嫁 12年目の者です。 ご主人の事が書かれておりませんが ご主人はどのような反応を? あなたに直接メールを送ってきたりしている事は 知っておられるのでしょうか? そもそも ご主人のご家族の問題ですから ご主人も交えて話し合われたらいかがと思いますが…。 私も結婚当初は 旦那の両親や小姑の事で不満があっても我慢しておりましたが、ケンカをきっかけに不満を大爆発させ それから事あるごとに旦那に相談したり愚痴ったりしています。 その時に注意しているのは「自分がどれだけ旦那の家族の為に協力しているか」という事をアピールする事です。 ですから、質問者さんも嫁になった以上 何もしない訳にはいかないと思いますので、逃げているばかりでなく「これだけの事をしたのよ。だからこれはできないわ」と言える立場になって下さい。 妹からすれば(読んでいる人で同じ立場の人も)「何もしない嫁」と取れるし 嫁からすれば(読んでいる人で同じ立場の人も)「口出し過ぎる小姑」になりますからこの問題は難しいですよね。 私も嫁の立場なので「なぜ 旦那の親を見なくちゃならない訳?」と 疑問に思う事 しょっちゅうですよ。 夏休みなんて 小姑家族が帰ってきて昼寝してても 私は台所で夕飯の支度なんてしてると キレそうになる事あります。 歳のとった方や古い考えの方は こういう事書くと「嫁だから当たり前」とか「自分で選んだ旦那の家族だから仕方ない」と言われて終わりですが…。 長くなりましたが、けんかは避けたいのであれば、「はいはい」と聞き流しておくか 無視するかしかないですね。 けんか覚悟であれば ご主人を交えて きっちり話し合いをするべきだと思いますね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 唯一救いは旦那が私の味方でいてくれることです。 「気分を悪くして悪かった。たぶん・・誰よりも言いやすいんだろうね」と昨日は言ってくれました。 そして妹には関係ない問題だと・・・。 旦那もやりたい仕事なのでそこは結構強気で妹さんを批判しています。 「大人なのにいちいちなんで口出しされるの?家買ってくれるの?」みたいな感じで怒ってます・・・。 それに私に過去のこと(親が苦労して進学させたなど・・)は 知られたくなかったみたいでそれも怒っています。 まぁ・・・本人に言ってくれなきゃ意味がないのですが 私の怒りは旦那のおかげで半減しています。 自分の旦那の家族とはいえ・・・面倒ですね。まだ未熟な私には 墓とか言われても「え??」みたいな感じになってしまいます。 それに旦那も自分の家族より私の家族(私の家族はとても 明るい。。。旦那の家族はなんだか暗い。。。)に寄り付いていて 旦那は自分の実家より私の実家に行きたがるのが・・さらに おもしろくないのかもしれません。原因は小姑さんなのですが・・・ ただただおもしろくないみたいで不満がたまるとメールがきます。 ちょっと耐えてみます。
- nene42
- ベストアンサー率43% (467/1062)
ご主人のお父さんは現在一人暮らしということなんですね? >色んなことが面倒になってきている様子です。 ええっと?これは義妹さんが、ってことでしょうか? 何を面倒に思っているんでしょう?ちょっとわかりませんでした。 私には単に一人暮らしにになった父が心配で 余計な進言をしてしまっているだけのように感じました。 それと、兄妹公平に親の面倒は診るべき、今のところ私ばかりだけど という不満もあるのでしょうね。 No.1さん同様、今は「はいはい」と聞き流していたらよいと思いますよ。 聞き流しながら義妹さんの人となりや考え方、夫の生い立ちの情報収集をするつもりで心の片隅にでも置いておけば良いでしょう。 私も義姉には色々な話を聞かされましたよ。返事のしようのない話にはニコニコと笑って聞くだけです。その方が嫁としては無事な場所にいられるんですよね。 地方に家を建てることに対しては、自分の都合を考えて不満に思っているのでしょうね。 長男夫婦が遠くに行けば、結局父親の面倒は出かけやすい妹の私がすることになるじゃないかと。それに対して兄嫁さんはどう思ってるんだろうと。 私は次男の嫁ですが、長男である義兄夫婦は別な場所に家を構え、私達弟夫婦が実家で同居しています。 私も思いました。 長男夫婦なのにどうして同居じゃないんだろう?納得いく理由であっても兄嫁さんがもしかして「しめた」と舌を出しているのかな?と。 また私も自分の実家から見たら小姑です。 私もまた実兄のお嫁さんには色々な思いがありますよ。 両親を良く思ってくれてるだろうか、バカな親だけど大切に考えてくれているだろうかと。 兄嫁さんには面倒かと思うような昔話もしてしまったこともあります。 でも兄嫁さんはすべて上手にニコニコと聞いてくれていました。 ただそれだけですが、私は兄嫁さんが信頼できる人だと思えました。 小姑の無駄話にも上手につきあってくれる大人なんだな~と。 ま、そいうことです。
お礼
ありがとうございます。色んなことが面倒になってきているというのは 小姑さんがそう思っているということです。 実の父なのに、性格があわないらしいんです。 私からすると義父なんですが、お金の使い方も派手で趣味が沢山あり 友達も沢山いてほとんど家にいなかったような人らしいのです。 それでお母さんは苦労して病気になった・・・と聞いたことがあります。私はお母さんが亡くなっても元気で人生を楽しんでいるようなので安心していたのですが・・妹さんはお母さんが亡くなってもすぐに 立ち直り元気な父がイヤみたいなのです・・・。 地方に家を建てるのをおもしろくないんでしょうね。 父をどうするの?みたいな感じなのでしょうね。 でも・・私たち家族の仕事や家の将来のことなので・・ 理解してもらいたいのが本音です。 わがままですかねぇ。。。
Q、長男の嫁です。小姑との付き合いについて。 A、そんなの超簡単なことじゃないですか! 「○○さん、お墓の件は・・・」と我が母。 「そうですね。お母さん」とニコニコと妻。 で、帰りの車の中で「あの件はあれでいいのかい?」と私が妻に尋ねると・・・。 「えっ、な、なんのこと」と妻。 で、この親にしてこの子ありです。 「そうですね。お母さん」とニコニコと我が娘。 「そうですね。お姉さん」とニコニコと我が娘。 「お、お母さん。私ねー、何で相槌を打ったか時々忘れちゃうのよ」と娘。 「私も、ほとんど上の空だよー。ま、それでいいんじゃない」と妻。 「でさー、『こんなに2世帯の立派な作りにしたのよー』と新居を案内されたのよ」と娘。 「で、ど、どうしたのよ」と興味津々の妻。 「『ヒヘーッ!同居する気だー!』と思って、聞こえない振りしちゃった」と娘。 「そうそう、相槌と無視の使い分けが一番だよー」と妻。 Q、長男の嫁です。小姑との付き合いについて。 A、相槌と無視の使い分けが一番です。
お礼
ありがとうございます。 私は深く悩むタイプで・・しかもお人よしと人に言われるような 性格で1つのことを真剣に向き合ってしまうんです。 なので相槌と無視を使い分けるなんて・・それでいいんだー。 そうだよなーと気が軽くなりました。
お礼
なるほどー。そういうことなんですね。 私は妹さんが実家の傍に家を建てたので実家の面倒を みるつもりなんだなぁ・・・と心の片隅に思っていたことは 確かです。 父の面倒を見たくないということもあるかもしれないですね。 私は実の両親の面倒は自主的にでも診たい・・というか当たり前だと 思っていて誰かに期待したことがなかったので発想がつきませんでした。まだ甘いですね。 私も長女で親のこともあります。妹さんにはそれはつたわらないみたいで「自分がたいへんなのは嫌」ということばかり伝えられるようで なんだか・・人として難しいな・・・と思います。 親戚じゃなければ友達にもいないタイプなので・・。 奥が深いですね。ほんとうに・・。ありがとうございました。