- 締切済み
姑は嫁にお茶を出してくれるのか?
私は長男の嫁として嫁ぎましたが、主人の両親とは 別居しております。主人の実家に遊びに行ったときに、 お茶が出てこないのですが、私がお茶を入れた方が いいのでしょうか。 ちなみに、私がお茶菓子を持って実家に遊びに行ったときには、 姑が「お茶にしましょう」と言いますので、私がお茶をいれます。 私としては、嫁とはいえ人の家であるし、自分のために 入れるようで「お茶にしましょうか?」と言うのはおかしいと 思うので、今のところ、姑に言われない限り、私からはお茶を 入れておりません。 やはり、主人の実家に遊びに行ったときに、別居とはいえ 嫁として嫁いだので家族の一員として、自分から「お茶に しましょうか」と言って、お茶の用意しなければいけないの でしょうか。 そこで、皆さんにご質問ですが、旦那さんの実家に遊びに 行ったときは、嫁、姑どちらがお茶を入れますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
うちは、お茶は姑ではなく大姑(おばあちゃんですね)が入れる係?のようです。 私を含め、客が来るとおばあちゃんがササっときゅうすにお茶っぱを入れて出してきます。 その時、義母はお菓子やおつまみの用意をしています。 私はさりげなくポットのそばへ寄り、おばあちゃんが湯飲みを人数分並べている間にきゅうすにお湯を入れ、並べられた湯飲みにお茶をそそいでいきます。 お茶菓子を持っていくとお茶が出てくるようですから、お茶菓子とは言わなくても何かお菓子を買っていくといいかもしれませんね。 お菓子やおつまみがないときには別に飲み物はいらない、という家もあります。
長男の嫁で別居です。 夫婦で主人の実家を訪れる際にお茶を入れた経験はないです。 勝手が分からないですし、義母の家なのに自分が「お茶にしましょう」ってのも変ですしね。 遊びに行くと義姉か義母がお茶をだしてくれます。 お手伝いはしますが台所には入らないようにしています。 ただ、母は田舎に嫁いだ(と言っても別居で自宅は遠方)長男の嫁ですが、 結婚当初から遊びに行ったらお茶出しと料理は嫁の仕事だったそうです。 なのでお姑さん次第だと思うんですよね。 もし何も言わなければ「お義母さん、お菓子買ってきたからお茶にしませんか?」と声をかけて手伝いますかね~。
お礼
ありがとうございます。お姑さんによっていろいろですね。家は入れてもらわないので私に入れて欲しいのサインなのかも。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
長男の嫁で別居です。 が、家は主人が外国人で、お茶は飲みませんので、もちろんでて来ません(笑) 主人の両親の家で、 のどが乾いたら、主人に水が飲みたいと言って、主人に用意してもらうか、 お水もらっていいですか?と一言断ってから自分で用意します。 お茶にしましょうと言う言いかたはちょっとあなたが仕切っているみたいなので、 お茶いれてもいいですか?とか、 暑いですねぇ、よかったら私お茶入れますけど、とか、 姑に判断を任せる感じで 、切りだして見てはどうでしょうか。 あと、御茶の上手な入れかたを教えて下さいとか 参考にならない回答ですいません。 あなたの質問を見ていたら、お茶が飲みたくなってきました。 現在海外在住なので… (笑)
お礼
ありがとうございます。外国人さんとご結婚されたんですね。いろいろ文化が違うのでやりやすい事もご苦労もあると思います。お茶をいれる時の言い方も大事ですね。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
義母がお茶を入れてくれます。 夕飯の準備から全部してくれて、 私はちょいと運んだり、お手伝い程度・・・・ 「もちろん、手伝います」って毎回言いますが 義母が「いいよいいよ。」って言ってくれるので 甘えてます。
補足
ありがとうごさいます。いいお義母さんですね。うちもそうだったらよっかたのに。
- miffylove47
- ベストアンサー率15% (26/170)
長男の嫁で別居です。 うちは義母がいつも入れてくれます。 ついでにお菓子も次々とO(≧▽≦)O (普段は太ると主人に怒られるので家では食べません) 片付けも義母がしてくれます。 いつも帰りに黙ってキッチンへ持って行こうとするのですが「良いのよ!置いててちょうだい」とさせてくれません。 義母のキッチンには立った事はないですね。 勝手もわからないし・・・。 ちなみに実家に帰った時も母が入れてくれます。 どちらへ行ってもお客様状態です。
お礼
ありがとうございます。いいおかあさんで羨ましいです。
- LUMIELE
- ベストアンサー率55% (109/195)
私も別居で、長男の嫁です。 質問者さんと同じ様に私も姑からお茶を入れて貰った事はありません。 ケーキを持参したり、お昼時に行って一緒に食事をしたりする時は、 「お茶を入れます」と言って皆の分のお給仕をします。 でも、自分の為だけにお茶を入れるのは躊躇いがありました。 そこで、私は自分用のマイカップと湯のみを持って行きました。 (主人の分は前からあった) インスタントコーヒーも「(主人が好きなので)持って来ました!」ってさくっと持って行きストック(冷凍庫)して置いています。 姑はお茶を殆ど飲まない性質なので、待っていたら喉がカラカラに鳴ってしまいます^^; 自分の持って行ったカップにコーヒーだったら、気兼ねなく飲み易いですよ。(勿論きちんと洗って拭いて片付までしてから帰宅します) 私が飲む時「コーヒー入れましょうか?」って主人にも声をかけますので 一石二長です。 時々主人が「お茶を・・・」とか言います。 そうしたらすかさず「お母様は?いれましょうか?」って展開。 殆どが「いらない」と言われますが(笑) そうすると姑は「お茶の葉は此れで入れて・・」とか息子の為のお茶の 指示を私に出され 「私もお茶を頂こうかしら?」とか言って・・ 無事お茶にありつく事になります。(笑) 恐らく、姑としたら嫁にお茶を出すのは、嫁にかしずいてる様で変なんでしょうね。 所が、嫁の立場からしたら「幾ら嫁と言っても、他人の台所を・・ と変に触るのも・・・」って遠慮があります。 が、どうも嫁が思うほど姑は深く考えていない様なのです。 最近は「お茶頂きます」と言って飲んだり出来る様になりました。 インスタントコーヒーカップを持っていかれてマイカップから徐々に 慣れていかれたらいいかと思います。 だって、結局親戚が集まったり、お寺さんがお見えになった時・・・。お茶のお給仕をするのは長男の嫁の役目ですから。 お互い頑張りましょう!
お礼
ありがとうございます。マイカップにマイお茶だったら自分から入れやすいですね。
まずいくら義実家とはいえ決してお客様ではないと思われて下さい。 入れてくれるのを待つのはたんなるお客様ですよ。 姑が台所に自分以外の人間がたっても平気な人ならば「義母さん、お茶でも入れましょうか?」と聞かれた方がよいと思います。 中には何も言わずに入れてくれるのを待つ姑もいます。それによって動く嫁か動かない嫁なのか見極める姑もいますからね。
お礼
ありがとうございます。お客じゃないんですよね。姑にどう思われてるか?
- mikeneko31
- ベストアンサー率32% (43/131)
私も長男(一人っ子)の嫁で別居です。 私が遊びに行った時は、必ず姑が「何飲む?お茶とコーヒーどちらがいいかしら?」と聞いてくれるので、その時によって、コーヒーだったりお茶だったり・・・ 準備する時は手伝います。 ・・・と言っても、姑がキッチンで入れてくれた物を部屋まで運ぶ程度ですけど^^; その後は、お茶菓子をつまみながら世間話を^^ こちらの家に来た時も、私が「お茶とコーヒーどちらにしますか?」とまず聞いてだしますよ。 その時は全部私1人で。 キッチンに入られるのを嫌う人もいるので難しいですよね>< みなさん素敵なアドバイスをされていますので、違う視点から・・・ そう何度も使える方法ではないですけど、「おいしいお茶みつけたんですよ~一緒に飲みませんか?」とお茶も持参するという方法もありますね^^
お礼
ありがとうございます。いつも聞いてくれるなんて優しいお義母さんですね。お茶を持参すると自分から動きやすいですね。おいしいお茶探しに行きたいと思います。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
お茶なんていれません。 同居されて無い人が勝手に台所に立つほうがどうかなって思います。 まぁでも入れてといわれたら、いれざるをえませんが・・・
お礼
ありがとうございます。そうなんですよね。同居してないので勝手にやる訳にいかないと思うのですが。姑には気がきかないと思われてそうですが。どう思ってるのかわからない。聞ければいいんですが。そんな仲ではなくて。
- 探し(佐賀市) 人(@sagasibito)
- ベストアンサー率26% (101/380)
僕の家は、僕がお茶好きであるし・・ちょくちょく嫁さんに「お茶」と言って入れさせます。 ※だから僕の実家でも普段どうり嫁がお茶を入れますので、その時母にも「お茶にしませんか」と聞いてから自分で入れてます。 旦那さんの実家だからと深く考えないで飲みたくなったら自分で入れたらどうですか? 姑に一緒にお茶にしませんか?と声を掛ける気遣いを忘れなければ・・
お礼
ありがとうございます。飲みたくなったら飲める仲になれれば一番いいです。姑となんでも話せる仲になれたらいいんですが。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。大姑さんのいる家もありますね。家の姑は昔は自分でいれていたのかもしれないですね。次男の家に嫁いでいるのですが。家の母は長男に嫁いでないので自分で入れている所を私は幼い時から見てなかったので、私は姑に対してなんで入れてくれないのかと思ってまして。別居だと長男の家に嫁いだという自覚が薄く、あまりその家の人という気がしなくて。今回色々なご意見をお聞きして色々な家があるなと思いました。結局お姑さん次第なんですね。私も長男の嫁という意識をもっともたなくてはと思いました。