- ベストアンサー
外壁の開口部で特防を使用する場合ってありますか?
外壁の開口部で乙防(防設)ではなく甲防(特防)を使用する場合はありますか? 延焼ラインは乙防でいいかと思うのですが外壁面で甲防でないとだめな場合があれば教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#102385
回答No.2
そうですネ? No.1の方の回答正解ですネ! 避難通路(屋外に解放され避難上有効に区画された通路)に面した開口(東京都建築安全条例第19条)が浮かびましたヨ! でもこれは東京だけですか? 特別避難階段にいたるバルコニー(又は付室)に出る部分の扉も特防ですネ! 改めて考えると、外壁に特防を使用する事って少ないですネ! まだ、あるでしょうから、知識豊富な方に続きを御願いしましょう!
その他の回答 (2)
noname#102385
回答No.3
原則的には、特殊な場合を除けば延焼の恐れの範囲外の部分でしたら、問題は無いでしょう! また、無開口のSDだからといって特防とは限りません。 特防は、大臣認定及び例示仕様(国交省告示)に適合したものだけです。 ですから、無開口のSDでも、特防でも単なる防火設備でも無い物もあります。 防犯の目的で、無開口のSDにしている場合もありますからネ!
質問者
お礼
>無開口のSDだからといって特防とは限りません なるほどそういうこともあるんですね。 ありがとうございました。
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
回答No.1
危険物屋内貯蔵所の延焼のおそれのある部分 (危険物の規制に関する政令 第10条第8項) なお、法的には防火設備でよくても 面積の大きなシャッターなどは風圧等の関係からスラット厚から 特定防火設備になってしまうこともあります。
質問者
お礼
なるほど ありがとうございます。 法的にはないのかなとも思ったりしていました。 結果特防の扉等はたくさんありますよね。
お礼
ありがとうございます。 条例ですか、なるほどやっぱりあるんですね。 外壁面でも窓無しの普通の鉄扉は特防ですよね? でも延焼ライン等にかかっていなければ見た目関係なければ 現SDをADやWDに改修しても問題ないんですよね?