• 締切済み

子供の食欲について

6歳になったばかりの息子ですが、食事に関して、ちょっと悩んでいます。 「おなか空いた」というので「何が食べたい?」と聞くと、パンとかご飯とかリクエストはします。 ですが、作ってる最中やテーブルにご飯が並びだすと「いらない」「おなかいっぱい」と言い出します。 これってよくあることなんでしょうか?妻も相当悩んでいます。

みんなの回答

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

私も#1さんと同じ意見でかまってほしいんじゃないかと思いました。 わがままをきいてもらいたいだけとか。 ほんとはおなかすいてないのかも・・・

回答No.1

お子さんはお一人でしょうか? 6歳でしたら一緒にお手伝いをしたり出来ますよね? 簡単なものでもいいので、何か一緒にしてみてはいかがでしょう? おなかが空いたと口では言っても、本当におなかが空いているのではなく、構って欲しいサインということもあるかもしれません。 ママが妊娠中だったり、下のお子さんが生まれたばかりだったり、お仕事で忙しかったり・・・子どもなりに何か思うことがあって表現していることだと思いますが、こちらの質問だけでは難しいです。 何か思い当たることはあるでしょうか? 食事の時間をきちんと決めておいて、それ以外の時には「おなかが空いても」食べられないということを体験で覚えさせてみるのも手かも知れません。

HELL_MET
質問者

補足

回答ありがとうございます。ご指摘の通り一人っ子です。 お手伝いなんかはよくしてるほうだと思います。 家族全員で洗濯物干したり、片付け、料理なんかも・・・ 単なるワガママだとは思っていません。かまって欲しいというのはなんとなくわかります。 ただ、妻が悩んでいるのを見ると、何とかしてあげなくてはと・・・ 帰宅時間を早めるようにして、家族の時間をもっと増やすようにしてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A