• ベストアンサー

上司との関係

こんばんは。2年目の国家公務員です。 4月に異動したばかりなのですが、今の上司との関係で困っています。 ・「仕事を手伝いたいです」と申し出ると、  「お前にさせられる仕事はない」といい、一人で全部片付ける。 ・特に何もすることがないので通達を読んで勉強していますが、  「通達なんて読むな」と怒られる。 ・通達を読んでいるだけではどうしても実感がわかないため、  過去に審査した書類を見ながら勉強していると、「通達を読むなとい っただろう。そんな書類を見てどうするんだ」と叱られる。 ・メモを取ると、「メモなんて取るな。お前のメモあてにならない」と 言われ、全部捨てられた。 ・「人事がお前みたいなのを採った理由が分からない」と漏らす。 今では、喧嘩状態です。 こういう上司とやっていく自信がないのですが、どうすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

たまたま民間企業ですが、人事などで実務や教育研修などを担当してきただけの者に過ぎません。 ご質問を拝見した瞬間「パワーハラスメント」ということが頭をよぎりましたが、あくまで一般的で常識的に何か明らかに上司の方が勘違いか思い込みかどうか分かりませんが、恐らくその上司の方が今まであまり人事異動などジョブローテーションなどがお若い頃からあまりなかったのではないかとあくまで推測で申し訳ありませんが、そう感じました。 公務員でも会社員でも、アルバイトでも、上司が部下を指導育成をすることは極めて大切な管理の基本かと思います。 公務員でも該当する面があると思いますが仕事の基本PDCAなどのマネジメントサイクルをより効率よく上げていくことや管理の基本的な要素として大切なことではないでしょうか。 職場はあくまで勉強する要素がありますし当然のことかと思いますが、自分で何かを見つけて学習なども大切ですが、通達を読むことや、あくまで情報漏えいが目的ではなく仕事の手順などをメモを取ることも確かに大切な仕事の「あくまで」ひとつかと思います。 しかし実務面では相当時間をもてあますことがない仕事の配分や特に管理の基本として、部下育成の大切な目的として、民間企業と同じく、指令系統の統一や、特に『権限の委譲』や統制の限界など大切な要素がすっかり抜けているのではないかと、あくまで個人的に感じました。 上司の方の上司などに相談されることや明らかにご自身の非がなく、頻繁にご質問のようなことが続くのであれば相談やパワハラや嫌がらせが、その上司はもしかしたら状況や変化に柔軟に変化に対応することが苦手で、現状維持や、またご自身が異動されたことにより自分の慣れきった仕事が取られてしまう危機感を感じているかもしれません。 参考程度にでもなれば幸いです。

mayottebakari
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身にも非があります。しかし、精神的にももう限界です・・・。 メモを取るなといったかと思えば、メモをどうして取らないんだと怒り出したり、 ころころということが変わってしまい、戸惑っています。

その他の回答 (1)

回答No.2

公務員です。どちらの省かわかりませんが、その上司の方の言動はパワー ハラスメントである可能性がありますので、人事院の職員福祉局に相談を してみてください。いちばんよいのは、労働組合等に相談することです。 (地方公務員ならば、自治労の力でその上司を葬り去ることができますが、 質問者さんは国家公務員とのことなので、とりあえず書いてみました。)

参考URL:
https://www.jinji.go.jp/goiken/index.html
mayottebakari
質問者

お礼

ありがとうございます。 人事院はちょっと勇気が要りますね・・・。 労働組合に相談・・・ですが、その上司も労働組合の一員です。 参考になりました。