- ベストアンサー
回路から信号線を延ばすときノイズを少なくするためには
シャーシに入ってある回路から他のシャーシに入ってある回路に信号線を引っ張る場合、シャーシの外では同軸ケーブルなどでノイズ対策をすることが出来ますが シャーシの中だとどうやってノイズ対策をすれば良いのでしょうか? 例えば、回路から同軸ケーブルのアダプタまでのケーブルはどういったものを使えば良いのでしょうか? 被覆の厚いケーブルの方が良いといったようなことはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ノイズが何処から来るかによると思います。 外来ノイズもあります。その場合、箱の外ではシールドケーブルのシールドが効く場合もあります。 自分自身(箱の中の回路)がノイズを出していることもあります。 この場合は、搬送系ではなく回路の見直しが必要です。 電源から来るノイズもあります。 この場合はフィルターなどが効くでしょう。 信号の受け渡しのミスマッチングによる損失もあります。損失が大きくなるとSNも高くなります。 そんなときは、インピーダンスマッチングが効果的。 しかし、質問者さんがどんな装置で、どんなノイズに困っているか書かれていないので具体的な対処法はお答えできません。
その他の回答 (4)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
悩みは高周波回路ですか? 金属シャーシを使っているんですよね? シールドに覆われない部分があればそこがアンテナとなりノイズが飛んだり受けたりしますので厚いシールド使ってもあまり意味がないときがありますので、SMAの2重シールドとかセミリジッドケーブルなどを使って確実性を求めた方が無難だと思います。また基板の上の部品は金属板箱で囲い、GNDに落とすとかしますね。 ただノイズはいろいろ種類があるので、磁気ノイズを落としたいときは鉄製かフェライト系ステンレス製の金属箱にいれますので、いろいろトライされてみてください。 ただグランドループだけは描かないようアースの落とし方だけは気をつけてください。
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
周波数帯によっては,(~MHzくらい)同軸ではなく ツイストペアでも十分な場合があります. 実験して確かめてみる必要があるでしょう. シャーシから基板までとありましたが,基板取り付け方の同軸コネクタもありますので,シャーシで中継して基板まで同軸も引っ張れます.
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
ノイズ対策はケースバイケースで異なりますので簡単な説明は出来ません。 こんなケーブルを使えば対策ができるというものでもありません。 シャーシ内でのケーブルの位置、ケーブルの端末処理の方法、 コネクタとの接続方法、基板のアースの取り方などなど全てのことが 関係する可能性があります。 そうは言っても基本を抑えておけば難しいものではありません。 ノイズ問題は設計時に盛り込むもので後で対策すると言う考え方では 苦労することが多いということは覚えておいてください。 ノイズ問題に対応するには下記サイトが参考になるでしょう。 http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=4181115
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
細い同軸ケーブルを使用すれば良いのではないでしょうか。 1.5CA とか 1.5D とか #無線機器内では良く使われていますが・・・
お礼
具体的に型番などをできれば教えて下さい。