- ベストアンサー
親から一文字とって…
子供の名前を付けるときに 親から一文字とって名付けることがありますよね。 その行為はなんという名称なんでしょうか? また、上記と似ているんですが 先祖代々から受け継がれた漢字一文字ってあるじゃないですか。 必ず「信」という字をいれるだとか… その伝統の名称も知りたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏諱の類で、一字拝領とか、仮名拝領というものですね。 本来というか、武家伝統の中では、将軍や大名、皇族などの目上から許されていただく感覚だったそうです。
その他の回答 (1)
- h1r0s13
- ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1
別に名称なんて、無いと思いますが… わが子可愛いさ、あるいは、わが(由緒ある)親族の誇りとして、付けているだけだと思いますが。 たとえば、あなたの前世のお名前をご存知ですか。おそらく、その親族とは違った家系にお生まれになられたと思いますよ。 あなたの本当の名前が、霊界にはちゃんとありますよ。肉体の歴史と、「たましい」の歴史とは異なりますので…
お礼
一字拝領! ありがとうございます!^^ そんな名称があったんですね。すっきりしました。 偏諱という言葉も初めて聞きました。 そんな見方もあるんですね! 勉強になりました!