• 締切済み

公認会計士の道のりについて

大学に通う息子の事相談です。 九州大学、経済工学の2年生です・・本人が公認会計士を目指しています。 親としても後押ししてあげたいのですが、なかなか険しい道のりを要する職業のようです。 そこで、楽とはいいませんが、効率のよいステップなどアドバイスください。 経験者はもちろん、しりあいの話など又聞きでも構いません。 よろしくお願いします。 話は飛躍しすぎるかもしれませんが、とりあえず銀行に入社して(できればの話ですが)その間会計士の資格をとるために夜間専門学校に通う・・などのアドバイスも聞きました。 実際このような方もおられるのでしょうか・・? 幅広い御意見、アドバイスお待ちしています。

みんなの回答

  • shugust
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3

経験者の立場から書かせていただきますが。 まず、効率のよいステップなんてあるとは思えません。本人のやる気しだい能力しだい運しだいですから。強いて言うなら、受験に専念することでしょうか? 会計士になりたがっているのなら、今すぐにでも専門学校(無難なのはTAC)に入れてあげるのが賢明かと。 多分、3年生になって周りが就活しだしてまた悩みだすかもしれませんが、悩みだしたら、後悔しないような選択をさせてあげてくださいね。 個人的には、試験勉強もしつつ、就活もしたほうがいいと思います。 1社でも内定をもらったら、精神的に楽ですし。学生なんだから、就活ぐらいしても罰は当たらないですよ。

  • newcinema
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.2

不思議なのは、なぜ親御さんが息子の公認会計士の試験のアドバイスを聞きたがるのか?ということです。 大学二年生ってもう20歳ですよね? 本人に調べさせてはいかがでしょうか。過保護に過ぎますよ。 このような情報は、一般書籍などで合格者の体験談などが売っていますので、それを読んだほうが情報量も多いし、参考になります。 それに、本人も今相当調べているはずです。親御さんが調べた情報など無用のはず。 親御さんが受験そのものに関与していいのは中学受験くらいまでです。あとは放っておきましょう。 これが、アドバイスです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

公認会計士は最高峰の国家資格でしょう。 すべてを否定するつもりはありませんが、仕事の片手間では難しいですし、何年かかるかわからないでしょう。大学と専門学校のWスクール、大学卒業後に専門学校での受験、または会計大学院(専門職大学院)への進学し一部免除を受けての受験などでしょう。 ある程度高額な費用をかけ、さらにどれだけ時間を割けるかが大きいことだと思います。

関連するQ&A