- 締切済み
外国語・国際関係学部などに通う方々に質問
いま高校3年の受験生のものです。 私は英語が好きなので、そっち方面の学部に行きたいと考えています。 大学のHPなどで色々調べてみて、今のところコミュニケーション学や国際関係学(政治とか)を学びたいなと思っているのですが ほとんどどちらかの学部・学科しかないか、学科で分かれていて、どちらも学べるところが見つかりません。どちらかに絞るしかないようです。 (ちなみに金銭的に大学は国立・公立のみ、かつ九州を出るのは厳しいので、その範囲でしか調べていません。) ですので、外国語学、国際関係学、国際コミュニケーション学を学んでいる方々に、具体的に各学部・学科でこういうことをするんだよ、という学べる内容を教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(.". )m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
学問の分類が分かっていないような気がします。 外国語学部は、従来は語学と文学など人文科学が主要な教学・研究分野です。(東京外語大学や旧大阪外大(現大阪大外国語学部)は、社会科学も含む地域研究もあります。) 国際関係学部は、政治や経済、国際法など社会科学が中心です。国際協力や開発問題、安全保障といった学際的な分野を扱うこともあります。 「コミュニケーション学」は、私も定義が分かりません。社会学の一分野でしょうか?少なくとも、国際関係論とはズレがあるかもしれません。国際社会学という分野もありますが、学問領域としては極めて狭い気がします。 語学が好きなのは良いことですが、それだけに拘ると言語学や文学が適当だと思います。 また、国際関係論を本気で勉強したいなら、名前に「国際」がつく学部学科より、法学部や経済学部に入ったほうが良いこともあります。逆に東大の教養学部のように、既存の学問に対応せず、国際とも名乗らないけど、国際関係や地域研究に強い学部もあります。 それと、興味のある国や地域も決めておいた方が良いです。大学によって得手不得手があるというか、先生の有無があります。