- 締切済み
生命保険会社って・・・・
数ヶ月前から、生命保険会社でパートで働き始めました。 疑問が湧いてきました。 私たちがしている仕事は、受取人や、口座変更や、無料の特約をつけていないお客様のお宅に訪問し、手続きを行う業務です。 ただ、交通費が自己負担です。もちろん、定額は決められていますが、それを超えた分については、自己負担です。 しかし、1か月、何件アフターフォローをするか、件数が決められていて、それをクリアしないといけません。そうなると、どうしても、毎日2訪問しなければならず、1万円は自己負担になります。 おまけに、どうしても、1時間近く、残業の必要がでてきます。 しかし、残業代は、でません。 生命保険会社ってどこもそうなんですか? もともと、アフターフォローがしっかりされていれば、私たちの仕事は必要ないわけで、今までしっかり業務を行っていなかったから、急きょ、パートで補っているのに、そういうアフターフォローに、ノルマがあり、おまけに、交通費も実費、残業代も出ない。 生命保険会社をよく知らず入ってしまったのですが、どこの生命保険会社もそうなんでしょうか。上司は、自己負担は当たり前といいますが。 あたりまえですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- geo8220001
- ベストアンサー率60% (6/10)
指定代理請求特約事務のために臨時採用された方だと推察します。 他業種から見れば異常だと思うのですが、生保業界では 一般的なことです。 保全業務・補助業務で採用して、断れない状況に追い込んで 営業職員に採用し直す保険会社もあるくらいですから、 そう考えるとマシな方かもしれませんね。 私は営業職ですが、お客様あっての営業職ですから、 夜間、土日は当たり前です。 でも、1年365日働いている訳ではありません。 業界に慣れてくると、営業職員は平日の昼間さぼったりしています。 業績を上げれば、誰も文句は言いません。保全職も 同じようにできませんか? 不備を出せば何度もお客様のところへ足を運ばなくてはならなくなるので事務処理を正確にする、同じ方面のお客様をまとめて処理する、 事前にアポイントを取る、近場は原付で廻る、などの対策を 講じていけば、ある程度は時間短縮できませんか? たとえば、扱者(保険契約を獲得した営業職員)が退職した契約は、 地区契約といって営業職員に割り当てられ、保全管理することに なります。 そうしてご縁ができたお客様のために、一生懸命給付金請求や 名義変更などの保全業務を行っても、1円たりとも収入になりません。 ガソリン代、切手代、費やした時間、すべて営業職員の自己負担に なります(だから売りっぱなしは当たり前なのです)。 そんな特異な業界なのです。 だから、早目に見切りをつけるか、 それとも要領よくやっていくか、決断の時機かもしれませんね。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
大体はそういうものです。 社員であっても営業であれば、固定給はほとんど雀の涙でお客様との交渉にかかる経費は自己負担というのが普通です。 良くも悪くも、見事な成果主義が導入されている業種です。 知っている人でも生保営業正社員に転職したばかりの時は、給料で食べていくことができずに貯金を切り崩して働いていたという人がいます。(その後、研修期間明けでは成果制度になったので給料は大幅アップですが)
お礼
ありがとうございました。 こういう業種なんですね。でも、なぜ、この業界だけがそうなのか、 本当に不思議です。
- amassg
- ベストアンサー率17% (16/94)
残念ながら自己負担でしょう。社員なら会社負担でしょうが… 生命保険を販売している方たちも自己負担です。 保全業務で採用されたのだから、ノルマは普通じゃないですか?今の時代「出来る範囲で良いから頑張ってね」ってそんな甘い職場は無いと思いますよ。 費用対効果を考えて、合わないと思うならば早々に辞めるべきでしょうね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
まさに、指定代理請求特約、、、の保全をしております。 が、新規契約もいただかないといけないので、本当にしんどいです。 契約をいただいたら、見向きもしない、、、、そういう体質になってしまっても仕方がないのですね。よくわかりました。 しかし、お客様を一番に考えていたら、売りっぱなしはありえないと思いますし、指定代理ができた時点で、一斉にご案内をお送りするなど、方法はあったと思いますから、今、ご案内していて、申し訳なく思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。