- 締切済み
硫化水素濃度10ppmは何ml/m3(立米)?
作業環境中では硫化水素濃度を10ppm以下にする必要がありますが、これは1立米の空気中に10000mlの硫化水素を含んでいる事になるそうです。 つまり硫化水素濃度10ppm=10000ml/m3という事だと思うのですが、単位の変換がよく理解できません。 10ppm=10mg/l 1000mg=1g=1ml 1000l=m3 だと思っているのですが、そうすると 10ppm=10mg/l=10000mg/1000l=10000mg/m3=10ml/m3となり、 10ppm=10ml/m3となってしまいました。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 ppmには、体積百万分率と質量百万分率の両方の定義があります。 両者の混同を避けるため、体積百万分率のことをvolppm、質量百万分率のことをppmwと書くこともあります。 さて、 ご質問のケースでは、文脈からして、体積百万分率のことを言っているはずです。 ・HSが10000mL(= 10L) ・空気が1立米(=1m^3 = 1kL = 1000L) です。 HSの体積濃度は、 10L÷1000L = 百分の1 = 1% = 10‰ = 10000ppm 10ppmと比べて3桁も違いますね。 どこかがおかしいです。
ここでのppmというのは気体状態での濃度を意味します。 それを比較するために、同温度、同圧力での体積を比較します。 仮に気体全体の体積が、1立方メートルであれば、1ppmというのはその100万分の1の体積である1Lということになります。 すなわち、10ppmであれば、10000ml/m3という事になります。 今回のように気体としての濃度を考慮する際に、質量は関係ありません。 ただし、溶液などの場合であれば質量で100万分の1が1ppmということになります。
お礼
うーん、、、ちょっとよく分かりません。 すみません。。。
お礼
これは問題集の誤答を確認するために質問したのですが、どうやら「1立米の空気中に10000mlの硫化水素を含んでいる」の部分が間違っていたようです。