• 締切済み

喪主と施主

主人のおばあちゃんが間もなく亡くなりそうです。 その際、何故かうちの主人(おばあちゃんからみて孫にあたる)に「施主」をお願いされました。 通常でしたらおばあちゃんの子供に「喪主」やら「施主」やらをお願いするハズですが、事情があってとのこと。 主人は「やる」と言っていますが、 いまいち「喪主」と「施主」の意味もわかりません。 でも、その後の色々(金銭的が一番ですが)が大変だと聞きました。 まだ返事はしていませんが、ちゃんと知っておきたいと思い どなたか教えていただけると助かります。 ちなみにそういった話をお断りする事はできるのでしょうか?

みんなの回答

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

喪主は葬儀全般の主催者で、おばあちゃんと縁が一番深い人がなります。 施主は「お布施をする主」という名前の通り、葬儀の費用を負担して運営に当たります。 と書いてあります。 要するに喪主は一家の代表。 施主はお金を支払ったり管理する人。 となりますね。 喪主はおばあちゃんの子供がやるのが常識、施主もお金が係わることですから、おばあちゃんの長男か長女がやるのがトラブルが起こりにくく1番良いんですけどね。 http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi14/14_4_1.html

netsusama
質問者

補足

大変丁寧でわかりやいご回答、本当にありがとうございました。 「施主」はお葬式の時だけではなく、その後の法要の時やお墓の管理などもある事を知り、ビックリしました。 そういった事を全く知らなかったので、あの時安易に返事をしていたら・・・と、本当にゾッとしました。 私も今回の場合の喪主は子供がやるもんだと(6人もいるのに)思っていました。 きっとトラブルになるのでは・・・と、かなり気が重いです。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

・喪主は遺族の代表者として葬儀を行い、弔問を受ける人のこと ・施主は葬儀費用を負担して葬儀を運営する責任者のこと です。 一般的には喪主=施主の場合が多いですが、あなたの場合は何か特別なご事情があるのでしょうね。 通常葬儀費用は、故人の残した遺産と葬儀のお香典で賄うことが多いですが、今回の件は葬儀費用をすべてあなたのご主人に負担しろという話なんですか? このあたりの金銭的なことは、事前に喪主や法定相続人とよく話し合っておかれた方が良いと思います。

netsusama
質問者

補足

この場合本来は、やはり「子供」がやるものなんですよね・・・。 「喪主」と「施主」の意味、大変わかりやすく教えていただき本当にありがとうございました。 諸事情があるのは確かですが、葬儀費用まで負担という話も全く聞いていませんでした。 あのまま即答で返事をしていたら、葬儀費用のトラブルにもなりかねなっかった事を思うとゾッとしました。 とりあえずもう一度話し合ってみようと思います。 他に何か気をつける点はありますでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A