- ベストアンサー
喪主と施主はどうちがうのでしょうか。
タイトルの通りです。教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#144768
回答No.2
こんにちは 喪主 遺族の代表者として葬儀を行い、弔問を受けるのが喪主の役割になります。故人ともっとも縁の深い人がなるのが普通で、故人の配偶者や親、あるいは子、兄弟などが努めます。 施主 葬儀費用を負担して葬儀を運営する責任者のことです。 喪主=施主という場合が多いですが、亡くなられたご主人の奥様が喪主で、息子さんが施主という場合などもみられます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 以上は 下のサイトから抜粋しました。 http://manner.sougi-support.net/mourner.html
その他の回答 (2)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3
私の住んでいる関西地方では,「喪主」は葬式の主催者,「施主」は葬式以外の法事の主催者という使い分けをしていますが,地域によって異なるようです。 先日,静岡に住んでいる親族の葬儀に行きましたら,「喪主・故人の妻,施主・故人の長男」となっておりました。この静岡の例ですと,No.2の方の回答のとおりだと思います。
質問者
お礼
地域によって違うのですね。 ちょうど私は静岡に住んでいますので、おっしゃる通りでいいのだと思います。 ありがとうございました。
- yamaichiro
- ベストアンサー率31% (77/243)
回答No.1
通常は一緒で、例えば社葬の場合は施主が 例えば会社の社長だったりするかも知れま せんが、喪主が社長ということはないと 思うのです。(例えば亡くなった方の)奥さ んとか。 広辞苑では喪主が葬式を執行する当主で 施主が法事または葬式などを行う当主と ありました。 執行と行う、一緒じゃない?と思ったりす るのですが。
質問者
お礼
#2の方の意見が妥当のような気がしました。ありがとうございました。
お礼
非常によく分かりました。ありがとうございました。