• ベストアンサー

---「おもしろい」大学を教えてください---

今私は高校2年生ですがそろそろ進路について真剣に考えなければならない時期に なりました。 私は、もちろん大学(やはり4年制)に進学しようと思っていますが、 大学にいくことについて期待していることは、もちろん、自分にとっておもしろく、 熱中していまうような勉強ができることです。 そして次に、「人との出会い」についてもかなり期待しています。 人によって「おもしろさ」の基準は様々かとは思いますが、 たくさんのご意見を参考にしたいので、どんな方からでもご解答をいただければ 幸いです。 質問はズバリ、「おもしろい人(≒ちょっと普通じゃないな!という印象を持たせる人) がたくさんいる大学はどこですか?」、です。 ちなみに、私が興味を持っている学問は社会学、心理学、言語学などです。 今のところ私立文系の志望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

あんまり学生さんがおもしろいと肝心の勉強がおろそかになっちゃうのではとの心配はありますが・・・(笑) 「悪口」ではないのだから、実名をあげてかまわないのではないかと思いますので、いくつか挙げます。 おなじみ「早稲田大学」→特に文学部 同じく 「日本大学」ただし芸術学部のみ→沢山のOBが芸能界で活躍中!     「明治大学」→バンカラでユニークな学生が多い     「東京農大」→”大根踊り”でおなじみ!私の大学のサークルでつきあい             がありましたが、おもしろい人が多かった。(でも、理             系?)     「京都産業大学」→結構個人的にユニークな知り合いがいっぱいいるので こんなところでしょうか?ダイヤモンド社 「大学図鑑!2001」は肩のチカラを抜いて楽しめて、各大学の雰囲気がよくつかめますよ ちなみに、ワタクシの出身大学は結構まじめな固いところでしたので(うそだろ~のツッコミ)おすすめしません(笑)あしからず!

kamas
質問者

お礼

なるほど、けどやはり東京にある大学が多いようですね。 初めに書いておけば良かったのですが、今住んでいる所は関西なので、 できれば関西の方がいいなとは思っているのですが、完全に絞っている訳では ないので参考になります。 教えていただいた本については早速参考にしたいただこうと思います。 gomuahiruさんの出身大学も多少気になりますが・・・とにかくありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#5336
noname#5336
回答No.11

補足の回答をしていないことに気付きました。 「高校生時代、もしくは大学入学前の自分と変わったと思うか」というご質問でしたね。 だいぶ変わりましたし、変わらざるを得ないというのが実感です。 私の通っていた高校は「旧制三中」というところであり、バンカラ気質があったところです。大学で言うなら明治・法政に似ています。その私が今の大学に入ったのだからさあ大変。そこそこのおしゃれをしないと浮いてしまいますし、女性の数が多いので(学生数3万人の明治大学よりも、学生数1万人のうちの大学の方が女子学生が多い)、その視線も当然気になります。 皆、大人になっていく、というのが実感です。女性は美しくなりますし、男性もそれなりになっていきます(たくましく、とは言いたくない。なぜなら自分がそうではないから)。 大学は、語学以外の教科書の購入は原則任意ですし、制服もなくなります(私の高校はもともとありませんでしたが)。拘束がない分、自分に責任が降りかかってきます。 情報科学が必修なので、パソコンとは否応なしに向き直らなければならなくなりましたし、インターネットを知らない学生は、置いてけぼりにされます。 あとはカルチャーショックの連続。生協や購買部で書籍が定価の10%引きで買えますし(コミックでもOK)、教授は定時に講義に来ない。18歳でもお酒が飲めますし、サークルやゼミの多さには目を見張ります。 かく言う私自身、囲碁部に所属して明治・法政・中央・一橋・学習院の各大学にお世話になりましたし、交友関係は作ろうと思えばいくらでも作れます。 関東と関西では相当違うようです。例えば、私の大学は高田馬場の近くにあるのですが、「馬場でマック食べて」という(関西人にとってはいやな)会話が平然となされます。 逆に関東人は、自分の話を関西人にするとき、どこかで自分の話を落とさなければならないことに愕然とするそうです。「で、どーしたの」と何回も言われた挙句には、ショックで立ち直れないと、経験者の談。 立命館、面白そうじゃないですか。ぜひキャンパスに1度ならず、足を運んでみてください。ただし、学びたい学問が学べるかは、キャンパスツアーなどで現役学生の声を聞きながら判断して下さい。下記は当然覗いていると思うのですが、私の感想としては、なかなか奥が深いと感じました。 では、私は明後日コンパがあります。そろそろこの辺で。 #ポイントは、「面白い大学」を紹介した方にあげて下さい。 #間違っても、3度お邪魔した私によこさないように。

参考URL:
http://www.ritsumei.ac.jp/
kamas
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。実はまた書いていただけることを期待しました、すみません! 「変わらざるを得ない」・・・そうですよね。 生きている限り、まあ、ある意味そうなんでしょうけど、 「大学」という所となると、出会う人の数も種類も今までとはだいぶ違うものになるだろうし、 私は、自分で言うものかどうかあれですけど、どちらかと言うと安定した環境の中で(いわゆる「ぬくぬくと」)育ってきた方だと思うので、 そういう意味での自分の変化・大人になっていくことについては 覚悟している部分もあるし、期待しているところもあります。 下にも書かせていただきましたが、大学の外にだって出会いはあるわけですし、 sassyさんおよびみなさんからたくさんのご回答をいただいて、 「とにかく自分次第」という結論のようなものが出せたと思います。 すごくシンプルですが、改めてそういう意識が重要であることを再確認することができました。 ということで、本当はみなさんに感謝しているのですが、ここは、ストレートに参考図書を教えて下さった gomuahiruさんへ20pt申し上げたいと思います。 お言葉もあったのですが、あえてというかやはり、sassyさんに10ptを申し上げます。ある意味これじゃ足りないんですけど。 では、みなさんありがとうございました。

kamas
質問者

補足

ちなみに、関西人の基本的な会話(≒笑い)に対するある種の厳しさというものについて、 sassyさんはどう思っていらっしゃるかは存じ上げませんが、 私はやはり(自称)関西人ですし、その辺りについては自分なりに追求している部分があります。 オチのない会話というものは、えーと、私にとってみれば「麺しか入っていないラーメン」の様なものです。 だから、たまにはそういうのもいいんですけど、 やっぱりラーメンを常に人生と共にするなら、麺だけじゃやっていけないのです。  ・・・「麺だけのラーメン」。ものすごく容易に想像できます。麺とスープが上等のものであれば、 そりゃそこそこいけるんでしょうけど、 ああ、けれど、なんて質素で単純で退屈なのでしょう。 上等な麺なんてものじゃなくていいのです。出〇一丁で充分。 ただそこに少しわかめやコーンを入れたり、チャーシューを入れたりするだけで、 見た目も華やか、食べて満足です。コーンやわかめやチャーシューが入っていてこそ、人生と共にあるべきラーメンなのです。 それでは。

回答No.10

京都の某私立四大法学部の四回生をしております。 ウチの大学でも数年前から社会人入試をやっておりまして、大学にはおじさんやらおばさんやらがいっぱいいます。同年代の友人だけでなく、年上の人と付き合ってるといろいろと勉強になりますよ。 経験上、これはもっともお勧めします。 それから、やはり京都は大学の街ですから、京都市内でバイトをしていると他大学の学生や同じ大学の他学部の学生と友達になれたりします。学園祭に誘ったり誘われたりと、交友の幅も広がるのではないでしょうか。 ただ、京都市内はもう飽和状態になっており、他県(主に滋賀)にキャンパスを移転している大学も少なくないです。京都に執着しておられないならいいですが、実は滋賀だったりしてショック受けないでくださいね。 まだ高校2年生ですから時間がありますよね。 一度、希望する大学のキャンパスに行ってみるのもいいんじゃないでしょうか。 大学なんて公園みたいなもので、誰が入ってきたなんか気にしちゃいません。教室にまで入ったらさすがに怒られるでしょうが、校舎や庭園などを確認しておくのもいいと思います。 ウチの大学は来年度有名シンガーが来るためか、急に大改装を始めてます(^^;

kamas
質問者

お礼

違う年代の方々(特に年輩の方)と知り合いになれるのは魅力的ですよね。 京都にすごく執着しているというわけではありませんが、いいところだと思います。 学校の外ででもいろんな人と出会えるという意味でも。 まあ自分さえ足を運べば、どこにでも出会いはあるんでしょうけど、 大学の街ってやっぱり憧れます。 オープンキャンパスなど、今年は行きまくるつもりです。 celicaloveさんの大学、なんとなくわかったような、、、 ありがとうございました!

  • samasama
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

卒業生だからひいき目になってしまいますが、桃山学院大学は割と自由でいろんな人間が集まってます。人との出会いにしても、同じ大学生だけでなく、海外ボランティアでインドネシアの若者と交流したりというのもあります。 ただ偏差値の高い大学、人気のある大学へ行きたいのなら他の大学がいいのかも知れませんが、とにかく私自身はこの大学でいろんな人と出会い、そして今もそのつながりを大切にしています。 どこの大学を選ばれるとしても、試験をがんばって下さい。 ところで、桃山学院大学の学祭にメジャーになる前のジュディ・マリがステージに立ったって知ってました?

kamas
質問者

お礼

確かに、大学について、やはり一般的に名の通った所の話を聞くことの方が多いですね。 けどよりたくさんの大学について私も知りたいし、こうして生のお声をいただくことはとてもありがたいです。 参考になります、ありがとうございます。がんばります。 ジュディマリですか。好きですけど、知りませんでした。イケてますね、桃山学院・・・

noname#5336
noname#5336
回答No.8

補足に回答します。 私の通っている大学はキリスト教系で、宗派は桃山学院大学と同系列。新宿・渋谷・池袋のどこへでも一本で行けて、4年間同じキャンパス。 で、ここに挙がっていない大学・・・といえば、すぐわかりますよね。 #え、分からない・・・それは寂しい。 私の場合、高校時代の思い出がそんなにないし、2クッションおいての入学なんです。ですから、ご要望にお応えすることが出来るか不安ですが、とりあえずキーボードのおもむくままに書いてみます。 大学へ行くと、それまで見えていないことがぐっと見えるようになります(何が見えるかは、詳しくは大学に入ってからのお楽しみとしましょうか)。特に私の大学は1979年に全国に先駆けて社会人入試を導入した大学ですから、おじさんおばさんもいないわけではない。で、入ってみると社会福祉の科目や、恋愛に役立つ社会心理学の講義などがあって、4年間は社会に出るための充電期間だと、つくづく思いました。 高校では枠(国語、社会など)があるから、なかなか学べないことがあります。大学ではその枠が払われるので、学びたいことが容易に学べるのです。必要な単位さえ取れば卒業ですから、その枠内で自由なことをすればよい。その代わり、私の場合、「sassy」と呼んでくれる仲間もぐんと減りますから、その仲間を自分で作らなければいけない。そこに「おもろいやつ」がいると楽しい。大学へ行くと、まずこれが楽しみになるでしょうか。 大学には全国から価値観の違う人がたくさん集まってきて、例えば夫婦別姓問題にしてもいろいろと出てくるわけですが、その背後にはジェンダー、エスニシティ、社会階層といった、社会学でははやりの分野からそういったことが見えてくる。学問の面白さがそこにはある。私の場合は、社会学という道具で、世の中の見方を教わった。もちろん、その道具は心理学、言語学でも、はたまた哲学、経済学、政治学でもよい。 といっても私は少数派で、多くの人は遊んで、そこそこ単位もとって卒業していくようですが(友達を多く作ること(ノートを借りられる)、要領よく生活すること、これ重要)。 ちなみに、ある家族社会学のゼミに入ると、学生は「教授に洗脳された」と言って卒業していくそうです(笑)。 アルバイト、サークル、コンパなどは、人を知るためのよい教材です。現在、私は体調が思わしくないのですが、なぜかゼミのコンパの幹事になってしまい、教授とも連絡を取っています。教授と親しくなると、堅い人の意外な側面が覗けて面白い(私の指導教授は「モーニング娘。」の誰が好きだといってたか・・・。真面目そうでいて、意外にお茶目なんです)。 以前もここで、「コンパは社会に出るための勉強である」と、ある現役大学生が語っていました。 また、私は男子校出身でしたので、女性との出会いも魅力的・・・と思いきや、これがあまりなかった。やはり、テニスやスキー、オールラウンド系のサークルを選ぶと異性交際も容易になるようです。 異性との交際は、自己愛を適度な大きさにしてくれる重要な要因であり、これなくして人格形成を語ることは、不可能に近いと思います。(これは心理学で学んで下さい。いまさらですが、私も後悔するところ多し)。 関西の人が来ると、やはり東京には違和感を覚えるそうです。なぜ「マクド」が「マック」なのか、「1回生」ではなく「1年生」なのか等々。 関西の方だと、甲南大学が偏差値に比して評判が良いようです。関東とは違って関関同立が並んでいますので、関東と比較することは出来ません。私からすると、関西の人って、みんなおもしろいと思います。 新しい分野を学べる「おもしろい学部」は、関西の方では雨後の筍のように出来ていますので、詳細については各大学の資料を取り寄せて、比較してみると良いでしょう。 また何かありましたら、書いておきます。

kamas
質問者

お礼

なるほど、sassyさんの通ってらっしゃる大学だいたいわかりましたよ。もちろん知っています! まず、ものすごく丁寧なご返答ありがとうございます。 現役の大学生の方からこのようなお話を聞くことはあまりないのですごくありがたいです。 私の今通っている高校は少し変わっていて、昨年度から学期完結制という制度が実施されたのですが、科目・授業は様々にわたって開講されるようになり(例えば第2外国語からジャズの授業まで)、 必要な単位さえとっていればどの授業をとっても良いというシステムで、少し大学に 近い形かと思います。(その変わり授業料は大阪でダントツ) その学期完結制について学園内では賛否両論でしたが自分の好きな勉強ぐらいしか がんばることが出来ない私にとっては この制度のおかげで高校生活がより楽しめるものになったと思います。 ですから、大学ではそれがもっと本格的なんやと思うと、早く入学したくてたまりません。 結局好きに勉強をさせてくれる所ならどこでもいいやという結論になって、 (やっぱり自分にとってええとこかどうかは入らんとわからんし) ほんならおもろい人がたくさんいる大学、という基準で選べばええわ、と思って このような質問をさせていただきましたが、それも結局は自分が入らんとわからん、とも言えますね。 とにかく、要は、sassyさんのお話を伺ってとても大学へ行くことへの意欲が沸いてきました、ということです。 人との出会い(恋愛なども含めて)に関しても同じくです。 マクドはやはりマクドですね。 甲南大学についても実は以前から興味を持っていたのですが、もう少し調べてみます。 うーん、東京にもかなり憧れ(?)というか心が寄せられている部分はあるのですが、 関西も好きだし、難しいですね。 けど最後に、「関西の人ってみんなおもしろいと思います。」というあえて総括的に 表現されたこのお言葉にはなんとなく(地元人として)ジーンとさせられました。 ありがとうございました。

  • kan0418
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

現在関西の大学に通ってる者です。 MagnumDryさんがおっしゃったように確かに関西の大学には 東京の人は少ないです。関東地方より北から来ている人はごく少数 しかいないように思います。 「おもしろい人がたくさんいる大学」ですが、どこの大学にも必ずいると思います。やはりいろんな人と知り合うのは自分次第じゃないでしょうか!? 同じ大学に通ってる友達に、「大学楽しい」って言う友達と、「全然おもんない」って言う友達もいます。 大学は自分次第でいろんな人と知り合える絶好の場ですよ!!

kamas
質問者

お礼

それはごもっともですね!いくらがんばってええ大学に入ったって その後のやる気が肝心でしょうしね! お言葉をいただき希望が見えました。どこに入っても、とりあえず自分から おもろい人を探しまくりたいと思います。ありがとうございました!

  • MagnumDry
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.6

面白い人に出会いたい・面白い経験がしたいなら、人数の多い大学にいくことをお勧めします。さまざまな出会いがありますよ。 具体的には、 東大・早稲田・慶應・明治・法政・青学・中央などです。 全国からいろんな人がきていて、いろんなサークルがあります。 東京という立地から刺激も多いです。 日大は人数が多いですが、学部でキャンパス分かれているので省きました。 関西の大学がない? 関西の大学の中は全国型ではないようです。 東京の人はあまり関西の大学には行かない傾向があります。 そのためか地方入試を実施している大学も多くありますが、やはり偏っています。 ただ、私は東京の大学出身ですが、個人的には京都あたりでの大学生活には憧れがあります。 こんなんで参考になりますでしょうか?

kamas
質問者

お礼

やはり人が集まる所=東京、ですね。 やっぱり東京に行って勉強するのもいいかな~と多少は思っているんですが、 実際そのためにはかなりの決断力とか、覚悟だとかいろいろ必要になるので・・・ 難しいところです。 けれどみなさんからのご回答を見ていてかなりひかれていることは確かです。 でも関西もいいところなんだし・・・ほんとに、もうちょっと東京の方から、 まあそこだけに限らず いらしゃって来てほしいものです。 京都もいいですよね!私はどちらかというと兵庫の方ですけど・・・ ありがとうございました!

  • y21
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.5

数年前に大学を卒業したものです。 私自身、関西の私立大学文学部を卒業しました。 社会学・心理学・言語学の勉強をするのにどこが良いかはわかりませんが、おもしろい大学っていうのはやっぱり偏差値がぼちぼち高い所がおもしろいと思います。こう言うと誤解を受けそうですが、学生が全国から集まって来ます。その地元の話を聞いているだけで楽しいです。いろんな文化を教えてくれるし、それだけで全国区の大学へ行く価値があると思います。もちろん東京にある大学は全国から人が集まって来ますが、関西の大学だって頑張って地方受験に力を入れている結果、全国から学生が集まっています。特に京都の立命館なんかはかなり手広く受験地を増やしているようですよ。それ以外でも関関同立と呼ばれるところ(立命はかぶってるけど)はやっぱりいいんじゃないでしょうか? あと人間として面白い人を求めるなら芸術系の学部のあるところがおすすめです。 出会ったことのないタイプの人間がゴロゴロいますよ。

kamas
質問者

お礼

私も今のところ関西の大学がやはり志望なのですが、いわゆる関関同立というところは 志望校としてかなり可能性のある所です。 特に立命館に関して一番興味を持っています。もし立命館について他にご存知であれば また教えてください。 私もやはり、全国から人の集まるところの方がよりいろんな(おもしろい)人が いるとも言えるんじゃないかと思います。 「出会ったことのないタイプの人間」という所にすごくひかれます! 芸術系の学部ですか。今まであまり考えたことがなかったので、これから注意してみます。ありがとうございます。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

#2さんによい回答があるので、自分が少々知っているところを応援すると・・・・早稲田大学文学部です。 ただし教授会は腐っています・・・ここ50年近く! しかし就職の事など考えずに、すぐ役立ちそうにもない事に熱中する学生達!    これは今時、感激するくらい嬉しいですね! 俗に往復8年といいますが、学生時代に世界中歩いてゆっくり自分を見つめるなんて・・・文学部にはそれが出来る雰囲気が備わっています。 ・・・もちろん他校でもそんな大学なら良いですね! 大学はものを教わりに行く所ではありません! それでも独学よりいいのは学問の怖さ、厳しさを知ることが出来るからでしょう。 *(もちろん私は文学部の卒業者ではありません)

kamas
質問者

お礼

なるほど、お返事ありがとうございます。 「役立ちそうもない」という所がすごく気になります。 「役立ちそうもない」と評されればされるものほど、おもしろそうなにおいを漂わせている気がします。 世界中を旅するということは私のやりたいことの一つです。 もちろん早稲田大学についてはは昔から知っていましたし、なんとなく憧れも感じていたのですが 私には「よし早稲田に決めた!」と胸を張って公言できるような度胸も実力も(今のところ)ないし・・・と思ってほぼ関係のない大学、と認識していたのですが やはりこのような助言をいただくと、勉強についても少しやる気が出てきます。

noname#5336
noname#5336
回答No.3

現行の入試制度は偏差値で輪切りになってしまうので、あまりkamasさんがお望みの大学は見つけにくいのではないでしょうか(kamasさんのお住まいにもよりますし)。輪切りになっている以上、「おもしろい」という人も、あちこちに散在するにとどまります。 評判がいいのは国際基督教大学、上智大学、慶応義塾大学、一橋大学といったあたりでしょうか。社会学・心理学・言語学の勉強がちゃんと出来ますし(実は、私も社会学専攻です)。言語学なら、東京外国語大学と上智大学外国語学部のどこがどう違うのかぐらいは調べておいた方がいいです(外国語大のほうが、地域研究に力を入れている)。 ちなみにうちの大学。 革マルも中核もいないが、立て看板もほとんどない。カップルは学内で自給自足(!) コンピュータの環境は全国有数で、これから偏差値の上昇が見込まれる大学だが、地方の出身者がいない。英語で有名な大学だが、マルクス経済学の牙城であったため、経済学部の評判がよくない(しかし、経済学部卒に有名な司会者がいる) え、どこだって? 補足くれればヒントをあげますから。 私の回答履歴たどっても、ヒントはそこそこでてきますよ。 何か現役の大学生に聞きたいことをぶちまけてみてはいかがですか。いろいろとお教えします。「補足」という形で、もっと突っ込んだ質問をして見てください。

kamas
質問者

補足

ありがとうございます。sassyさんの通ってらっしゃる大学というのが なかなか気になるもので私なりに推測はしたのですが、下にも書きましたように、 関西のことしかあまり知らなし、(東京の方ですよね?)これだけじゃ全然わかりません。 ということで、補足させていただきます。 「突っ込」んだ質問ができるかどうか自信はありませんが、では現役の大学生sassyさんに一つ質問させていただきます。 大学に入って、sassyさんは高校生時代、もしくは大学入学前の頃のご自分と変わった、 と思われますか? もちろん変わる人も変わらない人も、変わったとしても人それぞれだと思いますが ほんの参考として、良かったらお聞かせください。

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.1

 おもしろい人がたくさんいる大学ねえ。これは難しいですねえ。固有名詞を挙げるのは無理ではないでしょうか。  私は、田舎の某私立大学の大学院で法律学を研究している者ですが、どこの大学もおもしろい人の多さでは似たり寄ったりだと思うので、筆を執りました。  厳しいことを言うかもしれないけど、あまり大学の勉強が熱中してしまうとは考えないほうが無難です。ただ、自由な雰囲気ですから、教授と徹底的に議論する場と考えるといいかもしれませんよ。  まあ、あと人の出会いは重要だと思いますね。友達を作る機会は大学が一番ですから。  あまり、回答になっていなくてごめんなさい。でも、参考にしてくれれば幸いです。

kamas
質問者

お礼

<固有名詞挙げる・・・そうですよね、ごもっともです(笑) 私も後で読み返してみて無理やんけ、と思います。 ということで、わざわざご回答ありがとうございました。とても参考になります。 私はもうちょっと大学について知る必要があるようですね。では。

関連するQ&A