• 締切済み

大学の過去問について

こんにちは。 私は先日大学受験を終えた高校三年生です。 私は市立の大学を受験しました。 受験するにあたって疑問に思ったことがあります。 私の志望大学は赤本を出していません。 オープンキャンパスや、大学に問い合わせると1年分は貰えるのですが、解答は非公開になっています。 友人の受験した私立大学も、請求した願書に1年分過去問がついていましたが、解答がついていなかったようです。 私の志望大学も公立大学の中では下位であり、その友人の私立大も県内では下位でした。 それが解答非公開に関係あるのかは分かりませんし、他にも同じように過去問もあまり公開せず、解答非公開の大学がどれくらいあるのか、実は他県では結構当たり前だったりするのかは分かりませんが、過去問の解答非公開にはどういった理由があるのでしょうか。

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。  まず、確認のために書きますが、赤本は大学が出版しているものでなく、出版社が勝手に出しているものです。そのために付属の解答も出版社が作成しているもので大学が採点に使っている解答でないこともあり得ます。実際、東大の過去問題集は多くの予備校から出版されており各々赤本と違うものも(現代文の解答は結構違います)あります。  大学が解答を非公表とする一番の理由は恐らく「解答を公開することで受験生の勉強方法が変わってしまうことを懸念している」からと思います。解答のポイント等を公開することによって「本来は学力が高い生徒を合格させていたが、試験対策が上手い生徒が合格してしまう」ことを防ぐためです。得点ポイントを公開すると受験生はそこしか勉強しません。本来は多くのことを勉強している生徒がほしいので、解答公開はそれに逆の効果があります。まぁ現在では予備校等がかなり正確な配点を算出しているので、隠す効果は少ないですが…。  また、他にも「解答間違えの指摘をされたくない」というのもあります。解答が2つある問題でも「2つありますよ」と指摘されても、「知ってました。解答2つを書いた人をその問題の満点にします、一つでは減点(若しくは満点のまま)」ということもできます。これが解答を1つと公開すると大学のミスになります。  市立といえど、公立なので公務員体質があります。ミスが許されず、ミスを認めない傾向があります。私立の場合は認めることも多く、最近は受験料集めのためのか結構認めています(入試が多様化し作成・チェックが追いついていないこともあります)。  公開することのメリットが大学側にないことが根本の原因で、デメリットが上のことがあるからです。 ご参考までに。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

赤本 出版会社が営利を目的として出版している。 なので、売れない大学(≒受験生が少ない)では、発売しない。 売れる大学では、例えば東大とかだと、科目別とかまで作って売る。 http://akahon.net/faq/faq.cgi?id=1 「500点を超える刊行点数」 大学の数は800近くありますので、最大300近い大学の赤本は発行されていないことになります。 一つに大学で複数(文系・理系とか学部別とか)発行されている大学もあるので、ザックリ言えば半数くらいの大学しか発行していないと推測されます。

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.1

部外者なので推測だけど、「ミスを指摘されるのを防ぐ為」だと思います。 例えば大学側が作った解答にミスがあって本来の答えとは違う答えが正解になっていた場合、予備校関係者や受験者からかなりの反発を食らったり謝罪をしたり、場合によっては採点し直しなど大学側は多大な労力を強いられてしまう。 そう言うトラブルを避ける為に解答を公表していないという理由もあるでしょう。 それに、勘違いしているかかどうかはわかりませんが赤本の解答てそもそも正式な回答ではないですし。 予備校講師やアルバイトの大学生、大学院生が作ったもので大学側が公表しているわけではないので、殆どの大学が解答など公表していないのではないでしょうか(少なくとも赤本が作られている大学は。

pico119
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 解答を公開すると、大学にとってかなり面倒ですね。 赤本の解答が正しくないということは、高校の先生から聞いて知ってしましたが、誰が作っているのかまでは知りませんでした。 勉強になりました。 ありがとうございます!!

関連するQ&A