• ベストアンサー

投資家について教えてください。

すみません。 まったく知識がないので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 投資家について、なんですが、個人で資金が豊富で大きな取引をする投資家がいたとしますよね。 例えばの話なんですが、そういう投資家の人から個人的に、特定の株を譲渡してもらうにはどういった手続きをすればいいのでしょうか? また、その譲渡された株の所有権が変更になった場合は、その株を発券している会社に通知のようなものがされるのでしょうか? 株自体の譲渡が可能なのか分かりませんが、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>そうすると、お金さえあれば、どんな大きな企業も買ってしまうのは簡単に思えますが、なぜそういうワケにもいかないんでしょうか? >例えば、公開買い付けで通常の1.5倍などの値段をつければ、一気に買い増しが出来てしまうように思いますが、どうしてそうもいかないんでしょうか? 発行済み株式の総数が決まっているからです。 例えば、筆頭株主Aが株式の45%を持っているとき、乗っ取りしようとする資産家Bが40%まで株を買っているとします。この時、市場には14%の浮動株があります。 Bが浮動株を相場の1.5倍で買い足し始め、46%まで株を増やしたとしても、Aが相場の2倍で買いに動けば、浮動株はAに流れます。 Bが「Aが2倍で買いに動いた」と知れば、Bは「じゃ、2.5倍で」と吊り上げます。 Aも「じゃ、こっちは3倍で」と、お互い、どちらかの資金が尽きるまで、相場が鰻上りします。 浮動株を持つ株主も「も少し待てば、まだ上がるかも」と、売り渋りし始めます。 結果、Aが6%を買い足し、株式の51%を持てば、Bの乗っ取りは失敗します。Aが株式の51%に届かず、Bが株式の51%を持てば、Bの乗っ取りは成功します。 また、双方が51%に届かなければ、Bの買い増しは意味が無くなります。 このように「最初に高値を付けた方に一気に浮動株が流れるとは限らない」ので、簡単には乗っ取り出来ません。 乗っ取りに失敗すれば、Bは「高い金を出して株を買っただけ。経営に口を出せないので金を出した意味が無い」って事になってしまいます。 そして、買った株は、そのまま置いておくか、買った価格よりも安く投げ売りするしかありません。 そういったわけで、そう簡単には買い増し出来ないのです。

tinycoco
質問者

お礼

すみません!お礼が遅くなってしまいました。 chie65536の回答はまさに私が知りたかったことです。 大変ありがとうございます。 会社の乗っ取りとは株を持っている人たちの総力知能戦なんですね。 大変参考になりました。 こちらで質問を締め切ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>どの株主がどの程度株を所有しているのか分かるのであれば、 >なぜそんな状態になるまで放っておいたのでしょうか? 放っておくのではなく、手出しできないのです。 株は発行して市場に流通させてしまえば、それは経営陣の意図で操作できるものではありません。 企業の経営者はあくまでその企業の運営を任されているだけの存在で、会社のオーナーでもなんでもありません。 例えるならばコンビニの雇われ店長と同じです。コンビニの雇われ店長は、そのお店のある土地が誰に売られるかに口出しできませんよね?これと同じです。

tinycoco
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます! 素人にも大変分かりやすい説明ですね。 つまり譲渡のような特殊な場合ではなく、通常の売買取引には、発券会社はとやかく言えないということなんですね。 そうすると、お金さえあれば、どんな大きな企業も買ってしまうのは簡単に思えますが、なぜそういうワケにもいかないんでしょうか? 例えば、公開買い付けで通常の1.5倍などの値段をつければ、一気に買い増しが出来てしまうように思いますが、どうしてそうもいかないんでしょうか?

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

譲渡可能な株の場合、株式名義書換請求書、株主票、株券の3つを用意して、証券会社で手続きすれば株の持ち主が変更されます。 株式を発行している会社は、株主名簿を持っていますから、持ち主が変われば名簿を書き換える必要があります。なので、当然、証券会社から株式発行会社に書き換えの連絡が行きます。 譲渡制限が付いている株などの場合、譲渡には、株式発行会社の承認などが必要な為、証券会社で手続きする以前に、株式発行会社に変更を知られる事になります。 譲渡禁止の株の場合、持ち主の変更は出来ません。 なお、相続による名義書換の場合は、手続きが異なります。相続では、譲渡制限、譲渡禁止は意味がありませんので。

tinycoco
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 続けて質問させていただきます。 すると、どの株主がどの程度自社株を持っているのかというのは、株式発行会社は一目瞭然ということなのでしょうか? ニュースとかだと敵対的TOBとかで、公開買い付けをする際にすでに28%程度の株を所有していたりしますよね。 どの株主がどの程度株を所有しているのか分かるのであれば、なぜそんな状態になるまで放っておいたのでしょうか? それとも何か裏ワザ的なことをして、株を集めていたということになるのでしょうか? 表題の質問とは少し離れてしまいますが、もしご存じでしたらご教授ください。

関連するQ&A