- ベストアンサー
エクセル2003 FV関数
次の問題の「支払期日」の考え方を教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。 問題 100万円を年利3%で預金しておいた場合、5年後の受取金額はいくらになりますか?預金は一括で行ったとします。 答え:1,159,274円 答えの数式 =FV(3%,5,0,-1000000,1) ここで質問なのですが、引数の「支払期日」を「1」にしても「0」にしても答えが変わらないということです。 100万円を一括でまとめて預金しているので、支払期日が期首「1」になるのは理解できます。(期首=預けた日からまるまる5年間お金を預けると解釈しています。) そこで質問ですが、支払期日を「0」、すなわち期末にした場合、私の解釈では、今回は年単位の問題なので、「0(期末)」の場合、預けた日=1年目の最後の日と解釈し、そこから満期日までと考えました。まるまる5年間預けた訳ではないから、支払期日を「期首」にした場合と金額が違うのでは?思ったのですが、答えは同じ金額になります。 この場合の「支払期日」の「0(期末)」をどう解釈していいかわかりません。 それと、なぜ支払期日を「期首」、「期末」にしても金額が変わらないのでしょうか? お解りの方がいらっしゃいましたら、どうかご教示いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定期支払額がゼロなんだから、期首に払っても期末に払ってもゼロ で変わらないでしょ。100万円は現在価値なんだから、定期支払の時 期には関係ない。
その他の回答 (2)
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
引数の場所が違っているようです。 =FV(3%,5,0,-1000000,1)ではなく =FV(3%,5,-1000000,0,1) じゃないでしょうか。
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
まったくの門外漢ですが、以下に説明があります。 http://www.relief.jp/itnote/archives/002308.php
お礼
早々にご回答いただきありがとうございました。 紹介していただいたサイトを確認させてもらいました。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
定期支払額が0の場合、支払期日は期首でも期末でも結果は変わらないということですね・・・。了解しました。ありがとうございました。