ベストアンサー 塩酸の電離式を教えてください。 2002/11/26 21:41 タイトルの通り、塩酸の電離式を教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー AF2 ベストアンサー率25% (43/167) 2002/11/26 21:54 回答No.2 塩酸と苛性ソーダの反応ですよね? 塩酸は、H+ と Cl- に電離して、 苛性ソーダは Na+ と OH- に電離します。 NaOH + HCl = Na+ Cl- + H2O となります。 H+とOH-は水になるので、電離はしませんよ~ でわでわ期末試験頑張って下さいね~。 質問者 お礼 2002/11/26 22:13 細かなところまでいろいろありがとうございました。試験がんばります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) iza ベストアンサー率22% (2/9) 2002/11/26 21:45 回答No.1 HCl → H+ + Cl- ではないですか? 参考URL: http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/1552/comi_lecu/chemistry/che-3212.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 塩酸を希薄にしたときのpHの式での求め方 次の化学の問題の考え方,式を用いた解き方を教えてください。 電離度1.0の1.0 mol/L 塩酸を10^7倍に薄めたときの水溶液のpHを求めよ。 まさか,pH=7になるわけはありませんよね? 電離式 フタル酸水素カリウムKHPの電離式を教えてくださいm(__)m 高校化学I 電離式について 電離式について質問があります。 授業のノートを見ると、硝酸の電離式は HNO3→HプラスNO3マイナスとなっています。 しかし、塩酸の場合、 HCl→Hプラス+Clマイナス というようにHプラスとClマイナスの間に+があって足し算のようになっています。 別にどちらでもいいのでしょうか? または、自分が、どちらかを写し間違えたのでしょうか? それともなにか理由があるのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 水に溶解させたときの電離式を教えてください! 次の酸や塩基を水に溶解させたときの電離式を教えてください。 1塩酸 2硝酸 3硫酸 4酢酸 5リン酸 6水酸化ナトリウム 7水酸化カリウム 8水酸化銅(II) 9アンモニア 10水酸化鉄(III) 電離式について・・・急いでます!! 硫酸の電離式を教えて下さぃ!! 人によって、答えが違うんですよ・・・。(涙 二段階ではなく、普通のやつで。 お願いしますっ!! 電離式 25℃の水溶液においてNH4+のpKaは9.25である。 (1)NH3の水溶液中の電離式を書け。 (2)NH4+の共役塩基を示せ。 (3)25℃の水溶液における塩基のpKbとその共役酸のpKaの関係式を書け。 (4)0.1moll-1のNH3水溶液のpHを計算せよ。 共役塩基・共役酸ってなんですか?あと電離式・・・電子が離れる式・・・なぜ電子が離れるんですか?基礎をわかってないので詳しく教えてください。 塩酸は酸っぱいのですか?? タイトルどおりです!! 塩酸は酸っぱいのですか?? 化学 電離度 「0.1mol/L硫酸の電離度と0.1mol/Lの塩酸の電離度はほぼ同じである。」 と言うのは正しいですか。 化学 電離式 (1)水酸化ナトリウム (2)アンモニア (3)硫酸 (4)酢酸 (5)水酸化カルシウム (6)硝酸 (7)リン酸 の水溶液中での電離式(解離式)を教えてください! 塩化アンモニウムと塩酸の反応 タイトルの通りなのですが、塩化アンモニウムと塩酸は反応しますか? 反応するのであれば反応式を教えていただきたく思います。。 燐酸の電離度について 塩酸や硫酸の電離度は1に近いですが、何で燐酸は中途半端な電離度になっているのでしょうか。弱酸の酢酸については理解できるんですが・・・。なんででしょう?わかる方どうか教えていただけますか。 塩酸のpH 10^-7の濃度の塩酸のpHを求めよ。この問題を、水が電離したことによって生じた水素イオン濃度、水酸化物イオン濃度をXとおいて、水のイオン積より、(10^-7+X)*X=10^-14の式をつくって、これからXを求めてpHをだしたのですが、採点結果を見ると0点でした。どこが間違っているのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 電離式について 次の酸または塩基を水にとかした時の電離式をかけ。 っていう問題で HClやH2SO4やNaOHなどは左側にH2Oが書いて無いのに, NH3だけは書いてあるのはなぜでしょうか? NH3 + H2O → NH4+ + OH- ← HCl → H+ + Cl- ← CH3COOH → H+ + CH3COO- ← という感じです 二段階の電離式 次の酸・塩基について、水溶液中での電離の様子を化学反応式(イオン反応式)で二段階で示せという問題が出ましたどうやったら二段階で示すことができるのでしょうか 。一段階だったらすぐわかるのですが… (1)硫酸 (2)水酸化カルシウム (3)硫化水素 電離式と化学反応式の違いについて 現在、中学校三年生です。理科の授業でイオンの話が出てきました。電離式と化学反応式の違いがごちゃごちゃになっていて、困っています。 一応、二つの違いについて自分なりに考えてみたのですが、 ・電離式:水に溶けてから、マイナスイオンとプラスイオンに分かれたもの(分離)を表した式 ・化学反応式:物質と物質に熱を加えることによって出来た、新たな物質を表した式(またはその逆) という理解で大体合っているのでしょうか? 中3レベルのイオン式(電離式)が最初っからわからないのですが誰か教えて 中3レベルのイオン式(電離式)が最初っからわからないのですが誰か教えていただけませんか? 塩酸と塩化物イオン 質問です! 塩酸は電離度が1なので塩酸の濃度と、 それに含まれる塩化物イオンの濃度は 等しいと理解しているのですが 少しでも差があることはあるのですか? もし、差がある場合、 その差が生じる原因を教えてください(>_<) お願いします。 酸と塩基の電離のイオン式について 酸と塩基の水溶液中での電離のイオン式についてなのですが、どうして電離したものがもとに戻る矢印があるものと、そうではないものがあるのでしょうか? 例をあげると、HCl→(H+)+(Cl-) NH3+H2O⇔(NH4+)+(OH-) このように、矢印が、電離後も電離前に戻ってこれるような場合は、どのようなときなのでしょうか? 何か、弱酸・弱塩基に⇔があるように思えるのですが・・・ ご助力お願いいたします。 電離箱式線量計 電離箱式線量計、 直読タイプ ポケット線量計(T958)、これの使用方法を知りたい。 希塩酸や希硝酸や希硫酸は強酸?? 少し混乱しているので質問させてください。 塩酸や硝酸や硫酸は強酸だとわかるのですが、希塩酸や希硝酸や希硫酸も強酸と判断していいのでしょうか??「希塩酸は電離しない」と聞いたのですが、弱酸になったわけではないですよね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
細かなところまでいろいろありがとうございました。試験がんばります。