• ベストアンサー

センター英語の四択問題

こんにちは、いきなりですが四択の問題の解き方がサッパリわかりません。 公立の大学を狙っているのですが、問題集や学校の進学補習でセンターの過去問題などをやっていてもはっきり言って1問1問つまずいてしまいます。 解き方にコツがあるのでしょうか?必要な知識はなんですか?何をすれば問題を解けるようになるのでしょうか?  また、みなさんはどのような勉強方法でしたか? 時間ならいくらでもかけるので、教えて下さい。 本当に焦っています。多くのお返事お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canoftuna
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.1

察するに現役高校生の方ですね?そういう前提で回答いたします。 まず、夏休みが終わるまではセンターの過去問に手を出すのは早すぎます。一問ごとにつまずいてしまうようでは、知識が少なすぎます。 夏休み終了までは、正確な文法の知識と語彙を大量に覚えることが大切だと思います。こういう書き方をするとなんだか途方もない作業をするようですが、大したことはありません。例えば、学校の推薦で買った単語帳があるでしょう?ふつうは3000語とか4000語暗いだろうと思います。すると、「40日で4000語か...一日100語!?無理だ!」となってしまいます。しかし、ちょっと待ってください。 夏休みは40日ですが、期末試験終了から夏休みまではおそらく2週間近くあるはずです。ということは、期末試験終了のその日に始めれば52日~54日くらいは確保できます。さらに、4000語の単語のうちのかなりの部分(学力によっても違うが、おそらく1000語ほど)はもう習って覚えているはずです。すなわち、3000語を52日ほどで覚えればいい計算になります。一日に60語程度でしょうか。それでも多いと思ったら、一番最後に記載されているであろう、難しい語は後回しにして、とにかく夏休み終了までに中級程度までの語を必ず身につけることです。 語彙と同時に、文法項目の徹底復習です。これには桐原書店の「即戦ゼミ入試問題演習」が有効です。300ページほどの参考書ですが、やはり最後の方の語彙や熟語の問題を後回しにして、250ページを仕上げる。平均して一日5ページずつ勉強して覚えていくとよいでしょう。 大丈夫。夏休みが終わるころにはセンターの問題でも5割以上は迷わず選ぶことができるようになりますよ。迷わず選んだものはほぼ当たっているはずですので、残りの半分を適当に選んでも1/4は取れる、すなわち125点ほどは取れるはずです。 大変だけど焦りは禁物。 繰り返しますが、問題集ばかりやって後々失敗しないように。基礎が大事ですよ。

dear1990
質問者

お礼

ありがとうございました。 今は一分一秒が惜しいです。 本当にありがとうございました。 基礎から頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#86349
noname#86349
回答No.3

>解き方にコツがあるのでしょうか? コツだけで正解できれば誰も受験勉強で苦労しないわけで、みんな苦しいのは一緒ですからコツコツ頑張りましょう。 >何をすれば問題を解けるようになるのでしょうか? まず基本的な文法をしっかり勉強することです。センターの場合基本的な問題が8割以上です。基本ができれば160点は行けるはずです。 まずは自分の理解していないところを分析するし、抜けている文法などを把握しましょう。予備校の模試や、今まで解いた過去問の解答をみればどこで間違えているのか判りますよね。(語彙の問題か?語法の問題か?時制か?主語&動詞の一致か?助動詞か?などなど)そこを一つ一つ補っていく。そこを徹底的にやる。単語の問題なら意味や語法を一つ一つ覚える。類義語などが辞書にあればそれを覚える。(引っかけ問題になりやすい。)文法ならば同じ問題集でもいいから100点取れるまでやる。(同じ問題で100点取れないようでは初めて見る問題を解けるはずないというつもりで!)それができたら違う問題集の同じ文法セクションもやる。 それから一度、品詞についてよく復習してみるとよいかと思います。形容詞って何?副詞って何?どういう使い方をするの?よく整理しておく。文法書では品詞の詳細は後ろの方に書かれる事が多いので曖昧な人が多いようです。それでは折角覚えた単語も活用しきれませんし、暗記の効率も上がりません。単語を覚えるときに意味だけでなく、品詞は何か?どういう使い方ができるのか?派生語&類義語はあるか?などもよく見ておく。 とにかく一つ一つ徹底的にやることです。それから自分に時間的ノルマを課すとよいですね。何月中に助動詞まで完璧にする!次の月は不定詞までやる!単語帳の何ページまで完璧にする!と言う具合に。できなくても次のノルマへ進む。出来なかった分も同時にやる。 この時期ならば夏休みの予定を立てる頃ですから、この夏を託す文法書と問題集を決めて、休みまでに今の自分の問題点を明確にしておくとよいですね。そして夏休み中のノルマを決めて実行しましょう。学校の補習や塾やがあってもやり遂げましょう。(塾&予備校や学校では一人一人の処方箋は出してくれない、結局自分が何とかするしかない!勿論、学校も塾&予備校も疎かにしない。) 個人的な感想としては文型(動詞の使い方)と品詞さえしっかり理解できれば少なくとも7割弱は取れると思います。国立を目指すなら高得点を目指すより必ず150点を取ることが優先されます。 とにかくコツよりコツコツ。基本を徹底しましょう。 簡単な道、近道はないと思って頑張ってください。

dear1990
質問者

お礼

ありがとうございました

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

いきなりコツから入らない方が良いよね。 先ずは自分が解いてみる。 そして正解と比べる。合っていてもきちんとそこで求められている知識を理解した上でチョイス出来たか? 間違ったとしたら、なぜ不正解を選んでしまったのか? 知識が足りないのか?紛らわしい語法が理解しきれていなかったからか? 問題へのアプローチをしっかり短時間でしていけるようにある程度数多く解く、模擬試験や過去問を活用する事が大切ですよね。 決して闇雲に難しい問題は出ません。しっかり問われている知識を理解していれば正解を導けるように出来ているのがセンターですからね。 基礎力を今のうちにしっかり培ってください☆

関連するQ&A