• 締切済み

センター英語

入試英語に関する事なので、「大学」カテゴリーに投稿すべきでしたが、最初に間違えて「英語」カテゴリーに投稿してしまいました・・・。「英語」カテゴリーにも同じ内容の投稿があるじゃないか!と不愉快に思ってしまった方がいたらすみません...。    <質問内容>    こんばんは、jozeです。   大学入試の英語についてなんですが、私は夏にほぼ基礎的な知識(単語・文法・構文など)を詰め込み終わりました。そして、これからその詰め込んだ知識をもっとガッチリと固めるために問題を沢山解こうと考えています。    そこで質問なんですが、私はセンター試験には変なクセとかなさそうなので、センターを解きまくって基礎固めをすれば、他の大学の入試(私はムサ・タマあたりの美大を狙っています。)にも通用するだろう・・・と考えています。このやりかたで大丈夫だと思いますか?

みんなの回答

  • whitening
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

今春まで受験生だったものです。行きたい大学がマークシートならセンターでもいいと思いますが、記述式ならセンターの問題はあまり役に立たないと思います。あと、現段階では過去問は、解いても無理があると思うので傾向だけは絶対見ておいて、おっしゃる通り、基礎固めをしつつ応用していくのがいよろしいのではないでしょうか。一冊の問題集をぼろぼろになるまでやるのがいいと思います。これからの時期、不安もあると思いますが自分を信じて頑張ってください☆

joze
質問者

お礼

ありがとうございます! 今年の春まで受験生だったということは、私と同い年ですかね?(19歳です)    私の場合、今年の7月までウェブデザインの仕事をしていて、本気で受験勉強し始めたのが8月でした。(遅い!笑。しかも高校は1年しか行ってないです。)    英語は受験と関係なく(海外に友人がいるという事もあり)ずっとマンが読んだり、海外の番組を見たり(笑)勉強していたのでそれなりに出来るんですけど、やっぱり受験英語ってチト特殊な感じで・・・(笑)慣れるのに少々時間がかかりました。     ともかく、自分の行きたい学校の入試対策と、今まで自分がやってきた事の繰り返しが大事そうですね。そうと決まれば考えてる時間ももったいないのですぐさま頑張ります!(笑)    質問に答えていただいた皆様、本当にありがとうございました。   

回答No.4

センター英語は簡単です。 変な癖がないのはそのせいです。 私立大学や国公立の2次は癖がありまくりなので、今から11月の半ばくらいまでは自分の受験大の2次対策をするのがいいと思います。 今からセンターの勉強ばかりすると、英語の能力が落ちると、去年私の高校の英語の先生が言ってました。 センターは簡単なので、対策は冬からで大丈夫です。 2次対策をやって、今のうちに応用力をつけなければいけません。 決してセンターの勉強ばかりやってはダメです。

joze
質問者

お礼

英語の能力が落ちる?!それはちょっと意外でしたが、No3.の方の意見とあわせても、どの道センターで基礎固めをしようっていうのは、あまり良い方法ではなさそうですね。ありがとうございました。

  • coldplay
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.3

国立大学4年生の者です。武蔵美、多摩美の試験問題を知らないので一般論になってしまうのですが・・・。 センターの英語って4択だから中身を理解してなくても消去法で解けちゃうんですよね。実際僕も英語は得意じゃなかったけど8割以上とれたし(苦笑)。知識を固めるという意味ではあまりいい勉強法ではないと思います。 やはり、長文読解の参考書を買うのがいいと思います。個人的におすすめなのは「ビジュアル英文解釈」(伊藤和夫・駿台レクチャーシリーズ)です。part1と2があるのですが、1だけで十分かと思います。その他にも伊藤和夫先生の参考書には定評があります。 また、英語の得意な友達に薦められた勉強法は「毎日少しでもいいから英語の本を読む」というものでした。僕も一時期やっていたのですが、なかなか継続するのは難しいです(笑)。 参考にしてみてください。

joze
質問者

お礼

ん~なるほど、確かに4択だと多少勘に頼ってしまいますね。受験英語といえども英語は英語なので、やっぱり沢山英語を読むというのも良いかもしれませんね。(それこそ、英字新聞、洋書の内容が理解できるんだったらリーディングに関しては文句なしなわけですからね。ちょっと極論ですけど。笑)ありがとうございました。

  • d-kanai
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.2

僕の場合、1年浪人してしまったのですが、浪人中は苦手な英語ばかり勉強してました。 勉強方法はひたすら長文をやって、そこからイディオム等身に付けたのですが、それをメインにやった結果センターは195点でした(平均点も高い年でしたが)。 間違えたのはアクセントと発音の問題1問ずつ(これは確かに長文では補い切れなかったようです)。 ヒアリングの無い世代のことなので参考にならないかもしれないですが、センターは長文ができないと点が稼げないと思いますよ。

joze
質問者

補足

やっぱり長文ですか!私の場合は、英語はそこそこ得意なんですが、国語が有り得ないぐらい・・・苦手なので、出来るだけ英語で点を稼ぎたいと考えています(それこそ満点を狙うぐらいのつもりで。)今のところ長文を読むのに苦痛を感じたりすることはないので、自信が湧きました。ありがとうございます。

回答No.1

どのような問題集をつかって基礎的な知識を詰め込んだのにもよりますが、今まで使ってきた問題集を「問題を見た瞬間に答えがわかる」「20問に一問程度しか間違えない」レベルまで繰り返した方がいいです。 この繰り返しのときには、ノートに書くのは時間の無駄なので、何も書かないでいいです。ただ、何回まちがえたかわかるように、問題の横に正の字を書いていきましょう。

joze
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます!実は、私が使っていた問題集は All in one Exercise と、ネクステージで、その2冊はすでに「答えも覚えちゃったよ」ぐらいやり込んでいます。      だったら直接、行きたい大学の過去問を解けば良いじゃないか、と思うかも知れませんが、(実際にそのようにも考えているのですが)その前に、「どこの入試にも通用する英語力」(以前使い込んだ問題集でそれなりの英語力にはなっているとは思いますが)をもっと強化したいな・・・と考えています。(まだハッキリと第一希望などを絞り込めていないので・・・)    それで、センター入試を使い込もうかな、と考えているのですが・・・