- ベストアンサー
サービス残業は当たり前?
先日、ニュースのキャスターが「私たちがどれだけサービス残業しているのか、知っているのか?」と知事に聞いた役人に対して「民間だったらそんなの普通のに甘えてる」とコメントした人がいましたが、サービス残業は当たり前なのでしょうか? このニュースのキャスターは労働者で、当たり前のように残業手当をもらってる人だと思うのですが人ごとと考えているのか、無責任なコメントを公共の電波で国民の代表のように言っていることがびっくりです。 これって普通のことですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この質問の趣旨は何でしょうか?恐らく質問者さんは、当該ニュースのキャスターの発言が「無責任」であたかも「自分は国民代表である」と思い上がった態度で、しかも其の発言を「公共の電波」を使っていることに疑問を持ったのでしょうね。また、自分は労働者として「残業料」を貰っているのに、同じ労働者にサービス残業を強いるような発言に憤りを感じているのでしょう。 以下考えました。 サービス残業は違法であることは、間違いありません。それを強制するのは許されません。しかし、ホワイトカラーの現状はサービス残業が通常です。勿論程度によりますが、それをいちいち取り上げて違法だ!違法だ!と騒ぐのは現実的ではありません。まして、経営状態が厳しい企業においては、再建に向け労使で協力し人件費の削減に努力することが不可欠です。勿論、これにも限度はあります。そしてこのことは、民間でも官庁でも基本的には同様のはずです。このニュースのキャスターが言っているのは大阪府の職員のことでしょうが、同府は赤字団体で、破産状態といっても過言ではありません。これは、なるほど府の職員の責任ではないでしょうが、このままでは大変なことになります。そこで、新知事が、選挙公約でもありますが、財政再建に向け職員に協力を求めているのです。 以上前置きとして、サービス残業が違法であることを錦の御旗として、府の職員が自己利益(あるいは生存権ともいえますか)の保身を謀ることの是非を考えれば、質問者さんの疑問も解消するのではないでしょうか。他のもろもろの疑問や憤りは感情的なもので、問題の本質から外れていますから、無視します。 ただ、「私たちがどれだけサービス残業しているのか、知っているのか?」はあくまで職員組合の代表者としての発言であって、これを「甘えている」と切って捨てるような事は言うべきではないと思いますね。知事も職員も財政解決に向け協力すべく話し合いを行なっているのであって、其の過程には種種の問題は山積しています。個人の利益と相反することも多々あります。それを解決しなければ前には進みません。現在は当事者が苦労しているところです。それなのに関係ない他人があれこれ容喙するにはいかがでしょうかね。この点で「無責任」との質問者さんの憤りはもっともだと思います。
その他の回答 (5)
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
当たり前であってはなりません。法律違反なのですから。 ただし、質問者さんの「普通」の定義がどうなのかはわかりませんが、サービス残業は珍しくはありません。 個人的にはサービス残業を容認する人は管理能力が低いと私は感じます。サービス残業を認めると一定の仕事がどれだけの時間で行われたかの管理が行えず、効率化や生産性向上の施策が誤ったものになるからです。 民間だったら普通というのは時間管理のない上級管理職や裁量労働の研究職でしょう。(こういった人たちは時間管理が無い代わりに管理が無いことに対する対価をもらっています。)時間管理されている従業員でサービス残業を是認することは普通とは言えずそのキャスターは法律遵守の姿勢を疑われてもしかたありません。
- suffre
- ベストアンサー率28% (259/919)
私は技術職なのでサービス残業しまくりです。ホワイトカラーを拡大していっているので民間はどんどんサービス残業をするようになるでしょう。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
ニュースキャスターは出演料1回いくら、拘束時間○時~×時と契約した上で働きます。したがって基本的には残業手当は発生しません。 テレビ局所属のアナウンサーなら、業績がいいので残業代は当然の如くもらっているでしょう。 サービス残業は現状日本の企業では当たり前です。 21時、22時まで電気がついている会社がたくさんありますよね。
- rongo-dog
- ベストアンサー率4% (13/295)
基本的なこと。 残業しないように、仕事をする。 残業目的でしごとをしない。 仕事の流れで時間がオ-バ-した。 オ-バ-した時間によりけりで、貰ったらとは思います。 質問者さんは20分ぐらいオ-バ-したら、貰うべきとおもいますか?
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
たまたま人事で実務を担当してきた者に過ぎません。 あくまでごく基本的なことで申し訳ありませんが、そもそも新入社員の研修など長年担当してきたに過ぎませんが、あくまで「時間外労働」は必要性に応じ、上司の指示あるいは自己が上司に仕事の進捗に応じて申し出ることで発生することが超基本的な残業の考え方かと思います。 同じ民間会社でも報道関係は裁量労働性のため、残業はあるとしても性質が一般の例えば事務職とは性質が違うので、断言できません。 どういう意図で発言されたのかわかりませんが普通かどうかはご自身の判断が前提ですが、それを言えば、他にも職種に応じて裁量労働制など例えば研究職など他に何業種かあるのですがきりがないと思います。 裁量労働制でも厳密には時間外勤務になるのですが、一般の会社と同じ土俵で比較することではないと思いますし、そんなにサービス残業が嫌であればそれこそ、過日のことのように「そんなに嫌であれば職をかえていただいていいですよ」という話になる程度の問題ではないでしょうか。 断言できませんが、色々な職業や背景があるので断言できません。 参考程度にでもなれば幸いです。