• 締切済み

精強な部隊

こんにちは。よく戦争をテーマのアニメや漫画ではかならず1部隊の活躍が戦況を変えてしまう(ex. 機動戦士ガンダムのガンダム)なんてのがよくあります。こういうのは実際まずありえないと思うのですが、史実においてそれに近いようなことはあったのでしょうか?もしご存知でしたら教えていただけませんか?

みんなの回答

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.8

太平洋戦争末期の昭和20年8月のソ連による千島列島侵攻時に全てが終ったと知りながら戦った部隊があります。 日本陸軍戦車第11聨隊がそれです。 8月18日に千島列島最北端の占守島に上陸したソ連軍に対し立ち上がり戦い抜いきました。 聨隊長の池田大佐を始め多くの犠牲を出しながらもソ連軍の侵攻を遅延させ日本を護った漢達です。 彼らがいなければ日本は確実に分断国家となっていたはずです。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.7

日本史で言えば、  ・源義経(鵯越・屋島奇襲。いずれも100騎に満たない小勢)  ・楠正成(山城、千早城に籠城して幕府の大軍を引きつけ、各地での決起を促した)  ・徳川家康(姉川の合戦で5000の手勢で朝倉勢15000を撃破。苦戦していた織田勢を助けて、合戦を勝利に導く)  ・島津義弘(泗川の戦い。島津勢7000で明軍20万!を撃破。この戦いで明軍を撃退したため、日本軍の韓半島からの組織的な撤退が可能となった) といったところが、思い当たります。

  • nob_004
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.6

 現代戦ならお隣韓国の白善燁将軍が、まさにそうだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%96%84%E7%87%81

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

史実でもあります。 日本史では、楠正成の千早城の攻防戦とか、幕末の長州藩の幕府への抵抗などもそれにあたるでしょう。 中国においても、項羽と劉邦の劉邦の戦い ヨーロッッパの7年戦争でのプロイセンの戦い、フランス革命時のフランス軍なんかもその例でしょう。

  • sagiri_g
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.4

ソ・フィン戦争(冬戦争)時の狙撃手シモ・ヘイヘを含む32人で4000名のソ連兵を迎えうったキラーヒルでの戦闘

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

シーザー麾下のローマ軍団。 通常のローマ軍団では、常に補充がされます、あるいは再編成。 ところが、シーザーはガリアでの戦いの間、補充することなく戦い続け、その軍団員と共に ルビコン川を渡りました。

  • hii_hoo
  • ベストアンサー率30% (59/192)
回答No.2

歴史上で最も偉大な戦術家の一人として高く評価されているハンニバルが率いる部隊も、というよりはハンニバルの活躍が戦況どころか、歴史に大きな影響を与えたといっても過言ではないかと思いますよ。 ガンダムでもそう言えるかと思いますが、歴史が大きく変わる時と言うのは得てしてそういう人物が現れるものです。 ガンダムで言えば、ジオン公国がザクによって圧倒的な戦力差により勝っていた状況をガンダムがひっくり返した、というあたりですかね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.1

そんな話し歴史にはワンサカありますよ。 最近知った話しとしては平将門の話しで源軍の精鋭80人の夜襲に対して将門の手勢はわずか10人で撃退した話しがあります。8倍の敵にですよ。 第二次世界大戦ですとドイツ軍の名将ロンメル将軍がサハラ砂漠での戦いでハリボテの戦車を引っ張って自軍をより多く見せて戦わずして勝った話しはあまりにも有名。丁寧に捜せばいくらでも出てきます。

関連するQ&A