- ベストアンサー
インターンシップの必要性
大学3年の男です。夏休みにインターンシップを予定しています。 信用金庫か銀行に決まりそうで、どちらも興味はある、程度の業種です。 でもよく考えてみたら入社して1週間で覚えるようなことを2週間もかけてやって、そのうえタダ働きなので金額に換算すると20万くらいの損失です。 面接のときにインターンをやったか聞かれたときに答えられるのと、自分の行きたい業界の仕事を知りたいと思ったので受けようとしているのですが、その程度のことを得るにしては損が大きすぎないかと思いました。 インターンするよりトイックのスコア上げたり課題終わらせた方がまだ良い気がしますし、バイトで20万ためたほうが二度と遊べない学生生活をすごす上では人生のスパンで見てプラスな気がします。 経験のない事なので何か変わるかも知れないと思ったのですが、考えてみたら損な気がしてならなくなってきました。 今のところ入りたいと思う第一志望群の企業約50社の中には銀行・信金は含まれてません。 もし辞める場合ですが、インターンシップは大学の単位として履修したので、やめればFの評価がつきます。成績はほぼオールAで来ています。Fについて面接で突っ込まれたら経済的な理由でバイト増やすしか無かったとか、家族が入院して介護するしかなかった等と言うつもりですが、Fというデメリットがあります。 これらのことを考慮した上でインターンをやった方がいいか、やめたほうがいいか、意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4です。 「人間力」って単純な言葉にすると、わかったような気になりますが、その言葉に抱くイメージは個々でバラバラなので、言葉ばっかりが先行してしまうのも考え物ですね。 ・多くの人々と交わる(知り合う、程度では不足) ・あらゆる経験を自分の糧にしようという姿勢をもつ ・自分を狭く持たない(自分にとって無関係、と決め付けない) ・できる限り色々なことに一生懸命になる ・知識・経験・語彙力・表現力を養う(学生であれば特に) などが学生である質問者さまの時点で重要なポイントかなと思います。 資格や点数は、汎用性の高い「付加価値」にすぎず、それはそれを保有する人間の価値を決めません。 持ち物(資格)の種類や多さで差別化はできると思いますが、それは特徴のひとつです。社会人経験の長い採用担当や企業人は、持ち物で個人を判断することは少ないです(*第一次選考など、個々人と向き合えない人数を相手にするときは、学歴や資格、年齢等を指標とせざるを得ませんが)。 私事で恐縮ですが、私は院のときのみ2週間程度のインターンをしました。今在籍している会社とは異なりますが、関係のある組織です。 今でも困ったときに電話したり、協力して頂いたりしていい関係です。 偶然の出会いをきちんと紡いで、自分のこれからのためにその関係を育てていける力、きっと質問者さまの身を助けます。
その他の回答 (4)
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
目先の損得で動いてしまうと、大きな魚を逃しますよ。 気になった点のみ、以下個別に回答します。 ・インターン期間中バイトできない →どのみち、今後何十年も稼ぎます。 いつでもできる「バイト」で得るものと、一度(か二度)しかないインターンで得るものの種類・性格は異なります。「ノーギャラだから損」という考え方では、重要なものを見落としかねませんよ。 ・TOEICを受けられる回数、勉強できる回数が減る →いまやTOEICは就職活動の際の「お飾り」です。企業は、TOEICの点数と本人の英語力をイコールで考えてはいません。つまり、TOEICが特段高得点でなくとも、採用の決め手は人間力です。(私はTOEICとか受けたことないです)点数が平均よりちょい高い程度であれば、精神的な保険にはなりますが、武器になるほどの大きな価値にはなりません。 ・第一希望の業種ではない →ある意味、ここでインターンしなかったら一生触れる機会もない業種ってことではないでしょうか。「知らなかったことを知る」ということはそれだけでひとつの価値です。自分の生活圏に直結したこと以外は別に知る必要ないのでは?という意識は、社会に出たら崩れます。 ・学生時代しか遊べない? →これは幻想なので安心してください。 私は社会人になってからのほうが遊んでいます。 多分、遊び方が変わるということだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私は社会人になってからは遊べないと思い込んでいました。たしかに長期の旅行とかでなければ遊べますよね。 それに一生かかわりのあるであろう銀行業について知るのはいい機会だと思いました。 決め手の人間力というのは色んなところで耳にしますが、具体的にどうすればその人間力がつくのでしょうか? みんな同じような学生で、差別化するには英語と簿記をやって、インターンやサークルやゼミ長やアルバイトなどをやって、というレベルの努力しかやってませんし思いつきません。人間力をつけるにはどうすれば良いのでしょうか?
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
>今のところ入りたいと思う第一志望群の企業約50社の中には銀行・信金は含まれてません インターンシップは興味のある(入りたい業種)に対して行うものだと思っていましたが、何故、銀行・信金のインターンシップを選んだのですか?ただ単に大学の単位として履修した・・・だけですか? インターンシップを行う学生さんは、損得を考えて実施していないと思います。 実際に希望する職種で働いてみて自分の判断が間違っていなかったかどうか、夢と現実のギャップを事前に把握する、などの判断するために行うものでは? タダ働きがイヤなのか、Fを取るのがイヤなのか、どちらかしか選択肢はありません。 もしインターンシップをやめればウソをつかなくてはなりませんし。 ただ、希望に入っていない職種とのことですから、行っても身が入らないんじゃないですか? しかし私としてはイヤでも行った方がいいと思います。 何故なら、インターンシップを大学の単位として履修したのはあなた自身です。 その時の判断は誤っていたかもしれませんが、社会人一歩手前のあなたの判断です。 >バイトで20万ためたほうが二度と遊べない学生生活をすごす上では 人生のスパンで見てプラスな気がします。 会社に入れば給料は入るし、遊べないわけでもありませんし、インターンをしながらでも勉強は出来ます。 ココは自分に厳しく!責任を取りましょう。 マイナスになることは無いと思いますよ。 得ることはいくらでもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 申し込みをした3月の時点では地元の銀行や信金へ就職できたらなと思っていたので、インターン採用狙いと仕事のギャップを感じる事もかねて履修しました。 でもさまざまな業界のことを知っていき、銀行や信金にそこまで魅力を感じなくなったのが、やめようかと思った原因かも知れません。 でも今日その支店をまわってきたら、よさそうな感じでした。やっぱり先のことはわかりませんね。3年から遊びたいとか言ってないで自分に厳しくいこうと思います。
- xasafre
- ベストアンサー率20% (2/10)
>インターンするよりトイックのスコア上げたり課題終わらせた方がまだ良い気がしますし、バイトで20万ためたほうが二度と遊べない学生生活をすごす上では人生のスパンで見てプラスな気がします。 ↑ 逆に「インターンシップ」を体験できるのは今年の夏しかない、と考えれば、 自分の経験値を上げる意味でもインターンシップ」に参加しておいたほうが良いと思います。 (就活が終わればまた遊べるのですし) 自分の志望する業界と違えど、いち早く社会の先輩の仕事ぶりや考えた方に触れることで、 考え方(志望業種や志望職種)が変わるかもしれませんし、実際に働くときのコツやノウハウが少しでもわかるかもしれません。 いずれにしても視野が広がることは間違いないと思います。 成績に汚点がつくことも考えて、私は「インターンシップ」の参加のうをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに視野がかなり広がると思いました。それに就職活動が来年の今頃に終わったとしたら遊べますね。 インターンは行く方向にしようと思います!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
必要でないなら無駄なことはするべきではありません。
補足
回答ありがとうございます。無駄かどうかが決め付けられないのでこの場をお借りしているつもりです。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的なことを挙げていただいて、人間力が分かってきました。 特に、一部のことは自分にとってほぼ無関係(優先順位的にすべきではない)と決め付けてたことがありました。それに勉強ばかりしていて、交わりの誘いも疎かになっていました。必要かもわからない資格に縛られず、多くの知識や経験をみにつけたいです。それらを両立してこの1年は特にがんばります。 ありがとうございました。