• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターンシップについて…)

インターンシップについての質問

このQ&Aのポイント
  • 大学生のインターンシップについて質問があります。勤務条件や業務内容について不安を感じています。
  • インターンシップはアルバイトの代わりと考えられるのでしょうか?長期間の無給での勤務に疑問を感じています。
  • 自分の時間や学業に負担を感じながらも、何か有利な経験になるのか不安です。心を整えるアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もインターンシップをしたことがあります。 確かに、ただ働き。と思えるかもしれませんが、人に仕事を教える費用ってばかにならないと思います。 1カ月以上、インターンで働いているのであれば、就職活動の時に、夏休みをどうすごしたのかアピールする良い題材ができたと思ってはどうでしょうか?企業が人を雇う時は、どれだけ社会に慣れているか?もポイントだと思いますよ。 今から、その練習をしていると思って、残りのインターンの日々をすごして下さいね。 それに、世の中には、働きながら資格試験の勉強をしている人はたくさんいます。インターンからの帰り道の電車の中、もんもんと過ごすくらいなら、何か資格の本を読んでみてはどうでしょうか?

8848m
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はきっとその言葉が欲しかったんだと思います。 インターンの日数は無意味じゃないと確信したかったのです。 これからは疑念を捨てて、今まで以上に必死にインターンに取り組もうと思います。 励まされました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 バリバリ働いてアピールすれば、その会社に就職できる可能性が高いですし、社員の人と仲良くなれば、就職先を紹介してもらえるかもしれないです。  そういったメリットを感じないのであれば、辞めて良いと思いますよ。  あくまで自分本位で考えるべきかと。

8848m
質問者

お礼

そこは少人数体制なのであくまでインターンシップのみで、求人はしていないようです。 貴重なご意見ありがとうございます。 回答ありがとうございました。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.4

簡単にアドバイスをすると。 辞める理由を探すのは簡単だから、どのようにしたら続けられるか、資格と並行して進められるかを考えてみてはどうでしょうか。そっちの方が難しいから、やりがいがあると思います。 辞めちゃうのは、よほどの事が無い限りは「逃げ癖」が知らない間につく恐れがあるのでお勧めしません。

8848m
質問者

お礼

そうですね。 言い訳をしてやめても、逃げ癖がつくだけですね。 あきらめず、前向きに頑張ることができてよかったです。 回答ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.2

仕事を舐めているような気がしますし、そこまで嫌なら辞めればいいのではないでしょうか。 受け入れ先にとっても、インターンはお客様の一人です(長い目で見れば、顧客にもなり得ることから)。 無給とはいえ、未経験者に教えるのは大変な労力を伴います。 社員も、自分の仕事を後回しにして質問者様に仕事を教えている訳ですから、楽なはずはありません。 いろいろと、勘違いが多いようですね。 当社もインターンを受け入れていますが、同じような感じです。 ただ、仕事は「インターン用」「社員用」と区別している訳ではありません。 インターンにも、必ず社員の仕事をお願いしています。 ある日は、製品の配送で使った段ボールを大きさ別に分類し、リサイクルのため伝票やガムテープを取り除いてから、畳んで廃棄するという仕事を半日やっていましたが… 段ボールのサイズから、その企業がどういった商材を取り扱っているかが分かります。 伝票に書かれている宛先から、どんな企業との取引があるのかが分かります。 単純作業の積み重ねから、効率化の必要性やノウハウを学べます。 …という訳で、たかが段ボールを捨てるという単純労働でも、上記を意識しながらきちんと学び取れる人もいます。 質問者様のように「雑用じゃん」と思う人とは、就職後にものすごい差がつくと思いますけど。 ちなみに、社員が休むのは、今が夏休みの時期だからではないでしょうか。

8848m
質問者

お礼

甘えた質問をしてすみません。 企業の方からしたら不快な発言だったと思います。お詫びします。 そうですね。 はっきり申し上げますと、 「無料で労働力が欲しいだけなのでは?」と疑ってしまっていました。 受け入れてくださっている企業様には大変失礼なことだと思います。 ただ、 弁解を許していただきたいのですが、 インターンで資格の勉強だけでなく、ゼミの活動にも参加できない焦りと苛立ちからぶつけてしまった質問でした。 しかし、それでも失礼な質問には違いありません。 大変失礼しました。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

企業によりけりです。 地域に根差して、教育の一環としてインターンシップを行っている会社もありますが、無給のアルバイト感覚で受け入れている会社があることも事実です。インターンシップだから特別なメニューを考えている会社もありますし、社員と変わらない日常を体験する会社もあります。私の地元の有名な会社では「インターンシップで何をするかを学生が考える」という企業もあります。個人的には、社員と変わらない現実を体験させてくれる企業の方がありがたいと思います。 インターンシップで何が得られるのかは人それぞれですが、「得られるものは与えられる」という考えであるならばその会社はムダかもしれませんね。 本質的には、アルバイトでは得られない経験をする事がインターンシップの目的であるはずです。これをインターンシップを受け入れる側とする側が解っていないと不幸なだけです。 >1ヶ月も無給のアルバイトに費やすなんて インターンシップはやらされている限りは効果が高くありません。このような発言がでる以上、無意味であるともいえます。 単位取得の上で必須だったのでしょうか?個人的には、アルバイトをしている学生にはそうでない学生よりも社会経験の意味で効果は低いなと思います。ただし、前述のとおりインターンシップの意義が解っていれば、という条件つきです。 もし1ヶ月も無意味に思えたとしても、自分では気が付かないだけで色々と得るものはあるはずです。「こんなもの意味がない」と思いながら続けると効果が低いですから、そうならないように注意してください。 自分の志望した業界もしくは会社と関連があったのでしょうか?

8848m
質問者

補足

そうですね…。 頭では理解していますが…。 その通りです。 興味のあった業界です。 うちの大学では単位にはなりません。 業務に苦痛を感じてしまうことがあるのは、 思っていた内容とギャップがあったからかもしれません。 もちろんきちんと調べました。 調べた上で、商品の製造もするのかと思っていたら、販売のみだったことにがっかりしてしまいました。 販売のみと聞かされたのは事前訪問のときです。 1ヶ月得るものはもちろんあると思います。 与えられるのではなく、自分で。 しかし、それは資格やバイトを犠牲にしてまで手に入れる価値があるものなのだろうか? という疑問を持ってしまいます。 正直、資格の試験が近いこともあり、焦っています。 もし、資格をあきらめたとして、 そうなったら私は「それでもインターンで得るものがあってよかった」と思えるのだろうか…と。