- ベストアンサー
不登校
タイトルどうりなのですが、家には来春高校受験を控えた子供がいます。成績はよくありません ですが2学期から不登校で学校に行っていません 一応、家庭教師を頼んで週2回は来てもらっています 昼間共働きで家にいることが無いので昼間何をしてるのかわかりません。最近では昼と夜がまるっきり逆の生活で 昼間寝ていることが多いです 先生の来てるときは当然勉強しますが それ以外まったくしてないみたいで みなさん勉強時間1日どれくらいなんでしょうか? 私としてはやる気が無い様ならば家庭教師の先生にも申し訳ないと思うのです。本人はちゃんとやっているといいはるのですが親から見ててやってるようには到底見えないんです。やめさせた方が良いんでしょうか? この子の下にも子供がいるのですが、よく「お兄ちゃんはいいよね~ 学校行かなくて朝寝てて」ってよく言ってます。下の子のためにもしっかりして欲しいです。 このままではよくないのはわかってるのですが何をしたらいいのかわかりません アドバイスいただけないでしょうか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足させていただきます。 かすかな望みを持っておられるのを断ち切ってしまう発言をして申し訳ないのですが、『一年間に10日以上休んだ次点で内申書はあってないもの』だと思ってください・・・悲しいけど、これが現代公教育の現状です。どんなに模試で高得点を取ろうと、出席日数が多い子に内申点を高くつけてくれる教員などいません。だから、テスト云々はあまり関係がないですよ。 やる気がない子を教える事に関しては先生は大丈夫ですよ。ちなみにうちの会社の統計上ですが、自社が指導している生徒の平均点数は五教科200/500点ぐらいです。つまり下の中or下の下の成績の子が多いというのが現状です。自分自身の経験ですが、やる気のある子に当たる方が珍しいです(苦笑)。ですが、やる気の無い子を先生がやる気にさせるというのは無理です。まぁ、まれにやる気を出してくれる子はいますがね。でも、やる気がなくても点数を取れるようにする指導は可能です。『やる気が出る=大幅な得点UP』を狙うしかありませんからねぇ。だから、今の生徒の現状を踏まえて指導していくしかないですからね。無いもの強請りをしてもしょうがないですしね。 正直な話、家庭教師で点数を上げられる先生というのはうちの会社ですら10人程度しかいません。しかも10人というのは、うちの会社のエリアは宮城・山形・福島・千葉・茨城の五県合わせての数字です。五県あわせると、先生の数では当社はおおよそ5万人はいます。確率的に単純計算で1/5000です。これは何も家庭教師だけではなく、塾や学校でも点数が上がる先生にあたる確率と同じです。塾でもバイトの先生が多いし、そういう先生方がゆくゆく教員や塾講師になるだけですから。 ただ、『教えるのが好き』という人は塾講師にも家庭教師にも多いです。私の場合は教えることが好きなのではなく、『点数が上がった時の喜びを知って欲しい』というのがこの業界に長くいる理由です。正直、私の本音としては『進学校→著名大学在籍(卒業)の人が成績不振の生徒の気持ちがわかるはずが無い!』という思いは、社会人になった今も学生の頃からは気持ちは変わっていません。 実は私自身、若い頃はいわゆるヤンキーでしたので、自分自身の成績がかなり低かったのです。一時あなたのお子さんのうように登校拒否した頃もあります。そういう人間だった俺が改心してなんとか東京六大学に入りました。ちなみに私の出身高校で東京六大学に入ったのは、後にも先にも私だけです(笑)このような特殊な経験を自分自身がしてないと、成績を上げられないというのが私の持論です。正直『先生』と呼ばれる職業の人間には矢沢永吉ではないけれど『成り上がり』がいません。むしろエリートや純粋培養された人間ばかりです。大学でも私のように、『○○工業高校卒』といった実業高校出身者など皆無です。高校名を聞くと、知っている名前の高校を出た人ばかりです。地方の進学校、御三家、大学付属と・・・ 家庭の親御さんで先生の経歴(大学名や出身高校名)ばかり気にする方がいますが、経歴なんて指導には全く関係ありません。それが私の本音です。
その他の回答 (6)
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
不登校の原因とか理由が人によって様々なので、その子に合った対応を見つけるのが大変なのです。 なぜ不登校をしているのかを理解しておられるでしょうか。友達関係、教師との関係、家庭のこと、性格的なこと、何かへの不満、反発、その他いろいろです。 不登校の原因が分かれば、どうすればよいかが考えやすくなると思います。教育委員会やその他で相談を受けて受けているかと思いますので、親の対応も含めて相談されるとよいかと思います。 お子さんは高校に行きたいと思っておられるのでしょうか。高校も含めて将来のことを相談する相手が必要なのではないかと思います。(親や関係機関のカウンセラー) なお、フリースクールというのが各地にありますが、現在はフリースクールに行くことで、小中学校の出席扱い(公立でも)とするという措置が取られています。
- kodomo3527
- ベストアンサー率14% (1/7)
みなさんの回答にもあるようですが、本人がどんな気持ちでいるのか話を聞くことが一番かと思います。 お仕事、また下のお子さんのことなど大変でしょうが……。 家でが無理のようならお休みの日にふたりでお茶など飲みに行ったり、ごはんを食べたりしながら…場所を変えると以外と本音を言ってくれる(またこちらも冷静に聞ける)などあります。 家庭教師は続けているのですから高校、勉強への意欲・エネルギーがなくなっているわけではないと思います。私もむしろ学校が無理でも家庭以外の外との接触という意味でも家庭教師は続けられたほうがよいかと思います。 我が家の中1の二男は2学期から学校に通えませんでした(うちの場合は嫌がらせという原因だったのですが)が、ひと月ほどで復帰できました。塾には通えまして(個別指導に近いせいか)、休んでいる間もそのまま行かせました。学校のスクールカウンセラーのところへ私が通い、これはかなり私自身は精神的に支えられました。仕事は調節できる仕事なので、普段の半分のペースに押さえました。二男はスクールカウンセラーに抵抗があったので、外部のカウンセラーのところへ週に一度つれていきました。 不登校は自分だけの家庭で解決するのは非常に難しいと感じました。 長男は弟が学校へ行けない現実にまいってしまった部分もあり、やはり少し学校を休みました。それに朝寝ている兄弟を見ると、いいなぁと思う下のお子さんの気持ちわかります。 大変でしょうが、がんばってください。本人にしっかり話を聞くとなにかしら本人なりの考え・思いがあるような気がします。下のお子さん、しっかりしていらっしゃる印象ですし、それぞれエネルギーのあるお子さんに感じます!
お礼
話をしても今のところ考えがまとまってないようです 家庭内で解決は難しいのですね また 外からの風という意味では家庭教師の先生が来られることはいい事なんですね アドバイスありがとうございました
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
私は家庭教師派遣会社で勤務するものです。 私自信、不登校の子を過去に何人か指導してきた経験則からいうと、下の書き込みに書いてある○○に相談するというのは結局強制力が無いので相談したところで変わるものではありません。また、生活スタイルを改善するというのは正直不可能だと思います。お母さんが働いているから悪いんだっという方もいますが、それも日本社会の悪しき先入観としか私には思えません。 かといって、学校に行かせるようにするっていうのも、現状では 1.学校の先生側がその生徒を腫れ物に触る状態になっている 2.学校の先生がその生徒を煙たがっている 3.その生徒が学校の先生に対して拒否反応を示している という状況下なので、これまたきついと思います。ただ、私が教え子に勧めるのは、『学校の保健室までなるたけ行きなさい!』っということです。理由は簡単『一応出席になるから!』です。ただ、これもはっきりいって保健室というのはご存知のように、ベット以外何も無いところなので、はっきりいって飽きてすぐ帰ってくるというのが現状で、抜本的な解決策にならないのが現状です。 <家庭教師は辞めさせた方がいいですか?の問は辞めさせない方がいいと思います。自分の経験則から言うと、不登校の子の半分はアルファベットをかけません。ゆえに一般的な知識を先生が来た時にでも得るというのは凄くいいことだと思います。 何をしてらいいのかというと、ズバリ『高校に入るまで現状を我慢する』しかないです。そして、高校の選定作業でまず『子供の現状(不登校)を治す』のか、『現状を肯定するのか』という選択を迫られます。そのときに選ぶ高校は下記です。 1.普通の全日制の公立高校(千葉県だと印旛高校や松戸秋山高校などといった高校側が不登校の生徒を歓迎している学校) 2.普通の全日制の私立高校(千葉県だと愛国学園四街道高校などといった高校側が不登校の生徒を歓迎している高校) 3.夜型の現状を受け入れて、定時制の高校 4.サポート校(頻度に学校に行かなくてもいい高卒資格が得れる学校or大検取得の為の学校(例:早稲田学園高校や八洲学園など)) 5.通信制高校(毎週日曜日に『スクーリング』という名の週一回の授業に出席しつつ、レポートを出すことで単位をもらえる高校 6.全寮制(or準寮生)の私立の全日制の高校(今テレビで流行の竹之内豊が出ているヤンキー先生の北海道の北星学園余市高校や宮城県の西山学園高校) 以上六つの選択肢が考えられます。では具体的に私の経験則で中退率の高い高校を見ていくと 1=私の不登校だった教え子七人で二人が選択し、二人とも中退(理由:生活リズムが合わない) 2=二人が選択し、一人が中退(理由:生活リズムが合わない)、一人は何とか再生し、普通に通い、卒業する。 3=二人が選択し、無事二人とも卒業する 4=一人が選択し、無事高卒資格を得る 5=私が通信制高校に行っていた経験上、とても勧められません。 6=これはいつも私がどの親御さんにすすめるのですが、どの親も総じて『我が子を引き離す』ということに抵抗感を感じるらしく、未だ誰も未選択。学校側がかなり親身にやってくれるようです。ただ、かなりの荒療治かつギャンブル性に富んでいると思います。 無難なのは私の経験則では3か4ですね。2も私立なので学校の先生がかなり気を使ってくれるらしく、ほどほどですが、やはり夜型を高校に入るという機会に一気に直すというのは生徒個人が自分に強くないと厳しいみたいですよ。1と5は所詮公立ですので野放しなのでかなりきついようです。 これを踏まえて高校の選択をしてみてください。
補足
専門の方からの回答参考になります 家庭教師はこのままがいいとのことですが、先生にしてみたら、あんまりやる気が無い子を教えるというのは どうなんでしょうか? テストなども受けてませんが、内申書などは大丈夫なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません
- dog
- ベストアンサー率32% (180/550)
親として色々心配な時期ですね。うちも来春受験です。 おそらく学校などでも相談した上でだと思いますがあえて書かせてもらいます。 勉強時間は一日どのぐらい・・・とのことですが、学校での授業のほかに週3回3時間ほど塾に通ってます。 人によってはもっと塾、家庭教師で勉強してる人もいるし、そこまでやってないって人もいますね。当然勉強は単純に時間の問題ではないのでそれだけで計れないものがあると思います。 そのことより文章を読んで気になったのはお子さんと話し合ってるのかと言う事なのですが・・・今学校に行けない状態の理由が分かりませんが、そこが解決されず学力だけで高校に受かっても実際登校できるでしょか? 昼と夜とが逆転してる状態は長く続くと体調にも響きます。その状態が続くと病気にもなりかねませんよ。それこそ学校生活が出来なくなるのではないでしょうか? まず親として生活リズムを整えてあげるのが一番のような気がします。
お礼
正直話し合っていません。。。最近 なるべく何気ない会話から話し掛けてみます そして何が原因なのか追求していくことが解決につながるような気がしてきました ありがとうございました 頑張ってみます
- tauhon
- ベストアンサー率24% (104/421)
こんにちは。 お困りのようですね。 問題は二つあるように考えます。 1、成績 2、不登校 このうち、成績については状況がよく分からないし、私も専門家ではないので何とも言えません。 不登校については、学校や地域で相談なされたほうが良いかと考えます。最近では、NHKも相談窓口を設けていますので、一度ご覧になることを勧めます。
お礼
URLまだ全部見ていませんが、見て参考にします ありがとうございました
- nana_ko
- ベストアンサー率19% (89/467)
家庭教師云々の話ではなく、おそらく両親が昼間家にいないことがいけないんだと思いますよ。 仕事を辞めるのは無理としても、子供と話をする時間はじっくり取ったほうがいいと思います。 その上で、本人が今どう考えているのかを知るのがいちばん大事なのでは? ちゃんと目を合わせてお話してください。 ほったらかしておくと、ホントにダメ人間になりますよ。 私の弟がそうなんで…。
お礼
行かなくなってから、正直話をしていません 聞く耳を持ってこれからの進学の事など 子供と話し合ってみます ありがとうございました
お礼
内申書については正直言ってショックです 先生の経歴は私もgwkaakunさんと同じ考えです 色々と回答していただき、どうしていいのかわからなくなっていた気持ちが少しだけど楽になりました ありがとうございました