- ベストアンサー
キャラクター鉛筆の芯の強度
小学1年の先生より 「キャラクターの入った鉛筆は折れやすいから使わないで」と 子供に言ったそうです。 B又は2Bを使用するように学校から指定されています。 キャラクターが印刷された鉛筆とキャラクターの無い鉛筆とでは強度に差があるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その先生はきちんとした根拠があって言ったことなのでしょうか? 私の町の小学校でも、香りつき消しゴムはダメとか、 根拠のないことで生徒に規制をかけている先生がいるそうですが・・・ キャラクターに関わらず、メーカーによって強度は違うと思います。 100円ショップの、数本入って100円の鉛筆なら 強度も弱いし発色も悪いですが、 きちんとしたメーカーであればそれほど差はないと思いますが・・・。
その他の回答 (2)
- mtr1ym
- ベストアンサー率0% (0/1)
メーカーにもよりけりなので、確かなことは言えませんが…… 国内の筆記具メーカーの名入れ商品でしたら、強度に問題があるようには思えません。(子供は時々とんでもない使い方をしたりしますが) ただし、ギフトショップ等の名入れですと、記念品の無料頒布などに対応するため、粗悪な素材であったりする場合もあります。 また、エコロジーの観点から、間伐材をつぎはぎしたり、おがくずを再生利用した商品もあるそうですから、キャラクター物に限らず、筆記以外の使用には不安な商品もあるかと思います。 ただ、新入生のキャラクター物の禁止というのは、割とよく聞く話ですし。 強度うんぬんよりも、名入れ鉛筆を下さった方には、禁止されているという事だけを伝えてはいかがでしょう? (新入生に禁止する理由は、実際のところ、キャラクターに気を取られ子供の注意が散漫になる、とか、NO.2の方がおっしゃるようにトラブルの種になるから、のようですよ)
お礼
ありがとうござます。 キャラクターの問題は分かっています。可能な限り無い物を選んでいますが、名前入り鉛筆を頂いた側としては、頂いた人に「禁止されている」と言って納得される方とされない方がいます。 それに子供に手渡しされて、喜んで使って居る状態ですから、子供にではなく、保護者宛のプリントに御願いするようにして頂ければ良かったのです。 子供同士のトラブルが保護者を巻き込んだ状態になって、問題のある子供が原因でなったようなのですが。 しかし、折れにくい鉛筆を紹介して欲しい物です。筆圧の問題もあるし、持ち方にもよる問題なのにキャラクターだから弱いとは言わないで欲しいです。 皆様、回答ありがとう御座いました。
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
もう随分前の小学生ですが、私が子ども時代の鉛筆は、キャラクターが付いているものは粗悪なものが多かったような気がします。折れやすい、書き味がガリガリした感じなど。また総じて有名メーカーのものではなかったように記憶しています。 現在の文具事情には疎いのですが、最近では有名メーカーのものでキャラクターが付いているものもあったと思います。同じメーカーであればさほど質に差があるとは思えません。 ただ、同じメーカーでもキャラクター有りと無しの両方の値段が同じであれば、キャラクター有りの方が質が落ちるかもしれません。キャラクターを使うことで発生する料金(使用料みたいなもの)があるので、値段を同じにしようと思えば、鉛筆自体の質を落とすしかなくなるからです。 もしかすると、先生は私と同じくらいの世代で、ご自身の経験上、キャラクターもの=質が悪いと思っていらっしゃるのではないでしょうか。 あるいは先に書いたように、キャラクターが付くことで鉛筆の質が落ちているはずだと思っていらっしゃるのではないでしょうか。 また、別の視点から考えると、キャラクターものを容認すると、皆、キャラクターものに走って、「○ちゃんはあのキャラクターのを持ってるから、私にも買って」などと言って、きちんと鉛筆を使い切らないうちにポイっとしてしまう。あるいはキャラクターものを持っている持っていないで、オーバーに言えばいじめのようなものが発生するという教育的な観点から、キャラクターものを禁止したかったのではないでしょうか。 その場合、そのようなことを上手く子どもたちに説明できずに、芯の強度云々というわかりやすい説明にすり替えたのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 キャラクターの物を控えて欲しいと言って頂ければ分かりますが、強度がと子供に説明されても困ります。 ただし、名前入りで親戚から頂いた鉛筆です。使わないでいれば、渡した方からなんで使ってくれないのと批判を浴びるのは親ですから。 キャラクターでのトラブルは今のところ無いようですが。 近々このことを含めて話し合いに成りそうです。
お礼
ありがとうございます。 恐らく根拠が無いと思います。 ただ1年生で親戚などから名前入りでもらっている子供も多いので、使うなと言われても困るのです。 最近、保護者とのトラブルが発生していますので、いらだっていたのかもしれません。