- ベストアンサー
「神は一人、ファブリツォもただ一人」
16・17世紀頃実在したカストラート歌手・ファブリッツォを褒め称える言葉です。それほどまでの美声の主だったようですが。 …さて、この言葉、元々は何語で言われたものだったのでしょうか? 原語だとなんていうの? ついでに、英語とかに訳されているのか、この言い回しは? どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら是非回答お願いいたします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#211914
回答No.2
その他の回答 (1)
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1