- ベストアンサー
言葉の遅れ
2歳8ヶ月の男の子ですが言葉の遅れが気になります。 今は「ママ」「まんま」「ねんね」だけです。 男の子は言葉が遅くても急にしゃべりだすと聞きますが、ある日突然しゃべりだすのでしょうか? 「しゃべりだす直前」はどんな感じでしたか? 今まではコミュニケーションが取れてる!と思うことは少なかったです。でも最近になってやっと、私が言っていることがわかるようになってきたみたいです。言っていることがわからないと「なんか言ってる??」と言う感じで気にするようになってきました。もうすぐしゃべり始める感じなのかなぁ~と期待してしまってます。 言葉が遅いかも?と思われた方はどんな声かけを心がけていましたか? 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
発達相談とかは行かれた事ありますか? うちの長男も言葉が非常に遅くペラペラと話し出したのは3歳半です。 1歳半から市の発達相談へ定期的に通っていました。 そこで経過観察をしてもらってたので遅くて心配でしたが専門の方が「この様子だと遅くても必ず話すタイプです」と言ってくれてたので見守る事ができました。 ただ言葉の発達が遅いのか?何か問題があって遅れてるのか? 大切なのはしゃべらなくてもこちらの言ってる事をどれだけ理解できてるか?です。 うちは初語が2歳で「ママ」でした。 そこから1年かけて単語が徐々に増えていきました。 3歳になる頃に発音は悪いですが2語文・3語文とつながっていきました。 そして3歳半で急激に言葉を習得して一気に「は・の・を」などを入れて会話をするようになりました。 あれ?やけに話してきた?と気がついたら1週間後にはペラペラと・・って感じでした。 ただ言葉は遅くても1歳半頃からコミニュケーションがとれていました。 なのでこちらの指示にはほぼ従う事ができていて保育園でもしゃべれなくても支持に従えるので生活ができていました。 また「ん」という一言で要求を伝えてきていました。 これがすごく大切な部分なのですが・・・ >今まではコミュニケーションが取れてる!と思うことは少なかったです この部分が少し気になったので一度市などの言葉の相談とかに行くと専門の方からのご意見が聞けるのでいいかもしれないですよ。 そこでもどうやった言葉かけがいいのか?とか言葉の発達の事など色々教えてもらえます。 お母様が最近コミニュケーションがとれてきたと感じてるならきっとこれからどんどん発達していくと思いますが一番大事なのは丁寧な言葉かけです。 例えばジュースがほしいと訴えてれば 「はいどうぞ」ではなくて・・・ 「ジュースがほしいの?はいジュースをどうぞ」など・・・・ 省きがちな行間を大切にしてやり取りをしてあげてください。 こういったやり取りの中で言葉を習得していきます。 あとは今次男が1歳10ヶ月で感じたのはしゃべりそうだなっていう兆候は急激に言葉の習得を始めます。 つい先日まではいくつかの覚えてる単語だけでしたが兆候が現れてからは・・・・ こちらの言った言葉をすぐにその場で覚えるようになります。 今までは繰り返しの中でいくつか覚えてたって感じでしたが。 「これは誰だと思う?ババだよ」と言えば「ババ」と言ったり・・・ 一日に3語ぐらい新しい言葉を発音したりします。 本当にある日突然それはやってきます。 遅い・早いって本当にペースがそれぞれありますが遅いかな?と心配になったら一度相談に行っておくとアドバイスももらえるし安心だと思いますよ。
その他の回答 (3)
- yumiko777
- ベストアンサー率17% (5/29)
ちょっと気になりますね。 来週5歳になる息子は4歳まで「ママ」「パパ」しか言えませんでした。しかし4歳の誕生日をすぎてしばらくしたらなんか親の言っていることを真似しようと一生懸命話そうとしていました。例えば「頂戴」と言うと「とーだい」と言葉を真似るのです。 その真似が多くなると自然に単語が増え単語が増えたなと思ったら1週間後に「ママあそぼ」と突然2語文?をいいました。4歳2ヶ月の時です。 それ以降まるで砂地に水がしみるかのようにどんどん言葉が増えていき4歳半の頃には普通に話しができるようになりました。ただ発音が悪いため何を言っているかわからないことが多いです。 ちなみに3歳の時、言葉が増えなかったため児童相談所で知能検査してもらい軽度知的障害と言われ、3歳半の時「表出性言語障害」と診断されました。 声かけはオウム返しでもいいので親の言葉を真似させるようにしました。あと絵本をたくさん読みました。 3歳検診までまだ日があるのでなんともいえないのですが、コミュニケーションが少し取れていないようなので、早めの相談をお勧めします。 聴力は問題ないのですよね?
お礼
聴力は問題ありません。 最近急に親が言っていることをジーッと聞き入るようになりました。 真似しようとする感じになってきたので、もう少し意識して真似させるようにしてみたいと思います。 ありがとうございました。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
お子さんは、「単語」はおっしゃるんですよね? ただ、それが二語にならないのでしょうか?二語だが、数が少ないだけでしょうか。 「マンマ、たべたい」「ワンワン かわいい」 そんな単語を並べますか?ただの単語でしょうか。 まず、単語だけであっても「話せる」ということですから、言語には問題ないと言われると思います。 ただ「遅れ」を指摘されるとは思います。 我が子がそうでした。 我が子は、2歳の時「1歳半」と診断されました。 先生に言われた事は「話さない、話しても赤ちゃん言葉程度ならば(ブーブー、バーバー程度)、再度詳しく検査しますが、そうでなければ、今後の生活でカバーできます」と言われました。 まず、全てゆっくり話す。そして、単語をつなげたような話をしてやる。また物について話すときは、ママの目線も落とし、指差し、「今、このこと言っているよぉー」という態度を示すことです。 「赤い お花 綺麗だね」 「これ お魚」「お魚 泳いでいるよ」 「これは リンゴ」 そうやって単語を並べてゆっくり聞かせるといいそうです。 ちょっと大げさぐらいがいいみたいです。 まず、物に名があることを教え、それをどうしたらどうなるか教えて行くといいみたいですよ。 机の上での作業は、落ち着きも身につくのでいいそうです。 絵本 つみき など、座ってゆっくり遊べる時、言語を教える時みたいです。 もう直ぐ、三歳児検診でしょうか。その際に、再度保健師に相談されてもいいかもしれませんね。
お礼
>単語だけであっても「話せる」ということですから、言語には問題ないと言われると思います。 なんだかホッとしました。 今日からでも意識して単語を並べてゆっくり聞かせてみようと思います。 ありがとうございました。
こんばんは!ご心配ですね。 実は、うちの末っ子三才一ヶ月も、非常に言葉が遅いです。 一月に市の方で、専門の先生に診ていただいたところ、「まあ、大丈夫、と思いますが、七月にもう一度来て下さいね」と言われています。 うちの子は今のところ、やはり単語が多く、「にゃあにゃ、わんわん」などの動物、「とーと、ばあば」などの人を呼ぶとか、「ばいばい」などの挨拶、という感じで、二語文、なんていつ言うのかな?というような状態です。 でこちらの話は大分前からわかってるようで、一応反応はしてます。「あっち向いて」とか、「○○取って来て」とかいうのも、わかってますので、たぶんそのうち話すかな?と思っているのですが。 うちは3人子供がいるのですが、長男は一才半くらいからべらべらと、うるさいくらいにしゃべってたのですが、真ん中の次男は末っ子の長女と一緒で、かなり遅かったと思います。ただ、末っ子と違うのは、何を言ってるかはわからなかったのですが、何かは一生懸命に喋っていて、ある日それが言葉になったような感じでした。 私には大体何を言ってるかはわかってたのですが、他の人にはまるっきりだったようで、父親も私に通訳を求めてました。三才くらいだったでしょうか? 本当にその子によって違いますので、あんまりご心配なら、保健センターでご相談してみて、念のために診て頂くのもいいかと思います。 で、うちの子が診て貰った時に言われたのは、「やはり周りが大きいので、言う前にわかってくれてると遅いかもしれませんね。何かをして欲しがってる、と思ったら、「なにかな?」と一応聞いてみてあげてください。あと、絵本でも、テレビでも、興味を持って見ているな、と思ったら、「これ○○だねー、かっこいいねー、」とか「かわいいねー」というように、気持ちを声に出して言ってみてあげるといいと思いますよ。」というようなことでした。 初めてのお子さんですか? もしそうなら、余計にご心配ですよね。うちみたいに3人目だったりすると、本当にいろいろな子がいるんだなあ・・・と日ごろから思ってるので、本当に念のため、というか実母があんまり心配するので行った様な感じなんですが・・・末っ子は生まれたのが三十六週で、小さかったし、歩いたのも一才三ヶ月なので、きっとのんびりやさんなんだろうな、と思います。 がんばりすぎないように、がんばりましょうね!
お礼
>初めてのお子さんですか? はい。だからいろいろと考えすぎてしまうのかもしれませんね。 もうすこしゆったりとした気持ちで見守っていこうと思います。 優しいお言葉をありがとうございました。
お礼
>うちは初語が2歳で「ママ」でした。 そこから1年かけて単語が徐々に増えていきました。 うちの息子も1年かけてというペースかもしれませんね。 私が気にしすぎだったのかもしれません。 息子のペースを大切にしながら言葉を増やしていけるようにがんばります。 ありがとうございました。