- ベストアンサー
関係詞を教えてください。
また関係詞で分らなかったところがあったので質問します。 間違っているところがあれば訂正をお願いします。 whichかwhereのいずれかを( )に入れなさい。また和訳しなさい。 (1)We must keep the woods (which) wild animals can live. 私たちは野生の動物が住めるように森を保ち続けなければならない (2)This is the room (where) Mr.Parker designed. その部屋はパーカーさんが設計した部屋です。 (3)The hotel (which) he wanted to stay in had no vacancies. 彼が泊まりたかったホテルは空部屋がなかった
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) where (2) which (3) which -------------------------- (1) wild animals can live 【in the woods】 【in the woods】 wild animals can live 【where】wild animals can live 関係副詞 where は、【前置詞+名詞】の代わりをします。「前+名」は、本来、後ろの節内で「副詞」の役割をしています。 だから、その代わりをするwhere は、関係『副詞』と呼ばれています。 (2) と (3) Mr. Parker designed 【the room】 【the room】Mr. Parker designed 【which】Mr. Parker designed he wanted to stay in 【the hotel】 【the hotel】he wanted to stay in 【which】he wanted to stay in 関係代名詞 which は、【名詞(句)】の代わりをします。この時の「名詞(句)」は、本来、後ろの節内で、「動詞の目的語/前置詞の目的語」の役割をしています。 だから、その代わりをするwhich は、関係『代名詞』『目的格』と呼ばれています。 =================================== ーまとめー 後ろの節内で、本来「前置詞の目的語」になる名詞(句)は、 「前置詞」と一緒に前に出て、 関係副詞「where」(場合により、その他の関係副詞)に代わる『(1)のスタイル』か、 『前置詞』を後ろに置いたまま、名詞(句)だけで前に出て、 関係代名詞「which」(場合により、whom/that)に代わる『(3)のスタイル』があります。 ============================================ より複雑なスタイルとして、前置詞と一緒に前に出て、 前置詞+which のスタイルになる場合もあります。 wild animals can live 【in the woods】 【in the woods】wild animals can live 【in which】wild animals can live he wanted to stay 【in the hotel】 【in the hotel】he wanted to stay 【in which】he wanted to stay つまり、(1)と(3) は、3種類の表現スタイルが可能です。 それぞれ、残りの1つのスタイル『(1)はwhich 使ったスタイル、(3)は、where を使ったスタイル』が残っていますので、考えてみて下さい。 ==================================== (1) の訳は、(2),(3)と同じように、節が名詞(句)を説明するスタイルでいいと思います。 「~動物が住める(ような)森」 以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★
その他の回答 (2)
- AZKARAM
- ベストアンサー率17% (16/89)
(1)whichです。 keepの目的語のwoodsと等格関係になっているときはwhichを 使います。 (2)これもwhichです。roomと「パーカーさんが設計した」は 等格ですから。 (3)whereです。ひっかけですね。hotelはhadの全体的な 主語になっています。
- locoko
- ベストアンサー率0% (0/3)
1)はwhereのほうだと思います。 普通は、live in the woods として使うはずなのに、inがぬけていますよね。 訳文は「住めるように森を」でなく「住むことが出来る森を」ではないでしょうか。 2)はwhichです。designは他動詞で、the roomで設計しているわけではないですし。 基本的にこの二択では、先行詞を疑問詞の節の後ろへ持ってきて、 通じる -> which 通じない -> where となります。但し、疑問詞の前や疑問詞節で前置詞が余っているときはwhichなので気をつけてください。