- ベストアンサー
大学生の態度
こんばんわ、現在大学1年生の女です。 入学して2ヶ月ほど経ちましたが、大学生活の中で気になることがあります。 それは、授業中の学生の態度です。こちらのサイトで同じ様な質問がいくつかあったので拝見させてもらったところ、他の方も苦労されている様でとても残念になりました。勉強するつもりで大学に入ったのに、一部の周りの見えない学生のせいで勉学が阻害されてしまうのは不条理に思えてなりません。 かくいう私の受けている講義の中でも、少人数のものは割と静かで快適な授業なのですが、大きな教室で行われる物になると私語やよそ事が目立ち、本当にむかつきます。私としては、携帯メールや睡眠などは、講義を聴いてなくて自分の力にならないだけで他人には関係ないので、そう気にはならないのですが、(私も時々うとうとしてしまいます;)仲間内での大声での私語は迷惑なので絶対にやめてほしいのです。さらに驚いたのが、ノートパソコンを持ち込んで、隠そうともせず別の授業の勉強を堂々をする生徒が結構いることでした。 高校とは違い大学という場所はかなり自由な雰囲気のため、どんな学校でも真面目な生徒ばかりではないということは事前にインターネットなどで見て知ってはいましたが、一応国立の大学なのに、周りの迷惑もわからない人がこんなにも多いなんて本当に悲しいです。 私の友達で国立に落ちてしまい私立に通っている子が居ますが、その子は同じ大学の学生の勉強に臨む姿勢の低さにショックを受けつつも、常に最前列で講義を受けて、かなり頑張っています。国立大学生は、多かれ少なかれ国から補助を受けているのだから、授業に真剣に臨むのは当たり前だと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?(もちろん勉強は自分のために行うこと前提ですが) 私の通う大学にもやる気のある人はたくさんいると思います。だけど、大学に何の為に来ているのかさっぱり解らない様な人も沢山いるのは事実です。確かに大学というのは勉学だけを学ぶ場ではないと思いますが、邪魔になる人間は来なければ良いのにとさえ考えてしまいます。 私語するやつは無視しなさい、一番前なら気にならないと、他の質問の回答には多かったように思いますが、私は黙ってスルーすることに耐えられるか解りません。講義をどう受けようと他人の自由なのにこんな風に考えてしまう私はまだまだ未熟なのでしょうか・・・? 質問の意図が定まっていないので回答しにくいとは思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は現在京大の院に在籍するものですが,どこの大学でも大学1,2年のころは高校生気分が抜けていない学生も結構いるものです。 大学入学してから1,2年の間は授業はパンキョーが多いので,とりあえず単位さえもらえればよいという考えの人も結構います。 ただ,やっぱり留年する人のほとんどは,質問者さんの言っている学生のような人たちです(恥ずかしながら私も昔そのような部類でして,留年はしませんでしたが大学前期の成績はかなり悪いです)。 ただ,学年が上がるにつれ,授業は専門性を増してきます。それは将来の進路に大きくプラスとなる知識ですから(決してパンキョーの授業がプラスにならないと言っているのではありません,あくまで相対的にです。),騒いだりするような人はいなくなります。 そういう人たちも,いずれは学ぶことの必要性,すばらしさに気づき,貪欲に知識を吸収しようとするようになります。私は意欲をもって勉強しはじめたのは大学3年の後期ぐらいからでしたから,もっとはやく気づいていれば…と思うこともあります。 大学入学時点でそのことに気付いているあなたはそういう人たち(私も含め)と比べて一歩リードしていますよ。 その高い学欲があれば,大学の講義を吸収する以外にも,資格をとったり,留学したり,大学生活前半は自由な時間が持てるのでいろいろと自分磨きができると思います。 授業中に気になる学生に対しては,まだ将来に向けて走り出してないんだ,追いてっちゃうぞ,ぐらいの感じで大目に見てあげて,卒業時には追いつけないほどの位置にいられるように頑張ってみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
知り合いの教授に聞きましたが、その手の生徒はテストの出来が悪ければ単位をあげない方が本人の為、大学の威信の為にも必要だと考えているそうです。反面、落第者が多数出ると日本の制度として教授の指導がなってないと親や内定して留年者が出た企業からクレームの嵐になるそうです。 例としてアメリカでは、単位をとれず留年する生徒はざらです。それは自己責任ですので、教授は非難されません。企業も大学は斡旋しないので、それに対する思慮も必要ありません。結果的に、まじめに勉強した生徒は早く卒業でき、勉強しない生徒は退学や留年を自己責任ですることになります。日本もそのシステムを取り入れないと、大学教育の質は下がり続ける一方で、ちゃんと勉強した人が報われないと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 日本では落第が学校のせいになってしまうんですか!?どう考えても本人の責任問題ですよね・・・ アメリカの制度などを自分は何も知らなくて恥ずかしいですが、私もmy3027さんと同様の意見です。大学で勉学を中心に行うのであれば、頑張った人がそれなりの評価をうけるべきで、やる気のない人間が低い評価になるのは当たり前だと思います。 しかし、東大や京大などは別格かもしれませんが、私の通うような地方国立大の場合、周りの友人などは高校の延長のような感覚で授業を受けている気がします。 つまり、受けていれば自然に単位がもらえて単位がそろえば自動的に卒業だ~。という感じです。大学ではもっと自主的に教授から学び取ることが普通だと思っていただけに、周りの子たちのあまりの受け身の姿勢にびっくりしています… そもそも大学とは何のためにあるのか…この質問をして色々考えていると、自分自身そこがわからなくなってしまいました。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
こればかりは、学生個人だけの対応では、どうにもならい気がします。 大学の先生の側は、不真面目な学生をある程度排除する方法があります。たとえば、授業や試験の水準を上げて「楽勝科目」と思われないようにすれば、不真面目な学生は来ないでしょう。 また、講義ノートだけでは対応できない、くせ球を試験に出したり、レポートを課すなどすれば、一生懸命授業を聞かざるを得ません。 本当は、大学全体として不真面目な学生を排除する、あるいは勉強せざるを得ないよう仕向けるべきです。ただ、あまりやりすぎると、まじめだけど付いていけない学生も出てきます。かといって、少人数教育は経済的に実現できませんので、やはり大教室での授業をやめられません。なかなか難しいですね。
お礼
早速の書き込みありがとうございます。 教授の中には注意される方も見えますが、そういう言葉も無視あるいはまたすぐザワザワしてしまうというのが現状です。 さらに、先日インターネット上で『この講義は先生がやる気ないから単位が簡単にとれる』などの情報を見つけてしまい、しかも私がとっている講義だったので非常にショックでした。 レポートの課題があるものもありますが、やはり学生が授業をなめているとしか思えない環境になっているのは否定できません。私も真面目な生徒、というわけでは無いので偉そうなことは言えないのですが、私立のゆるい環境で泣きそうになりながらも勉強を頑張っている友人を知っているだけに、ふざけた態度の学生は許せないと感じてしまいます。教授も人間ですから、強く言えなかったり嫌われるのが怖いと思って強い態度に出れないのかもしれませんが、是非厳しい態度で臨んでほしいと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。京大は私にとって憧れの大学です。そんな大学の院生の方にご意見いただけ嬉しく思います。 やはり1,2年のうちはどこの大学でも意識に差があるんですね。もちろん私の意見ばかりが正しいとは言えず、ゆるりと授業を受け、友達と遊んで、というのも有意義なものかもしれません。全く勉強だけの大学生活も多くの人にとっては味気ないでしょうしね(^^; しかし、3年くらいから大体の人がやる気を出すという話を聞いて安心しました。そうですよね、皆つらい受験を経て進学してきたのだから、勉強に臨む気持ちが無いとは言い切れませんよね。 >その高い学欲があれば,大学の講義を吸収する以外にも,資格をとったり,留学したり,大学生活前半は自由な時間が持てるのでいろいろと自分磨きができると思います。 このお言葉にはっとしました。そうか、私の意識次第で時間をもっと有効に使えるじゃないか、と。 大学の講義でとれる資格の中にとりたいものがあったのですが、2年からしか講義を受けられないので何もしていませんでした。ですが、1年の間から色んな資格を取ったり経験をしたりすれば後々役にたつかもしれないですよね。 今の内からどんどん教養を身につけて、卒業時には今よりももっと広い範囲で物事を考えられる人間になりたいと思います。 ありがとうございました。