• 締切済み

孫渡しの常識

私は婿養子をもらいました。先月男児が産まれたのですが、この場合、孫渡しはどちらの親がするのが筋なのでしょうか。私は夫側の両親がするものだと思っていたのですが、夫側の両親は「着物や兜など後々何の役にもたたないしお前たちは賃貸暮らしで保管も大変、場所を取るからいらないだろう」と言われました。私の両親は「初孫だからきちんとしてあげたい。向こうの両親が何もする気がないならお祝いごとや必要なものは私たちが揃える」と言います。ベビー布団やベビーカー等はすでに私の両親が買ってくれました。他のものもこちらで全て揃えると私が夫側の両親に伝えたところ「そんなに見栄をはらなくてもいいのに。私たちが何もしてあげていないみたいになる。そんなお金があるなら将来家を建てなきゃいけないんだからそちらにまわしてもらいなさい」と言われました。正直、この言われかたは私の両親の孫に対する気持ちが踏みにじられたみたいで大変がっかりしました。夫の両親は悪い人ではないのです。産後に私の母が体調を崩し、私が実家に戻れなかったのですが1か月程私と子供の面倒を見てくれたりもしました。ただ、これから子供の節句などがあるたび、なんだか揉めそうです。来月お宮参りの予定ですが気が重いです。せっかくの子供のお祝い事に嫌な思いをしたくないです。

みんなの回答

  • ooaraji
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

考え方の違いですね。 兜がもったいないって思うのか、祝い事の大事な物と思うのか・・ 正直、私も成人式のとき着物を購入してもらいましたが、着たのは2回のみ。。金額からすればもったいないですが、嬉しかったですね。 今はマンション暮らしで、とてもお雛様をかざるスペースはないので買いませんが、スペースがあれば、揃えると思います。 何の役にも立たないってことはないと思いますよ。 少なくとも、お子さんが大きくなったとき、僕のために兜を買ってくれたんだ!って喜ぶと思います。 実用性がなければもったいないと思うのは、心が貧しいと思います。 婿養子を貰ったのですから、遠慮せずに実家で揃えちゃえばいいと思いますよ。当家の孫ですから。 孫渡しは夫側ですが、しないなら仕方ないですもんね。 要らないって言うのに親が勝手に買っちゃって~って受け流すしかないと思いますよ~ 価値観の違いは治りません。

uniuni-v
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

ごめんなさい。 勘違いをしておりました。 御子様を御養子にでは無く婿養子ですよね。 旦那様側が孫渡しをする方です。 失礼致しました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

常識を問われるとはっきりした事は解りませんが 養子であっても質問者様が母親である以上 質問者様の御両親様が出生後3年間は 祝い着・肌着・外出着などの衣類 洋服箪笥ベビーカー玩具類を持って 通常30日で質問者様のお母様が嫁ぎ先まで 送り届ける事を言うんだと思います。 でも 今では確執のある家柄や田舎以外は殆どありませんよね。 悩みますよね。 はっきり言ってくれるのは有難い事だと思いますが 一貫していない嫌味な言い方をされてしまうと 悲しくなっちゃいますよね。 でも 実際本当に着物や兜は困ります。 持ち家でお部屋があれば別ですが子供が生まれて 日常の生活用品だけでも 置く場所に困るほどあふれかえってしまうものです。 初めての御子様なら間違いなく溢れます。 今から心してセーブして本当に必要なものだけと 購入品も絞っていかないと大変です。 可愛い孫の為見るもの全てを購入してしまいたくなるのが 祖父母なのです。当然の事だとも思いますが 此処は質問者様の選択の目を充分光らせて 御両親様に苦言を呈する事も視野に入れておいて下さいね。 子供を育てるという事は本当にお金が掛かる事でもありますので 気持ちは御子様名義の通帳へと御願いしてみるのも 解決方法かと思います。 という事で 義母様にはもしかしたらそういう御心があるのかもしれませんね。 深く考えずに 両家御両親様の御意向を上手に受け止めて調整されて下さい。 確かに頭を抱える大変な気苦労ではありますが きっと双方共に大切なお孫様の為と思っての事ですものね。 なんとか中間を取り繕ってね。 楽しいお宮参りになりますように。

uniuni-v
質問者

お礼

回答ありがとうございます。夫の両親から鯉のぼりと兜は贈らせてもらうと連絡がありました。それは受け取っておこうと思います。でも確かに今のところ本当に必要なものは肌着とオムツとミルクくらいかも。

  • kerogiro
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.1

ご出産おめでとうございます。 >私は婿養子をもらいました。 ということですから、旦那さんはあなたと結婚したときにあなたの親と養子縁組をしたということですよね。 今回の件に限らず、旦那さんの生みの親(育ての親)の考えは、一つの意見として参考程度に耳を傾ける程度で十分かと思います。 あなたと旦那さんの家庭のことは2人で考え決めるものです。 もちろん親族のことを想い尊重し結論を出していくものでしょう。 ただし、お二人の現在の親と旦那さんの生みの親(育ての親)との考えに違いがあるときは、現在の親の方をより重要視するのが当然かと思います。 色々気苦労もあるかと思いますが、こんな事を機に、息子を養子に出すということはどういうことか。 そのへんのことを、旦那さんの生みの親(育ての親)に、しっかり叩き込む良い機会と捉えてみてはいかがでしょう。

uniuni-v
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昨日突然、夫の両親から鯉のぼりと兜は贈らせてもらうと連絡がありました。あれだけいらないだろうと言っていた矢先のことでびっくり。田舎の旧家だから世間体が気になりだしたのかな?と思いましたが、それはそれでありがたく受け取っておこうと思います。